飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

7/12 Wed ちょっとヨドバシへ

2017年07月12日 20時05分54秒 | 日記
会社を定時あがりしてヨドバシへ。
目的はBluetoothレシーバーの下見。

先週のロングツーリングで、ヘルメット用のイヤホンの新バージョンを試したけど、これはなかなか良好。
ただ、スマホをバイクジャケットから出し入れするのが今ひとつスムーズじゃない。
ツーリング途中で停車した時にスマホ写真撮影するけど、コードレスなら良くなるかもしれないんで一度見物に。

で、大阪駅のヨドバシへ出撃。

京阪、間違って中之島行きに乗っちゃった。。。何も考えてなかった。。
しようがないから大江橋で下車。






淀屋橋まで歩いて地下鉄か?
と思ったけど、淀屋橋まで戻るのがなんか悔しい。
淀屋橋への人の流れが多くて混んでそうだし、歩いた後のめっちゃ混み御堂筋線も嫌なんで、ヨドバシまで歩こう!

とはいえ、梅新まで歩いただけで汗だく、、ホント我ながらうざい体質だわ。
で、地下に潜る。多少は涼しい。
ディアモールを越えて、阪神のデパ地下。
刷新されて初めてきたけど、飯を食べるところが減っちゃった。寮生活の時は時々お世話になったんだけどな〜
で、JR大阪駅を地下で横切ろうとしたら、なんか通路が変わったかも。
御堂筋線の梅田駅の横は阪急まで抜けられなかったっけ?
できないみたいで、阪急側の一階を北に抜けて再び地下に降りてやつとヨドバシ。
遠いわ。
バイクで走るより迷子になるわー

で、目的のBluetoothレシーバー。
さすがに何種類かはあるけど、それでも選ぶ範囲が狭い。
意外と高いね。
いくつか試したけど、音質は大丈夫そう。
でもリモコン機能がイマイチ。イヤホンのリモコンは効かないみたいだし。

もうちょっと研究しよう。

で、ヨドバシの二階通路なるものの見学。






これで少しは隔離されてたヨドバシにもきやすくなったかも。これまでは地下道オンリーだったし。

ということで帰宅。

先週のツーリングブログは、初日のR8走破はアップ完了。2日目のR116と、R160へのアプローチまで上げた。
あとR160と159、それと帰宅レポをあげなきゃ。
頑張ろうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/12 Wed 日記 ツー記事アップ中

2017年07月12日 08時07分04秒 | 日記
先週末の国道制覇シリーズ、国道8号区間のブログのアップ完了。全5話。

大きなイベントの少ない国道8号だけど、さすがに586kmあるとブログに書くことはいっぱいだね〜。

まぁブログ記事を書くことは、ツーリングを思い出すんで、時間はかかるけど楽しいわ〜。

さぁ、新潟記事と、帰りの国道制覇記事に取り掛かりましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする