飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

1/27 Sun VFRくんでお散歩

2019年01月27日 22時00分24秒 | バイク
今日は激寒です。午前中まで日本中で積雪予報。

大阪は雪のぱらつきがないわけではないですが、ヤバいところは過ぎたみたい。

先週はVFRくんを動かしてないし、再来週は奥さんと台湾旅行。VFRくんのエンジンをかけておきましょうか。

ミナミまで走ろうかと思いましたが、今日は大阪女子マラソンでした。街中は無理ですね。
なら、コーヒーしてからバイク用品店でグリップヒーターでもみましょうか。

10:00 60,278 出発

気温がVFRくんのセンサーで3度。実際は5度ぐらいですかね?
グリップヒーターが動きませんから寒い、寒い。防寒フル装備ですけど寒いです。

コーヒー、コーヒー!

10:15 60,290 コメダ




コーヒーしながらグリップヒーター調査です。
本体は意外と安いですね。ネットでポチれば¥5,000以下で手に入ります。
自分でつけられるかな?

、、、動画やページを見ると、面倒ですができそうです。
うーん、自分でやるか、やってもらうか迷うところですね。

まぁ、お店を回ってみましょうか。

11:30 60,290 コメダ

八幡のコメダなんで、巨椋からR171に出ましょう。国道1号を北上して巨椋から大山崎に行きます。

よく考えると、ここがR478起点でしょうね。おにぎりがありますし。



今度、R478を走ってみましょうかね。

おっ?R478案内板?

なるほど、ここから99kmだそうです。


せっかくですから淀川の上でパチパチ。

風が強くて止まってるのも怖いです。

北は雪雲、少し積もってますね。




大山崎でR171にぶつかりました。
案内板を発見したんで一度止まります。



R478案内板は、片方向だけさしてますね。ここまでがR478下道区間なんですかね?


とりあえずレーシングワールド。



12:00 60,304 RW

とりあえずグリップヒーターを探しますがあまりないようですね。
なら、2りんかんにも寄ってみますか。


12:30 60,306 高槻2りんかん

やっぱ、グリップヒーターは¥8,000前後、工賃¥9,000強ですね。
お願いするか迷いますね。

ということで、意味もなくVFRくんで走ってきました。

13:20 6325 帰宅

グリップヒーターは自分でやってみるかなあ?やってもらうかなあ?
まだ迷います。
海外出張、博多出張の旅費精算が終わってから予算を考えるかな。
まあ考えてるうちに冬を越してしまうかもね。

あっ!先週はVFRくん動かしてる!
用もなく阪奈とコーヒーしてたわ。

今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/27 Sun iPhone不調?

2019年01月27日 11時30分35秒 | コンピュータ
我がiPhone6sが不調な気がします。

年末についにスクリーンをバリバリにして修理しましたが、パズドラなんかやってると時々固まります。
タッチに反応しなくなります。
一旦スクリーンロックしたら戻ります。

もう三年半使ってますよね。
替え時かなあ。

もう少し様子を見ますが、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする