警報から暫定に引き下げた。起きても震度4以内の状態である。今日から満月大潮の時間帯になるが、急変がない限りこの予測の範囲に止まるが、一発型の警戒感を持っている。昨日から震源の変化は、四国沖、千葉県東方沖と微妙な震源が動き出した。この点から横ラインの変化には警戒感を持っているが、条件にズレが出ている。このため活発化しての震度5も想定はできるが、微妙な展開で、むしろ今日は片づけなど活動がしやい時間帯になるはずである。余震の警戒感はあるが、幾分弱い感じを持つかも知れない。しかし、震源は下記の通りで、M6前後の震源もある。油断はできないが、過度の不安にも微妙な状態である。地震も東に変化する可能性は高い。夏日になるが、気温変化にも注意である。今朝は疲れから起きれない状態であった。遅延して申し訳ない。
詳細震源情報
1.八代地方130度60分32度40分付近M4前後震度4以下
2.島原湾沿岸130度60分32度70分付近M4前後震度4以下
3.阿蘇地方131度32度90分付近M6前後震度6以下
4.別府周辺131度40分33度30分付近M4以下震度4以下
大きな震源付近で震源をつぶす地震が起きるので、活発化する可能性は高い。つぶすことで大きな地震を回避していく。この見方からすれば和歌山県北部の地震が収まってから分散的な変化に変わったのかも知れない。この点は未知の領域になる。今日は暫定の状態での注意レベルである。
詳細震源情報
1.八代地方130度60分32度40分付近M4前後震度4以下
2.島原湾沿岸130度60分32度70分付近M4前後震度4以下
3.阿蘇地方131度32度90分付近M6前後震度6以下
4.別府周辺131度40分33度30分付近M4以下震度4以下
大きな震源付近で震源をつぶす地震が起きるので、活発化する可能性は高い。つぶすことで大きな地震を回避していく。この見方からすれば和歌山県北部の地震が収まってから分散的な変化に変わったのかも知れない。この点は未知の領域になる。今日は暫定の状態での注意レベルである。