とうとう12月になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
一年はあっという間ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
寒くなってから急に足首を痛める方が増えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
先日、今年最後の試合(卓球)がありました。
ランク別の試合で1部から4部まで分かれて、試合します。
以前まで使っていたラバーが、キレが無くなってきたので
新しいラバーで臨みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/539290cc462770e2f94b291864d6f1fe.jpg)
MAZEPROブルースポンジ(メイスプロ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/247fb2bcc67824ce910a91e5b2f716a4.jpg)
スポンジがブルー
新しいとサーブがよく切れます。ドライブも以前のラバーキングプロよりも弾む感じがしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
同じチームのKさん優勝おめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
打ち上げで粘着ラバーの話題になり、しっかり食い込ませる打ち方ができないと
難しいラバーのようです。
今週からはドライブ練習をメインでやるつもりなので
しばらくノーマルラバーで力強いドライブを習得しようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/04/66eadb8c1d815e6ae41e441cdc08a98f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/68/5b7afa5c6571bc9dc2d3448aedbe1db0.jpg)
1部の選手の試合をみて感じたことがあります。
冒頭で出ましたが足首 (フットワーク)です。
一般的にフットワークというと、反復横飛びのイメージが思い浮かぶと思いますが
卓球のフットワーク、特に打つ瞬間はちょこちょこと動きながら打ちません。
特に1部の選手はボールの位置まで素早く動いて
どっしりと自分の振りができています。
経験で身体をそれほど動かさなくても、次にくるボールの予測が
できているのだと思います。
軽いフットワークも大事ですが、しっかりとした足首のバランス
も重要です。
卓球の上達は足首の安定感にあるのかもしれません。
足首の調整は得意分野です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
アイリス整骨院
03-3826-6020