幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

パパ、頑張りました! 

2021-12-14 10:22:03 | 日記

10日ほど前に大きな箱をEMSでマニラのマンションに送付。 ムスコがコチラ留守宅当てに送付したモロモロ・・ガンダム以外の書物、文具、PC用品と共にマニラ娘たち所望のいつものスナック+ロッラのクッキー、そしていつもならスービック宛に送る「オッカサンの味」的なレトルトも入れた。 ただし、お醤油味の茶色のお惣菜は私の得意で非ず。 で、さすが首都圏マニラ、スービック送付よりも数日早く届いた。 

週末、ムスコ帰宅。 土日を娘たちと過ごしたようだ。 土曜日に「パパ帰りました」のメッセージに「帰る」の意味が「帰宅」なのか「帰任」なのか判断にイマイチだったが、「土曜日に帰宅、日曜帰任」の由。「帰る」が「帰宅」でヨカッタ。で、土曜日はハンバーグ、 日曜朝はオムライス+タンシチュウ、昼はパスタ・・・と奮闘したらしい。 12月に入るとマニラ宅のバースディシーズン到来! みんなで一緒にお祝いしたらいかが・・というオッカサンの箴言に従ったのか否か・・・送付したレトルト、全部使った??? 茶色のお惣菜はスービックに持ち帰ったらしいが、塩鮭は末娘の好物なので彼女用に残しておいたそう。 パパだねぇ...。 孫娘から「パパ頑張りました。」と写真が送られてきた。 高校生からハタチまでの3人の娘は手伝ったのだろうか? 調理をヘルプした? 後片付けをした? ・・・ それとも食べるダケ?? 日本では考えられない風景!