幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

ka, か、カ・・・蚊!

2017-07-05 06:34:36 | 日記

起き抜けの先ほど、昨夜の蚊取り線香の匂いが残る部屋で、無為にネット覗き。 ブ~ン・・・と聞こえたような、否、気のせい・・・?  チクッ!  右腕を見ると蚊が! 朝のせいかまだ敵も動きが鈍い???  私の左手でパチッ! 成敗可能だった!! 血も吸われていないようだ。

が、しばらくしてプツッ。 2~3ミリにも満たないプチッとした突起が! アララ、痒くなってきた! 思わず搔く・・・3㎝ほどの赤みが広がった。 真ん中の突起が数ミリのハレに成長。その真ん中に蚊の針の跡??  

もう痒みも感じないが蚊の針のスゴイ性能に感心しきっている。 この針を研究して財を成した御仁がいた・・と以前聞いたことがあるけれど、偉業は無縁の私、”蚊”サマの針に恐れ入ったトコロ!!

TVではココんところ、小蟻のヒアリの脅威を報じている。 刺されると「火の様に痛い!」ゆえの「ヒアリ」なんだそう。 このヒアリ殿の女王様のご遺体が見つかったとか! 大変だぁ! 普通の蟻よりもかなり小さいそう。 蚊にしろヒアリにしろ、小さな体にスゴイ力(チカラ)を持っているものだ。 

TVは何十年に島根地方に一度というスゴイ大雨の”特別警報″を報じている早朝、朝っぱらから、 私はなにを書いているんだろう!? 未だ機能していない?

 


トミンファースト・・・⇒コクミンファースト!

2017-07-05 05:56:14 | 日記

予想どおりだったけれどジミンがこんなに負けるとは! 公明党は全勝とのこと・・・コワイ党だなぁ。 私は都民ではないけれど、公明党支持者は国政ではどう動くのだろう? もっとも是々非々だという便利な言葉があるけれど。

 以下は私が新聞の見出しと、ムスコから、そして先ほど、TVでも知ったコト!

小池さんは都民選の直前に都民ファーストの代表に就任し名目共に「顔」になった。今まで何だったの?・・・は私の実感だけど。 が、就任とともに自民党に離党届を出した由。ナルホド。 で、選挙で大勝した直後、再度、代表辞任して知事業に専任すると。 ソレもソ~だねぇ。 で、自民党離党が受理されたそうな。 代表は元の代表たる野田カズサ氏に戻ったそう。 この辺りが私にはチンプンカンプン。 野田氏という方、字面だけ読むとスゴイ極右。 もっとも小池さんも右、自民党内でも右だった。

「地元のボス支配」臭がムンムンしていた都議会に新風を送ったイメージの彼女。 それに拍手をして都民ファーストに票を入れた人は多いだろう。「地元ボス支配」はスカン。が、思慮熟考を要するゲンジツだ。 だから是々非々???

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私、「自分の家に鍵をかけること。災いに対して備えることは必要だ。」と若い頃からヒソカに思ってきた。 が、私が若い頃、「軍備の必要」を言ったら総すかん・・・だから思っていたダケ。 棒を振り回していた同輩を、「学生の本分は・・」と言ってお茶を濁していた。オトナになって「多数派に属すこと」のキラクさを味わっていたが、いつの間にか時代の潮流が変わってきたようだ。 

それにしても、深慮遠謀に富んだ人がいるなぁ・・。 怖いくらい。何を今さら・・いい歳をして!

 


断捨離・・座布団、お皿、着物、未使用の毛糸・・・

2017-07-03 18:12:18 | 日記

昨夜は12時前に寝て、本日は6時半起床。 私としてはたっぷり睡眠をとれたハズで、寝ながらアレコレ、今日すべきコトを考えた・・・のにダ! 目下、出来たコトは郵便局へ行ってガンダム便(!)の送料を振り込んだこととカーブスだけ。

数年前に買った生地でキュロットを作ろう・・・で、製図したのはもう二週間以上前。 昨日は市販の製図を買ってしまった。 キュロットでなくガウチョパンツとのこと。 他にもブラウスとバッグの製図がトテモお安かったので買っちゃった! もっとも、あとで気付いたが、これは縮小版だったけど・・・。 ため込んである布を使わないと・・・。 サッサと捨てることが出来たらどんなにラクだろう。 

実はタイトル記のモノが最近、頭の中を駆け回っている。 感情を捨て去って、ゴミとして出せたらラクだろうなぁ・・・。 結婚する際に用意してもらった殆ど使ったことのないお座布団5客。数える回数しか着てない着物と糸が付いたままの着物・・・・いらない・イラナイと言って言い争ったっけ。 (やっぱり要らなかったネ。) 子供誕生の折、お祝い品としていただいた真っ白い毛糸とベビーブルーの毛糸。 私はムスコたちに機械編みでセーターを編んだけれど、子どもにコンナに綺麗な色のウール100%の毛糸は使えなかった。 お皿・・・客人が多い家ではないが少し大勢の人が集まる時のために急遽買った大皿類。 どうしましょ? フリーマーケット? 「売って下さい」店や、 昨今、TVで宣伝している個人マーケットってどういうの???  座布団や大皿って公民館に寄付したら喜ばれるの? それともお断り?? ドウシマショ?? 


ノンフライヤー

2017-07-02 22:19:28 | 日記

我が家のメニューは圧倒的に油分が多い。 気にしているが・・・そう言う好みなのだ。 子供のころから「煮物」はキライだった。 第一、見た目が悪い。 お醤油の茶色は食べ物としては美しくナイ。 

ダブルジョブのムスコ、自分の専門を生かす仕事は昼間。 夜は長いこと娯楽施設のバイトをしている。 どちらか・・否、専門をセンモンにすればよいと思うのだが、福利を考えると個人事務所よりは大規模の娯楽会社の方が充実している・・と言う理由で相変わらず夜の仕事も続けている。 前置きが長くなったが、先日、大きぼ会社の恩恵でムスコが健康診断を受診。 で「油を控えるように」と言われた由。 彼、体形は誠にスリムながら油分・糖分は大好きだが野菜嫌い。 これで野菜をよく食べるようになるかなぁ・・・・と思ったがアマイ。 は、ともかく、これを機にノンフライヤーなるモノを購入した。

イイかも! 油の使用料が激減。 フライパンの使用回数激減。食材自らの油分で揚げ物が出来る。 先ずはフライドチキンを。 ついでにホットサラダ。 今日はローストビーフ。 電子レンジと異なって、”原始的”に(?)直接高温で調理するわけだ。 メニューを見ながら、レシピを開拓していこう。 新しい機器に挑戦するのは、エキサイティングなことよ。

      


オリーブの実は残念!

2017-07-02 18:13:23 | 日記

だけど若枝はすくすくと伸びているヨ。 こうやって世代交代していくのかしら? 我が家の菜園もお蔭様! キュウリもスクスクと成長して3本収穫! ベビーリーフも毎日、間引くがごとく摘んで消費している。 アーティチョーク、ルバーブはどうなっていくのかしら? 楽しみ(^^♪