日本語おもしろ発見

日々の生活から

本の帯の見出し語における文字種調査

2011-06-24 16:45:38 | 研究演習2011
要旨

 人々の購買意欲を高める帯の見出し語に着目し、その見出し語を構成する文字種の割合について調査した。

 先行研究である中野(1997)の研究から、読者が表紙により購買意欲が左右されることが分かり、帯との違いはあれど、同じ購買意欲を高めるものとして、帯にもなんらかの工夫がなされているかということも考慮しながら調査を行った。

 調査対象は近刊の書籍(文庫、新書の2つのジャンル)の中から無作為に200冊(4社ずつ各25冊)の帯を調査対象とした。

 結果としては、文庫と新書の比較、出版社別の比較の両方で、多少の割合の差は出たものの、大きな差異は見られなかった。これは帯の平均字数がほとんど変わらないということと関係があるのかもしれないという見解に至った。 また、見方を変えると、いずれの調査でも字数や割合がほぼ一定なので、各出版社は、購買意欲を高める効果的な割合を意識しているのかもしれないと思われた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行曲から見る外来語の変遷

2011-06-24 16:43:59 | 研究演習2011
要旨

 テレビ、ラジオ、ネット、新聞……様々な媒体の中でも、外来語は今や目にしない日はない。そもそも前述した媒体の名称自体が外来語である。それではその外来語の変遷が一目でわかる題材とは何か。そこで、流行歌を挙げ、国民番組とも言える紅白歌合戦に出場を果たした曲2879曲(10年分)から外来語の変遷を調べた。結果、日本語のみのタイトルは1950年代から安定しており、外来語のみのタイトルは時が経つにつれ減少の傾向、外国語のみのタイトルは時が経つにつれ飛躍的に増加をみせた。外国語の定義としてアルファベットが使用されている語としたため、やはり国際化社会の波を受けた顕著な例と思われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファッション雑誌の表紙の見出しにおける性別・年代別に見える表記の違い

2011-06-24 16:42:28 | 研究演習2011
要旨

 現代の娯楽として今や欠かすことのできないファッション雑誌であるが、その表紙にはどのような工夫が施されているのだろうか。レイアウト、フォント、モデルの選出など表紙には様々な工夫がされているであろうが、今回は文字調査ということで表紙上にある文字・文字のかたまり(記事)に焦点を絞った。男性・女性向けファッション雑誌各5冊ずつ計10冊の雑誌の表紙上の文字数、文字表記(漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字、記号)、記事数を調べた。調査結果を要約すると、文字表記ではカタカナが最も多くを占めた。文字数、文字表記は男性誌と女性誌で大きな差はないが、記事数は女性誌のほうが多かった。対象年齢別では、世代が上がるにつれて文字数、記事数ともに減った。また機会があればファッション以外のジャンルの雑誌にも調査を広げたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓子製品における食感を表すオノマトペの調査

2011-06-24 16:38:51 | 研究演習2011
要旨

 大学の購買部での菓子製品のパッケージに記載されている食感を表すオノマトペの表記について調査した。結果は、「サクサク」というオノマトペが最も多く、チョコレート菓子におけるオノマトペの使用が最も多かった。食感のオノマトペはカタカナがほとんどで、「サクふわ」など新たなオノマトペが造られている傾向もみられた。チョコレート菓子のオノマトペは、チョコレート自体よりもチョコレートに付いている別の食材の食感を強調することが多かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画予告における画面表示と音声に表れる文の違いに対する調査

2011-06-24 16:37:45 | 研究演習2011
要旨

 映画予告は約二時間の映画を約二分間での断片的な場面展開にまとめることで、なぜ観客におおよそ同じ解釈をさせることができるのだろうか。音声と画面表示の役割の違い、また、子供向け映画と大人向け映画の映画予告の違いについて調査した。各文の意味で分類するため、分類にはモダリティを用いた。結果としては、音声にはモダリティが格段に多く、画面表示にはモダリティが少ない代わりに体言で終わっているものが多かった。このことから言表態度は音声で表し、言表事態を画面表示で表していることが分かった。また、画面表示で場面設定を明確にした上で、音声を聴くため、誰が観てもおおよそ共通の解釈ができるように工夫されていた。子供向け映画に関しては、文の数が大人向け映画に比べて少なく、ナレーションの割合が台詞に比べて多かった。このことから、観客層の違いによっても映画予告に工夫がなされていることがわかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会話文における男女の談話表現の相違―『ノルウェイの森』を資料として

2011-06-16 20:48:03 | 研究演習2011
要旨「
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推理小説のタイトルの語種調査

2011-06-16 20:46:53 | 研究演習2011
要旨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同作品におけるメディアの違いによる文字数の違い

2011-06-16 20:45:31 | 研究演習2011
要旨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『源氏物語』と『枕草子』における衣装に関する語彙

2011-06-16 20:40:40 | 研究演習2011
『源氏物語』と『枕草子』の衣装に関する語彙 ー名詞を中心にー

要旨

 本稿は『源氏物語』と『枕草子』の衣装に関する語彙、特に名詞を中心にカウントし、紫式部と清少納言、両作者の衣装観を考察したものである。調査方法として、主に宮島達夫『古典対照語い表』、「源氏物語データベース」などを使用した。そして、両作者の衣装に関する興味、関心の高さ、趣味、嗜好の違いなどを調査した。調査結果は『枕草子』の方が『源氏物語』よりもはるかに短い作品でありながら、衣装に関する語彙が多い、『枕草子』には男性用衣装に関する語彙が多いなどの興味深い結果が出た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性誌と男性誌の星占いにおける表記と文字数

2011-06-16 20:39:08 | 研究演習2011
要旨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする