飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

11/22 Wed 完全勝利

2017年11月22日 18時10分36秒 | 日記
タイトルをからこの日記に来られた方、ごめんなさい。

この10月から勤務場所が代わって、新しいビルに来てるけど、ここのエレベーターはちょっと珍しい、二階建てエレベーター。

箱が二個連なっていて、上の箱はB1から最上階まで全てのフロアにいく。
でも、下の箱は最上階の一つ下のフロアまでしか行けないし、B1には行くけどなぜか一階には止まらない。

朝の通勤時間帯とお昼は急行運転とかで、
一階プラス偶数階グループと、B1プラス奇数階グループの運転がされるから、偶数階は上の箱が、奇数階は下の箱が来ると決まってる。

でも、それ以外は、上の箱が来るか下の箱が来るか、エレベーターが到着してみないとわからない。

もちろん下の箱が外れ、下の箱が来たら負け。

で、本日のタイトルの話。

『完全勝利』です。
本日、2017.11.22(Wed)は呼んだエレベーター全て上の箱がきて完全勝利でした。

どうでもいい話ですが、いい日記ネタなんでねー。
最初に謝ったと思うのでご容赦を。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22 Wed クラッチレバー交換、えらいことに

2017年11月22日 08時00分05秒 | バイク
この前倒されて曲がっちゃったVFRくんのクラッチレバー。


ご近所のお世話になってるバイク屋さんにお願いして部品をお取り寄せ。
昨日、入荷したとのことだったんで、速攻で帰宅して交換に向かおう、、、
、、、と思ったら

!!!

ワイヤーロックのキーが!!!

折れた!!


シリンダーに刺さったまま抜けない!!

ラジオペンチでもプライヤーでもダメ。

ワイヤーロックしてあったらバイクは動かないじゃん!

こんな時に、、、

しようがない、ワイヤーカットか?
でも、大きなチェーンカッターみたいなものは持ってないし。。。

結局、ジグソーを引っ張り出して来てワイヤーをカット。
10分以上不安定なところでワイヤーを押さえて、金属用の刃を一本使い切って、ようやくワイヤーを切りました。




切れた。


やっとVFRくんが動けるようになりました。

で、バイク屋さんに行ってクラッチレバーを交換。

ついでに、デカールの二枚のお取り寄せをお願いしておきました。


せっかくVFRくんを引っ張り出したんで、今度はRBさんに行きます。


カウルのネジを頼んでおいたんで。




3本で¥460です。お金は払ってあったんでいただきに行っただけですが。


はー。余計な戦いをしたもんです。新しいワイヤーロックも要りますね。

でも四連休前にVFRくんは走れるようになりました。カウルの傷は残ってますが。

四連休初日の午前は雨が残りそう。最終日も雨かも。
さあ〜どこに行こうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする