ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

1回上昇暫定地震警報

2016-04-29 09:34:11 | 日記
バヌアツ諸島でのM7.3が起きた。そのため回数カウントがリセットされたが本数、上昇幅も大きな変化になった。太陽も静穏から一気に変化していく。日本は、北の低気圧が発達して爆弾低気圧の状態になっている。このため地震も活発化していく。昨日からM6前後の地震に可能性が出ていると警戒を記載しているが、今日もこの範囲に警戒である。熊本地方の地震も拡大化の様相に変化している。九州全体に拡散することは、現状ではないが複雑な活断層の状態から多角的地震の状態になっている。中央構造線付近の地震に警戒感を持つ見方はあるが、現段階では大きな震源は確認できていない。今日も震度3前後、震度4以内の展開とは思うが、震源の変化には警戒である。公開震源情報も明日までと決めているが、巨大震源が確認できたらワンデーで記載したい。
詳細情報
1.別府湾沿岸131度60分33度40分付近M5前後震度5以内
2.大分県中部131度30分33度30分付近M4以下震度4以下
3.阿蘇地方131度32度40分付近M6以下震度6以下
4.有明海130度50分32度70分付近M5以下震度4以下
5.八代海沿岸130度50分32度40分付近M5前後震度5以下
更に震源が変化して活発化している。最悪再び震度7の可能性もある。地盤の関係で、規模以上の震度になるのが最も難点になっている。この点では宮城・岩手内陸地震と同じような展開であるが、基本は中央構造線付近の地震である。警戒である。