出発時、不動車と化す

2024-05-11 18:06:03 | バイク:モーターサイクル

  晴れ。日中は汗ばむ陽気だった。風も強い。

 今日は朝からトライアンフTR6/SSの車検輸送引き取り。準備万端、待ち合わせ場所まで走って行こう! と意気込んでキックを踏んでもまるで反応無し。クランキングはしていますし、電装も動きます。またか……。うんともすんとも言わず、結局、待ち合わせ場所までのおよそ五百メートルを、百八十キロの鉄の塊と化したトラを押して行きました。バカヤロウ! 不動車と化して車検へ旅立ちました。

 

 電子部品が組み込まれたパーツは嫌いです。一ミリも信用出来ません。

 その後、用足しに駆けずり回り、帰宅したのは十六時近く。急いでロードバイクのメンテナンスと例の壊してしまった小さい部品の交換作業を実施しました。これで明日、朝練へ行けます。無事に完了してウォーキング。ハードな一日でした


バイク車検の間は自転車

2024-05-10 21:53:06 | バイク:モーターサイクル

  晴れ。風が強かった。午前中は肌寒かったが、午後になると気温が上がり、少し暑いくらいだった。

 トライアンフTR6/SSの輸送引き渡し時間も確定し、ロードバイクのメンテナンス道具や壊した部品も到着。明日は色々やること多いです。(私にとって)ビッグ・プロジェクトも動き出しそうな気配なので、更に慌ただしくなりそう。ロードバイクのメンテナンスが完了したら、日曜日はまた朝練に行けるかも知れません。

 トライアンフTR6/SSが車検でおよそ一月バカンスへ出かけますので、その間は自転車トレーニングに励む所存ですが、気になるのは昨今の異常な暑さ。三十度超の日に自転車でトレーニングなんて以ての外、死にに行くようなもんです。朝練頻度が高まりそうです。

 岸辺露伴「密漁海岸」は録画しましたので、今日は早めに就寝します


ぼちぼちか

2024-05-09 22:02:54 | Weblog

  雨後晴れ。午前中は雨が降ったり止んだりしたが、昼前くらいから晴れ始めた。昼前気温は十度とけっこう寒かったですが、三十年前の五月って、こんなもんじゃなかったっけ?

 最近、私のMacBook Airが不調気味になって来ました。思えば2011年に購入し、既に十三年経過していることになります。クルクルと考え事をしている場合もしばしばで、ぼちぼち買い替え時かな、と感じています。面倒なのは移行作業。メール、iTunesなどなど簡単に外付けハードディスクに移しておく程度で済まないデータ。様々なソフトにも対応出来なくなって来ているので、考えます。正直、経済的にも作業的にも面倒なんですが。

 今日は午後から外仕事をしていましたが、ウォーキングと自転車三本ローラー台トレーニングを再開しました


ゴールデンウィークボケ蔓延状態

2024-05-08 17:42:32 | スポーツ:ロードレーサーなど

  曇り。今にも降りそうだったが、一日もった。けっこう肌寒い。

 今日は色々とあった日でしたがなんとか乗り切りました。疲れます。ゴールデンウィークボケが全体にあるようで、おかしな事態が続きました。

 トライアンフTR6/SSの車検引き取り日程が確定したり、その他色々日程が確定したりしている今日この頃、自転車メンテナンス用の工具も届きました。自分でやればタダですし、そもそも普通に出来ますのでやります。どうせ完全自己責任ですからね。自分で出来ない部分を専門職に依頼します。

 ゴールデンウィークの朝練による疲労感がまだ少し残っていますが、今日からトレーニングを再開したいと思います。まずは軽めの調整から。明日からウォーキングも再開予定。運動すれば血圧が下がりますので


二年に一度の行事

2024-05-07 22:03:53 | バイク:モーターサイクル

  雨。地表が乾ききっていたのでいい雨かも。でも寒い。

 プラチナウィークが明けましたが、べつにだるくないです。なぜなら、毎日五時半に起床していたから。ただ、アホみたいな仕事量が変わらないので鬱陶しいです。

 二年に一度のお祭りが開幕しました。トライアンフTR6/SSの車検です。車検代、輸送料金を支払うために二年間働いていると申しても過言ではありません。車検依頼、輸送依頼完了。往路輸送費支払い完了。恐怖の致死料。でもそれでいい。

 そんな訳でお祭りが終わるまではまんじりともしない日々が続くことになります。まずは今週末、バイクの引き取りが第一段階の山場です。クラシックトライアンフはスタンドが脆弱なので、色々と注文するのが面倒。前回はクラシックバイクを分かってくれるドライバーさんだったので良かったですが、今回も当たるかは分かりません。またあの親切な人に来て欲しいです。

 色々疲れる一年もすぐに半年経過しそうですが、年度としてはまだ一ヶ月ちょっと、先が長いですね


なんとか大台突破

2024-05-06 15:18:35 | スポーツ:ロードレーサーなど

  曇り。今にも降り出しそうだが、意外と持っている。けっこう肌寒い。

 今日も朝練。短めですが行きました。なぜかと申しますと、このプラチナウィーク朝練で、二百キロの大台を突破出来るからです。述べ204.8kmでした。もっと走力が回復すればあと百キロはプラスできたと思いますが、今はこんなもんです。これでもう六十キロ級は行けます。

 

 リンゴの花も咲き誇っていました。思っている以上に足が疲れていて、思っている以上に前に進みませんが無事に帰還。帰還後は自転車を洗車しました。ついでにメンテナンスも、と思い、クランクを外そうとしたら小さいパッキンがバリッと割れてしまい、無駄な出費確定……。ついでなので各所メンテナンスも実施する予定です。バイクをいじれるんだから、自転車もいじれない訳ないので。

 その後はイマイチ乗らない気分でゲージツ的活動。今日はウォーキング休止ですので、これから放送される「岸辺露伴ルーブルへ行く」を鑑賞します。

 明日からまたいつもの日常。プラチナウィークは遠い過去の思い出となりました


また行ってきました。「フランク・ロイド・ライト展」

2024-05-05 15:48:31 | 絵画鑑賞、創作

  晴れ。いきなり、かなり暑い。この気温ではトライアンフは無理。

 早起きして朝練。毎日よくも行くものですが、慣れてくるとけっこう行けます。強風は余計ですが、今日は朝の段階ではそれほどの強風ではありませんでした。

 

 朝練はおおむね二十五キロから三十五キロほど走っています。あと十二キロ走れば、連休走行距離二百キロに到達しますので、明日、軽めにでも出たいところ。中途半端で終わるのは後で後悔しますからね。

 帰還後、思い立って青森県立美術館へ行きました。バカ〜まみれの一般道を避け、高速道路。快適に走行し、あれよの間に到着。

 

 六月までと勘違いしてましたが、五月十二日まででしたので急遽来ました。チケット売り場に行列が出来ていて驚きましたが、大半は企画展である「フランク・ロイド・ライト展」ではない方の様子。助かりました。それでも会場はけっこう人が居て、中には態度の悪い子供も……。置いてある椅子に触るんじゃねぇ。座りたい衝動我慢してるのに! 自分で案内チラシ落として舌打ちする小僧っ子もいました。建築に興味があってきてるのかも知れませんが、私のアドヴァイスとしましては、「諦めな」、です。建築設計は基本的に絶対に自分の思い通りにことは進みません。お施主様がいて、予算があって、法的基準やら何やらクリアすべき問題が山積。「予算は気にしないから好きにしろ」なんてお施主様はいません。案内チラシ落としただけで苛つくような根性で、諸々の問題を突破して理想を実現することなんて出来ませんからね。大概、そういう輩は消えて行きます。私は黙って働くだけです。

 やっぱり何度見ても手書きの図面はいいです。今はパソコンCADを使ってササッと描けますが、手書きの味は出ません。ちょっとしたメモなんかも実務的でいいです。設計図面にさえ絵画的構図を用いる、本当の図面って、そういうものだと思います。

 そんなこんなでまたいいもん見させて頂きまして、撤収。長居は無用です。

 帰還後、ゲージツ的活動に勤しみました。これからウォーキング、行って「完璧な一週間」を達成します! 


強風時は慎重な走行が求められます

2024-05-04 15:25:19 | スポーツ:ロードレーサーなど

  晴れ。天気はいいが、けっこうな強風。気温は割と高め。

 朝練は、今日もまた強風の中の走行でした。往路が追い風、復路が向かい風。トレーニングという観点で見れば、往路が追い風なのはむしろいいのかも知れません。行った以上、必ず帰投しなければなりませんので、復路がいかに向かい風でも頑張るしかなくなるからです。でもどちらかといえば、往路も復路も追い風であって欲しいですが(笑)。

 

 連日の朝練で、疲労も蓄積していますので向かい風がとても辛いです。地元神社に参拝し、無事の帰還を祈願。前に進まないくらいの強風で、横風も危険。倒れるか、かわした筈が、走行ラインを外れて傷んだ舗装に車輪を取られてしまいますからね。なんとか無事に帰投。明日も出来れば出撃したいところですが、距離は短めになると思います。道路の段差でびょんびょん跳ねるので、腰にもきてますから。

 帰還後、黄砂で酷い有様だった車を洗車し、油膜で前が見え辛くなっていた状況も打破。その後はドラマを見たりとゆったり過ごし、ゲージツ活動と模型製作にも勤しみました。

 これからウォーキング、行ってきます


強風との戦いは日常的です

2024-05-03 16:44:41 | スポーツ:ロードレーサーなど

  晴れ。朝は寒かったが日中は丁度いい按配に気温が上がった。かなりの強風。

 朝早く起きて朝練。今日は気温も低く、けっこう凄い風なので不安要素しかありませんでしたが、とりあえず自らに試練を課すべく出撃。

 

 雲ひとつない青空が広がって気持ち良いですが、風が強い。

 

 どこまでも続く道、そんな光景が好きです。走ってる最中は苦行でしかないんですがね(笑)。

 往路は追い風。行き道が追い風ということは、つまり帰り道、復路は向かい風となります。特に今日は風が強く、前に進みません。

 なんとか帰還、その後少し電子機器相手にイライラ四苦八苦した後、用足しもあるのでスーパーカブ110で出撃。昼前くらいから、風がますます強まっているなとは思っていましたが、外を走ってみると驚くほどの強風でした。エンジンあるので楽なんですが。

 

 弘前市の古着屋さんで一服(笑)。前回、コーヒー代の支払いを忘れてしまっていた食い逃げ……もとい、ツケ状態も解消されました。少し談笑して用足しへ出発。

 今日はバカ〜もほぼおらず(居るには居る)、平穏に走れました。歩道を走る自転車を車で追いかけて轢くなんてバカも出る有様で、おちおち歩道を歩けもしないような社会ですが、周囲に気をつけて走り続けたいと思います。

 これからウォーキング、行ってきます


休んで正解

2024-05-02 15:29:48 | スポーツ:ロードレーサーなど

  晴れ。朝が物凄く冷え込んだが、日中は暖かくなった。

 朝の冷え込みが厳しかったですが、今日は朝練休止でしたので、丁度良かったです。昨日、朝練〜バイク〜ウォーキング、いずれも寒い中出かけていたので体が冷えてしまい、今日の朝練休止を決断していました。幸い、風邪も引かず、無事に一日を過ごせましたのでまた明日から朝練に行こうと目論んでいます。

 一日中溜まりに溜まった録画番組を見て、ゲージツ的活動に勤しんでいました。眠くもならなかったところを見れば、昨夜早めに就寝したのも良かったようです。頑張りすぎないがモットーですので、何事も頑張りすぎず、コツコツ積み重ねたいと思います。

 今日はこれから「完璧な一週間」を目指し、ウォーキングに出動予定です。明日からゴールデンウィーク後半ですが、私の日常には何らの変化ももたらしません