goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚶…🚌〜☔️向島駅前〜… ☔️ 230912

2023-09-12 17:17:00 | 🚶 歩く
🚶…右岸堤防道…☂️隠元橋…左岸堤防道47km碑…伏見区向島清水町…同🚏🚌〜☔️向島駅前🚌〜🚏清水町西…清水町南端沿…左岸堤防道47.4km碑…隠元橋…右岸河川敷…🌂>
🚶10844歩

☁️☔️隠元橋30℃>24℃ :雨で6℃下ル!
 昨日同様に豪雨で過ごし易い気温に。

 隠元橋手前で雨降りだし🚏迄は何とかだったが向島駅前では豪雨に,で駅前からの🚶諦め巡回🚌で元に戻り歩くも…家近くまで強く降る。 視界は200m先霞み,雨粒は跳ねる
 久々に👖,上着グッショリ,靴は浸水。豪雨体感,昨日と大違い。


🌡️ベランダ31.5〜23.7℃







豪雨直前の西空



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎭 世界文化遺産 京都 醍醐寺にて、空間型VR技術を用いた没入型のアートイベントを開催 2023/9/16〜24

2023-09-12 03:25:00 | 〽️ 行事・新案内等 控え

世界文化遺産 京都 醍醐寺にて、空間型VR技術を用いた没入型のアートイベントを開催
 DENSO SOLUTION CORPORATION より 230912


世界文化遺産 京都 醍醐寺の重要文化財・三宝院「純浄観」内にて、
 空間型VR”uralaa(うらら)”によるアートイベント「イマーシブの祈り ~太閤秀吉が見た醍醐の景色」が、
 9月16日(土)~ 9月24日(日)の期間で開催されます。

太閤秀吉の深い帰依を受けた醍醐寺の歴史と美を、空間型VR”uralaa”で表現。時空を超えた「祈り」の体験をお楽しみください。

■テーマは「時空を超えて、醍醐の地で自他を見つめる」

「祈り」とは、自分自身と会話をすること。木々や森、自然、私達の身の回りにあるものと対話をすること。対話を通じて、自分自身の心と向き合う、そして愛する方や、感謝をする方への想いを認識することができます。

 今回、三宝院 特別拝観エリア内の「純浄観」に、空間型VR技術を活用した没入体験空間が実現。三宝院庭園や上醍醐の自然、醍醐の桜など、通常の拝観では見られない視点での景色に包まれます。


■空間型VR ”uralaa(うらら)”とは
 フォレストデジタル株式会社が開発、提供する没入自然空間サービス”uralaa”は、大型のマルチスクリーンによる映像やサラウンド音響システム、自然のアロマなどを用いて、あたかも森や自然の中にいるような「ひととき旅」体験ができる空間型VRです。HMD(ヘッドマウントディスプレイ)などの機器が不要のため、誰でも気軽に室内で没入体験ができるのが特徴。

サービス詳細URL: https://uralaa.com/service/

 醍醐の歴史と美、そしてテクノロジーとの共創。時空を超えて、400年前に太閤秀吉が見たであろう木々や自然の中で、自分自身を見つめ直してみませんか。

【イマーシブの祈り ~太閤秀吉が見た醍醐の景色】

日時:9月16日(土)~ 9月24日(日)
 10:00~17:00(会期中無休、最終日は15:00まで)

会場:世界文化遺産 京都 醍醐寺 三宝院 純浄観(重要文化財)
  (京都市伏見区醍醐東大路町22)
   ※会場は一部段差や階段があります。

体験料金(醍醐寺拝観料、三宝院御殿特別拝観料)
 :一般 1,500円、中学・高校生 1,200円、小学生 無料
※体験には整理券が必要です。三宝院内 特別拝観受付にて当日分の整理券を配布します。

映像時間:13分程度(予定)を繰り返し投影

企画・制作:フォレストデジタル株式会社

イベント公式サイト: https://forestdigital.org/event/daigoji2023/


<主な体験プログラム>

■日本国際芸術祭概要
 2025年日本国際博覧会を契機に、アート・デザイン・サイエンス・テクノロジー・経済の共創がクリエイティブをまちなかに創り出す「新しい国際的な芸術祭」を、歴史・芸術・文化の都である京都にて開催。

 第1回となる2023年は9月1日~10月15日、メイン会場を世界文化遺産 京都 醍醐寺に据え、京都市内・京都府内の画廊、工房、企業ショールーム、大学研究室、美術館、工場(オープンファクトリー)、寺社仏閣等にて開催されます。

公式URL: https://yumeshimakikou.org/jiaf2023/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ日本はGPUのない「富岳」でLLMを研究するのか 外国に後れを取らないための“現実的な理由” 202309

2023-09-12 01:41:00 | なるほど  ふぅ〜ん

なぜ日本はGPUのない「富岳」でLLMを研究するのか 外国に後れを取らないための“現実的な理由”
 ITmedia より 230912  谷井将人


 米OpenAIの大規模言語モデル(LLM)・GPT-4は今、世界を大きく塗り替え続けている技術の一つだ。世界各国の企業がこぞってLLMの開発を進めている。特にGAFAなどの巨大企業は、その膨大な資源を使ってすでにいくつものLLMを世に放っている。

富岳
 そんな中、日本では理化学研究所と富士通、東京工業大学、東北大学が、スーパーコンピュータ「富岳」を使ったLLMの研究を今まさに進めている。学習手法の研究からデータの法的な扱いまで幅広く検討し、日本のLLM開発の基盤を作るのが目的だ。

 深層学習といえば、今ではGPUを使うのが一般的になっている。しかし富岳はそのGPUを搭載していない。日本にはGPU搭載スパコンも存在するのに、なぜ日本はGPUのない「富岳」でLLMを研究するのか 外国に後れを取らないための“現実的な理由”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知る人ぞ知る京都秘境寺社仏閣☆【厳選6か所】 2023/09

2023-09-12 01:27:04 | 🚇 旅選定の参考

知る人ぞ知る京都秘境寺社仏閣☆ジブリ映画モデル~“日本のピラミッド”禁足地【厳選6か所】
 Kyopi より 230911  三杯目 J Soup Brother

 汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は秘境感あふれる寺社仏閣を集めました。ジブリ映画モデルや『日本のピラミッド』と呼ばれる禁足地神体山など。


◆目次
ー鴨川の始まりはここから☆ジブリ映画『もののけ姫』モデル寺院「志明院」
ー明智光秀 本能寺の変 伝説おみくじ☆愛宕山山中の古刹「月輪寺」
ー『日本のピラミッド』と称される禁足地神体山の社「天岩戸神社」
ー有名料亭奥の山岳信仰寺院!荘厳な舞台造り「大悲山峰定寺」
ー知る人ぞ知る世界遺産・清水寺奥の院☆元祖・音羽の滝も「法嚴寺」
ー雲海見える絶景スポット・大江山にある鬼の郷「鬼嶽稲荷神社」
ー最後に


⚫︎鴨川の始まりはここから☆ジブリ映画『もののけ姫』モデル寺院「志明院」
 北区雲ケ畑から山中に分け入った場所にある鴨川の源流,水源地にあるお寺「志明院」。作家/司馬遼太郎が宿泊し奇怪な体験をエッセイに記し,後年宮崎駿監督との対談の際に語り,そこから着想しジブリ映画『もののけ姫』のモデル聖地の一つになったとも言われています。
 修験の山岳道場となる岩屋山には高さ約30mの大岩窟,神降窟(しんこうくつ)があり,そこからの湧水が鴨川の最初の一滴が生まれる場所と言われ,神々しいパワースポットでもあり。
▶︎名称:志明院
  場所:京都市北区雲ケ畑出谷町261
関連記事: https://kyotopi.jp/articles/tZnNg


⚫︎明智光秀 本能寺の変 伝説おみくじ☆愛宕山山中の古刹「月輪寺」
 右京区、愛宕神社のある愛宕山山中にある天台宗寺院,鎌倉山「月輪寺(つきのわでら)」。大宝4年(704)泰澄大師が開山したと伝わる歴史あるお寺で,かつては愛宕大権現白雲寺であった愛宕神社との関係が深く、また空也上人・法然上人・親鸞聖人などの名僧ともゆかりあり、鎌倉時代初期の公卿・九条兼実はこのお寺に隠棲したとも伝わっています。
 戦国時代には本能寺の変の直前に武将・明智光秀がおみくじで吉凶を占ったと伝わります。口から小仏が飛び出す仏像として有名な空也上人像も安置される。

▶︎名称:月輪寺
 場所:京都市右京区嵯峨清滝月ノ輪町7
関連記事: https://kyotopi.jp/articles/RrblE


⚫︎『日本のピラミッド』と称される禁足地神体山の社「天岩戸神社」
 京都府福知山市、伊勢神宮の元宮、皇大神社(元伊勢内宮)・豊受大神社(元伊勢外宮)・天岩戸神社の三社のうちの一つに数えられる神社「天岩戸神社」。
 大江山連峰・岩戸山(城山、日室ヶ嶽)にあり、その山容は『日本のピラミッド』とも称される錐形の美しいを誇る。古くから信仰の対象とされる神体山で、通常は禁足地とされる山。その岩盤に建つ祠は鎖場を伝って参拝する秘境感。神聖な霊気漂うパワースポットと呼ぶにふさわしい神社。

▶︎名称:天岩戸神社
 場所:京都府福知山市大江町佛性寺字日浦ケ嶽206
関連記事: https://kyotopi.jp/articles/kpzdK


⚫︎有名料亭奥の山岳信仰寺院!荘厳な舞台造り「大悲山峰定寺」
 左京区花背、京都府歴史的自然環境保全地域の人里離れた秘境とも言える場所に立地する山岳信仰の場「大悲山峰定寺」。
 全国的にも知られる摘草料理の有名料理旅館「美山荘」が登り口にあり、4~11月までの限られた期間だけ入山可能。平安時代末期、山岳修験者・観空西念(かんくうさいねん)によって創建。本堂は清水寺の舞台のような崖の上に張り出すような形に建てられてた日本最古の舞台造りで、重要文化財指定建築。途中鎖場のような箇所もあり、行場のような趣きも感じられる。

▶︎名称:大悲山 峰定寺
 場所:京都市左京区花脊原地町
関連記事: https://kyotopi.jp/articles/BBnBF


⚫︎知る人ぞ知る世界遺産・清水寺奥の院☆元祖・音羽の滝も「法嚴寺」
 山科区、滋賀県との府県境に位置する音羽山の主峰・牛尾山山中にポツンとあり、通称『牛尾観音』と呼ばれるお寺「法厳寺(ほうごんじ)」。宝亀元年(770年)、現在の清水寺を創建した人物と伝わる延鎮上人により開山。
 境内は清水寺と類似し、同じ寺紋を持つ。また清水寺奥の院とも称され、清水寺境内にある『音羽の滝』はここ音羽山山中にある『音羽の滝』から由来するとも言われています。通常は非公開寺院ですが、毎年4月17日、10月17日は一般公開されています。

▶︎名称:法厳寺(ほうごんじ)
 場所:京都市山科区音羽南谷1
関連記事: https://kyotopi.jp/articles/C5m5O


⚫︎雲海見える絶景スポット・大江山にある鬼の郷「鬼嶽稲荷神社」
 京都府福知山市、標高800メートルほどの大江山ハイキングコースの途中にある神社「鬼嶽稲荷神社」。
 鬼伝説の郷として知られ,晩秋の頃になると雲海が見渡せる絶景スポットとしても有名。山道では野生動物とも遭遇し,鬼の洞窟などもあり,野趣あふれるロケーションで秘境感も抜群。

▶︎名称:鬼嶽稲荷神社(おにたけいなりじんじゃ)
 場所:京都府福知山市大江町北原
関連記事: https://kyotopi.jp/articles/D4Nr7


⚫︎最後に
 いかがでしたか?どの寺社仏閣もなかなかたどり着けないような場所に立地し、秘境感満載のパワースポット。中には登山感覚の装備が必要な場所も。
 特に京都観光もリピートを重ね、ありきたりな観光では満足できないような方にはうってつけ。これからの行楽シーズンにもピッタリの秘境スポットと言えますね。ご参考に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする