ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

1回上昇地震警報

2016-04-18 07:59:48 | 日記
熊本・大分大地震、エクアドルの地震で犠牲になられた方々のご冥福を祈ります。
さて、熊本・大分大地震の状況は日々変化している。複雑系の断層帯での地震であり、その断層帯ごとに本震がある。一旦終息しても次の震源が動き出す連鎖の方式になる。現状を分析すれば、周辺の震源が出ている。それぞれがM7クラスの震源になっており、いつ起きてもおかしくない状態になっている。今日も詳細情報を流しますが、M5前後の地震は今日も起きる。その中で、M6以上が動き出す可能性は高い。昨晩のテレビで、発光現象を確認したが、この現象は中越で実際に観測した現象でもある。東日本震災とは、異質だが過去にない地震になる。断層が複雑な地域だけに、起きれば予測を超える。もしできるのなら県外も視野に入れて避難を考える時期になっているとも思う。仕事があり、休めない状態と思うが、無理をしないように動いて欲しい。余震に警戒と本震にも警戒となる。今日も危険性があるが、詳細情報を公開します。
詳細情報
1.大分県北部131度40分33度40分付近M6前後震度5以下
2.大分県西部131度30分33度20分付近M7前後震度6強
3.熊本地方130度80分32度90分付近M7前後震度6強
4.宇土周辺130度60分32度70分付近M5前後震度4以下
地盤の関係で、M3台でも震度4になる。大きな被害が今後も続くので、危険な建物には近づかないこと。今日も危険な状態が続く。