飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

1/3 Thu 年始恒例!秋葉とライスボウル3

2019年01月03日 22時03分42秒 | 日記
今日は一月三日。
最近の年始恒例、東京ドームのライスボウルを見に、昨日から東京に来てます。
といっても、弟くんの帰京に便乗してしたんですけどね。

午前は秋葉原を徘徊、午後からライスボウルを見てきました。

社会人が順当に勝ちましたが、外人頼りすぎでしたね。

では、名古屋の実家にむかいましよう。












ここで熊本地震の速報が入りました。
責任者には確認が求められてるんで対処します。
合わせて九州の部下たちの安否確認。
そういえば、熊本出身のお仕事のパートナーさんが確か帰省してるはずです。あわてて連絡しましたが、大丈夫そう。

ひと安心です。
事務手続きも終わりました。

なら、予定通り名古屋に向かいましょう。

水道橋から、、、




御茶ノ水で乗り換えて東京。




では、のぞみで




一気に名古屋です。






名古屋駅前の夜景










一人晩御飯です。

またしても辛味噌ラーメン。昼と同じ。






ということで、実家に歩いていこうとしましたが、高校の同級生と先輩が二次会に入ったって連絡がきました。栄付近みたいです。

でもまぁ、今日は奥さんが参加してるからもういいです。帰ります。

ということで歩いて帰りました。
いや〜、ハードによく歩いた1日でした。

明日は帰阪ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/3 Thu 年始恒例!秋葉とライスボウル2

2019年01月03日 22時02分33秒 | 日記
今日は一月三日。
最近の年始恒例、東京ドームのライスボウルを見に、昨日から東京に来てます。
といっても、弟くんの帰京に便乗してしたんですけどね。

午前中は秋葉原を徘徊してました。
お昼ご飯も済んだんで、弟くんと別れて私は水道橋に。
秋葉原総武線ホーム。




で、すぐに水道橋です。




総武線お見送りね。






では、東京ドームに。








ドームシティも結構人がいますねー










東京ドーム真正面から




今日のチケットです。


今日は関学応援。

一塁側ですね。

関学は関係してないんですが、関西チームだし、キャプテンの光藤くん応援です。
上の子の高校時代のチームの一個下の子ですけど、何度もみましたからね。

入口でパンフと応援エア棒をもらいました。


アップをしてますね。



光藤くんは10番




始まるよー





富士通入場


関学入場




国歌斉唱は新妻聖子





かっこいいねえ。

ゲーム開始




富士通優勢


クォータータイムはマーチングバンド


あかん、社会人に押されてる。外人ばっかじゃん。QBもエースRBも。


さすがに逆転はないなあ。
ニーダウンされるのみたくないなあ。

関学最後の攻撃かな?







光藤くん、きた!


おーっ!行ったぁ!

光藤くんが自ら走り込んだ!タッチダウン!


関学がオンサイドキックでもう一度攻撃を取れた。ならニーダウンは見なくて済むね。

終わりです。


社会人が順当に勝ったけど、外人頼りすぎだなあ。

さあ〜、帰ろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/3 Thu 年始恒例!秋葉とライスボウル1

2019年01月03日 22時01分29秒 | 日記
今日は一月三日。
最近の年始恒例、東京ドームのライスボウルを見に、昨日から東京に来てます。
といっても、弟くんの帰京に便乗してしたんですけどね。

朝から秋葉原に向かいます。

朝鉄です。

この色だとどの線かわかりませんね。

京王稲田堤です。

ちょうど飛び乗ったのが新宿行きなんで、そのまま乗って行きます。

いまだに調布が地下駅であることに慣れませんね。

しかし『準特急』ってダサいしわかりにくいネーミングですね。慣れてる人しかわからないよねー

新宿に着きました。

せっかくなんです鉄ヲタ。





そのまま新宿で中央線快速に乗り換え。
ここでも飛び乗りです。

秋葉原に着きました。
総武線から京浜東北ホームに降りてきてパチリ。



二段エスカレーター、って、ホントの名前はなんていうんですかね?中二階のステップ付きのエスカレーターですが。


まだ9時過ぎと早いんで、コーヒーブレイクしてました。自然が呼ぶのでトイレに行きたかったんですが、店のトイレが使えなかったんで店を出てさまよいました。

さて、徘徊開始です。

とはいえ、人通り少なし。

期待のジャンクロード。
まだ開いてない店が多いわ。

なんか並んでますねー

AKBの広告板がありますが、メンバーわからんわ〜

チラホラお店も開いてきました。




細かいものをいくつかゲットしてきました。別に必要なものではないんですけど。

下の子のノートPC用のケース。¥600


私のiPhoneケース予備。¥300


iPhone充電台2個。¥450*2


モバイルバッテリー10,000mAh。
一つ持ってますが、去年のGW九州ツーで潰したんで予備機を購入。
¥1,600
もっと安いのもあったんですけど、できる限り小さいのってことであきばおーで。


なんとなくLightningケーブルも。¥300。

まあまあの戦利品です。
卓上掃除機も探してましたが、あまり良いのがなく、諦めました。

お昼に行きます。ココも私の定番。





辛味噌ラーメンね。二郎系かなあ。
うまいんですけど、今日は少し味が薄いですね。で、混んできたからすぐに追い出されました。

では、ライスボウルに行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする