今日は日帰りツーリングに出てます。
先週の週末は尾鷲あたりだけ雨模様だったんで今週走ります。
お目当ては、日本三大酷道のR425通称死にGoの完走と国道おにぎりステッカー集めです。
国道425号は紀伊半島を横断する道ですが、ほぼ全線が酷道区間で日本三大酷道と呼ばれてるはずです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/3b24832258ba92c9e9fd8c03e41db95d.jpg?1649760329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/a7af1bb08a4407edc161c6179d08227b.jpg?1649510066)
尾鷲ゴールしました。
12:15 30,244 R425尾鷲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/624960b60c3c3ba81aec04ac989609f4.jpg?1649510066)
着きました。何度も来たことがある道の駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/e1cf28794f41e5189f35dde2fcd0e7a8.jpg?1649510066)
マンボウを食したいところですが、先にステッカーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/6044431e20d928af84b1d6d8de047161.jpg?1649510066)
。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/a4ae1a3242a2dc58c3172334f0b359f8.jpg?1649510067)
R260ステッカーの捕獲をいきなり失敗しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ee/af061e00c821aa9c142bcf5f8ce035a0.jpg?1649510092)
これがランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/8e5770ecbff590a0f03f6c4786038777.jpg?1649510092)
マンボウ記念にパチリ。
12:55 30,268 マンボウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/1d26b1fe4b960108553986c308ca69c6.jpg?1649510095)
本日2枚目を捕獲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/656db0df8d0d6a072c34a277c3521f6f.jpg?1649510095)
さて、お次は津ですね。
13:50 30,327 伊勢市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/c286ba307ae56fcb40449d1d3ef029be.jpg?1649510126)
14:25 30,361 出光R23津
15:05 30,466 津
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/da24b258ff2c2b102e58c52d1ccd9520.jpg?1649510142)
伊賀のパーキング。道の駅かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/9ab2777715fa08d6440b2a2d36b56845.jpg?1649510207)
奥さんにお土産です。これが大事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/3bbae13cfbbebd258df337e313c807d3.jpg?1649510143)
タンクバッグをリアにつけてますが、このサイズなら入ります。
15:55 30,402 伊賀
17:50 30,489
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/3b24832258ba92c9e9fd8c03e41db95d.jpg?1649760329)
御坊からR371龍神までの第一区間、R371龍神からR168十津川までの第二区間、R168十津川からR169下北山までの第三区間はすでに走破してあります。
第二区間の和歌山県から奈良県に入るまでの区間が最悪でしたけどね。
R169下北山から尾鷲までの第四区間はこれまで災害通行止めだったんですが、どうも開通したみたいなんで今日はここを走って酷道425号死にGoを完全制覇にして、日本三大酷道制覇を成し遂げる予定です。
という前置きは置いておいて、無事に酷道425号を完走しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/a7af1bb08a4407edc161c6179d08227b.jpg?1649510066)
尾鷲ゴールしました。
さて、ことあとは国道おにぎりステッカーの捕獲作戦です。
紀伊長島でR42とR260、伊勢市でR167が売り出されたみたいだし、津でR306が出てきましたからね。
早速、紀伊長島の道の駅マンボウに走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/624960b60c3c3ba81aec04ac989609f4.jpg?1649510066)
着きました。何度も来たことがある道の駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/e1cf28794f41e5189f35dde2fcd0e7a8.jpg?1649510066)
マンボウを食したいところですが、先にステッカーを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/6044431e20d928af84b1d6d8de047161.jpg?1649510066)
。。。
。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d4/60001949a6600d9e164f1a8a89685254.jpg?1649510066)
R42ステッカーしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d4/60001949a6600d9e164f1a8a89685254.jpg?1649510066)
R42ステッカーしかありません。
R260はここでしか売ってないはずですが品切れ。。。
おばちゃんに聞きましたが、昨日で在庫が切れたみたいです。
逆におばちゃんに『ここでしか売ってないの?』って聞かれちゃいました。
残念ですがしょうがないですね。
まぁ、そこまで遠くじゃないですし、また来ることもあるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/a4ae1a3242a2dc58c3172334f0b359f8.jpg?1649510067)
R260ステッカーの捕獲をいきなり失敗しました。
R381、R52に次いで3枚目の捕獲作戦失敗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/0b4b59711fa6bde5d45071a24225b87f.jpg?1649510069)
気を取り直してマンボウでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/d589620335109d0e237615c7eada31e1.jpg?1649510069)
焼きと揚げがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/2eecb84411b89a3a89b52c23081604f7.jpg?1649510162)
焼きの方が好きですが、せつかくここまできたんで両方いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/2765f3b738692c8093112d1784eae55d.jpg?1649510183)
歯応えのある鷄っぽいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/0b4b59711fa6bde5d45071a24225b87f.jpg?1649510069)
気を取り直してマンボウでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/65/d589620335109d0e237615c7eada31e1.jpg?1649510069)
焼きと揚げがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/2eecb84411b89a3a89b52c23081604f7.jpg?1649510162)
焼きの方が好きですが、せつかくここまできたんで両方いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/2765f3b738692c8093112d1784eae55d.jpg?1649510183)
歯応えのある鷄っぽいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ee/af061e00c821aa9c142bcf5f8ce035a0.jpg?1649510092)
これがランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/8e5770ecbff590a0f03f6c4786038777.jpg?1649510092)
マンボウ記念にパチリ。
さて、次にいきますか。
紀勢道、伊勢道と走ってきて伊勢市駅前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/a34707d2347746014ee1e4dc8ceab9da.jpg?1649510092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/81/fb29f6936f5b38fbc73d95dae488c2bf.jpg?1649510092)
R167ステッカーは三交インさんが扱ってくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/7a78d56903fc3b831a83ed385a87b0c3.jpg?1649510092)
私も慣れたもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/a34707d2347746014ee1e4dc8ceab9da.jpg?1649510092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/81/fb29f6936f5b38fbc73d95dae488c2bf.jpg?1649510092)
R167ステッカーは三交インさんが扱ってくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/7a78d56903fc3b831a83ed385a87b0c3.jpg?1649510092)
私も慣れたもんです。
だいたいレセプションカウンターにあるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b8/e9637392b92ec829011bf923fb57d489.jpg?1649510092)
ほら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b8/e9637392b92ec829011bf923fb57d489.jpg?1649510092)
ほら。
受付の人もわかってるみたいですね。
昼間にホテルのカウンターに来る人ですからね。
『ステッカー買いに来ました』だけですぐに済みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/35/1d26b1fe4b960108553986c308ca69c6.jpg?1649510095)
本日2枚目を捕獲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/656db0df8d0d6a072c34a277c3521f6f.jpg?1649510095)
さて、お次は津ですね。
わざわざ伊勢道を走ることもないですね。
国道23号は流れますから、下道で津に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/cad236d6ec2d2ad42d9b12242bc4e5e0.jpg?1649510095)
ちょうど補給どき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/0104d1578c0a505f82bb6f2ba7140ff3.jpg?1649510095)
津の用事が終わったら一気に帰宅ですから早めに補給しちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/cad236d6ec2d2ad42d9b12242bc4e5e0.jpg?1649510095)
ちょうど補給どき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/0104d1578c0a505f82bb6f2ba7140ff3.jpg?1649510095)
津の用事が終わったら一気に帰宅ですから早めに補給しちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/84/c286ba307ae56fcb40449d1d3ef029be.jpg?1649510126)
14:25 30,361 出光R23津
17.3Km 321.2km → 18.5km/L
津の目的地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/210d4d77c7720975080d5ed97a74f1c3.jpg?1649510126)
ここも三交インさんでステッカーを売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/6b8e3038fa863cc6a28a20cdb9ab9536.jpg?1649510126)
ちょいとパチパチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/f9a8a9b328d97dd91fa2e26ff3b7185a.jpg?1649510126)
津の駅前ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/b35226fb591d3d7d0f0d4f3c1cc1a6a1.jpg?1649510126)
ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/e34d00461aa8646f6fde4a8e1e74661a.jpg?1649510128)
やはりレセプションカウンターに置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/09ed6753b00cd1c4da5b7c7819d5fe25.jpg?1649510128)
3枚目、R306の捕獲成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ce/5189fae7124bb08b645885b5fcf74c95.jpg?1649510129)
R306って津というより、少し北の河芸から彦根に行く道だと思うんですけどね。
津の目的地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/210d4d77c7720975080d5ed97a74f1c3.jpg?1649510126)
ここも三交インさんでステッカーを売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/33/6b8e3038fa863cc6a28a20cdb9ab9536.jpg?1649510126)
ちょいとパチパチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/f9a8a9b328d97dd91fa2e26ff3b7185a.jpg?1649510126)
津の駅前ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/b35226fb591d3d7d0f0d4f3c1cc1a6a1.jpg?1649510126)
ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/e34d00461aa8646f6fde4a8e1e74661a.jpg?1649510128)
やはりレセプションカウンターに置いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/09ed6753b00cd1c4da5b7c7819d5fe25.jpg?1649510128)
3枚目、R306の捕獲成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ce/5189fae7124bb08b645885b5fcf74c95.jpg?1649510129)
R306って津というより、少し北の河芸から彦根に行く道だと思うんですけどね。
さてと、大阪に帰りましょうか。
三重県あたりなら私の行動範囲です。
ナビなしで適当に走れます。
さっさと伊勢道に乗ってそのまま名阪国道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/21/907b006e2075d13a606b2a3a3222d89d.jpg?1649510129)
ここに寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/21/907b006e2075d13a606b2a3a3222d89d.jpg?1649510129)
ここに寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/da24b258ff2c2b102e58c52d1ccd9520.jpg?1649510142)
伊賀のパーキング。道の駅かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/9ab2777715fa08d6440b2a2d36b56845.jpg?1649510207)
奥さんにお土産です。これが大事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/3bbae13cfbbebd258df337e313c807d3.jpg?1649510143)
タンクバッグをリアにつけてますが、このサイズなら入ります。
では、一気に帰りましょう。
名阪国道でそのまま天理まで走って、R24、阪奈道路、R168で帰ってきました。
尾鷲—紀勢道—道の駅マンボウ—紀勢道-伊勢道—伊勢市—R23–津—伊勢道-名阪国道-R24-阪奈道-R168–大阪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/52e3f99aeae19e5c878ecae7d0bccf26.jpg?1649631475)
245km、5時間35分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/52e3f99aeae19e5c878ecae7d0bccf26.jpg?1649631475)
245km、5時間35分
本日のトータルは421kmでした。
これで日本三大酷道を完全制覇です。
R157落ちたら死ぬ、R439ヨサク、そしてR425死にGo。
これ以外にも手強い酷道はあるんですけどね。
R477シナナイでの百井別れや百井峠、R193の四国縦断山越えとか、R388の大分宮﨑県境や延岡の南の山岳区間とか。
とにかく、酷道425号『死にGo』が制覇できました。
我が国道完全制覇コレクションも367本となりました。残りは92本かな。
そうそう、今回のツーリングの目的のもう一つは国道おにぎりステッカー集め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/2614257a8e1eb448f65ad0076b703739.jpg?1649632550)
3枚を追加して95枚になりましたかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/2614257a8e1eb448f65ad0076b703739.jpg?1649632550)
3枚を追加して95枚になりましたかね。
マンボウでR260の捕獲を狙いましたが、在庫切れ。
R381、R52に続いて3枚目の捕獲失敗でした。
また買いに来なきゃね。遠くないからいいけど。
昨年秋から始めた国道おにぎりステッカー集めですが、半年で一気に95枚も確保しました。
現地に行かないと入手できないシロモノですから我ながらすごいですね。
とにかく、今年も走ります。
おしまい