本日のコ―ミンカン英語は”WLED"の日。 ”WLED"とは”We Love English Drill"の略だが、意味はドウでもイイことで、10人のメンバーが夫々作ってきた英文、計10の文を暗記してくるという課題。 二ケ月後にメンバーが個々に暗誦するドリル。 「ハイ、100%! 良くできました!」と講師のトニーから〇をもらってヤレヤレ。覚えた英語を、即応用出来たら、効果ありなんだろうなぁ。
私自身は日々「英文」を日々暗誦練習をすることなく、まさに一夜漬けである。one night cramming ? 身につかないのも当然。
トニーは我々に「新聞記事のような難解らしい英語を覚えるよりもuseful English を例文として覚えるように・・」と言う。 私、実は新聞英語とUseful English の区別がつかない。 それに、屁理屈のようなものがあって、下手くその英語を苦労して操っていて、突然、とってつけたようなスラスラ英語を言ったら滑稽なのでは? あくまでもトツトツ英語でイイじゃん! 以上、怠け者の言い訳でした!