幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

魔女の宅急便??? 

2020-10-21 17:55:25 | 日記
二つの箱を送付完了!     
この時節、我が家には個包装のお菓子・スナックの袋がアレコレ・・・。 クラスのハロウィーン用と姪が勤務している児童施設へ送るため。 片やチョット小奇麗な”包装”のスナック・チョコ類、片や数が必要なチョコやキャンディ類。 送るための箱は一つで良かったのだが、今回は・・。 先日のマニラ娘たちからのオネダリでロラは嬉々として用意した。 マニラへは即、送らねば・・・。 

マニラ娘たちのご希望はスナックに加えてカップヌードル、スッパムーチョ、チーズ・・・。 今日、これらを買い足して、ダンボールをお店からもらって来てあれこれ詰め込んだ。 スナックのパックには切れ目をいれて嵩を減らすべく空気を抜いて、詰め込んだ。 ついでにもう一方へも送ってしまおう。 殆どパッキングが出来ていたのでガムテープでピーと閉じて完了!  

二つの箱をもって郵便局へ。 マニラ行きの箱・・・申請した内容の総額よりも送料の方が高い! 前回はちょうど一ケ月前だった。 サンタ便はコウはいかないわよ。 でもオネダリされると弱いなぁ・・・。 一週間で届くかなぁ? 残ったのはクラス用。 ピニャータに入れたり、袋に詰めてオモテナシするため。 "TRICK  or TREAT!" なんて嫌いだったんだけれど・・。

自分の意のままにいう・発言するというコト・・・・

2020-10-21 17:16:22 | 日記
今年はコロナ禍で地元のお祭りも中止。イロイロな催し物が中止で、我がクラスのハロウィーンもどきも中止??・・と思っていたが、生徒の希望で催行。 あわててイロイロ買いアサリ、ピニャータも作りボチボチ入れている。 なのに・・昨日のダレカさんはご機嫌ナナメ。 「行かないモン!」「英語なんか大嫌い!」「アンなのサイテイ! ツマンナイ!!」とかなりの不快感をぶちまける!  一緒に学ぶオネエチャンがたしなめると、書けないような罵声も言う。 こちらも”学習”して放っておくがいい気分ではない。 一言、叱りたい気もするが・・・。 因みにオネエチャンは「ワ~、出来ない!」が決まり文句。 出来ることでも・・・。

彼女、いつまでこんな調子を押し通すんだろう。 お家でも納得済みのことらしいから、私がムキになる必要はナイのだろう。 自分の不快感をぶつけるオトナもそこら中にいる。 「頭に来たわ!」 スグに、プンプン!・・と憤りが聞こえてくる女史がいたっけ。 ちょっとしたミスを追及するヒトもいる。 相反する意見に出会った際は自分の意思・意向を抑えるほうがラクとしてきた私にとって、プンプン女史を真っ向から否定する気にはならない。 自分の意見を相手に伝えることはシンドイけれどホントは大切なのよね。 

アメリカの大統領選・・・トランプの言動を聞いていると、口汚さにあきれる。 罵詈雑言・・・と感じるのは誇張し過ぎかしら? 選挙戦終盤にきて拡大するばかり。 ただし私が解読しているのは声優さんの吹き替え。または流れてくるテロップ。 ホントにあんな乱暴な言い方なんだろうか? だみ声でワメク演説を聞いていると声優さんやテロップは的確に思えるが・・・。 彼に拍手喝采するアメリカ人・・・・トランプ側が勝利するのだろうか?  前回、全くの予想外だったので、我が予想に自信がない。

言葉で相手を威圧したり、罵り倒したり・・・。 私はやっぱりスカンなぁ。