ここ2回の日帰りツーリングで狩ってきた峠ステッカー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/23f0231254fa6159d7b2e3d6dbb05680.jpg?1731451782)
また総統執務室の総統デスク周りが散らかってきたんで早々に整理します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/92bc4f446d9bcca4543e16d15fb05c00.jpg?1731451797)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/524efb75f0c4f9922e60690447523dc9.jpg?1731451808)
関西在住ですが私の回収済みステッカーは東が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/23f0231254fa6159d7b2e3d6dbb05680.jpg?1731451782)
また総統執務室の総統デスク周りが散らかってきたんで早々に整理します。
百均のフォトアルバムが良さげなんでこれにストックしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/0bcc8d3a3bcda115c3869139a4a20b85.jpg?1730367076)
一応、峠ステッカーリストどおり都道府県別に並べ替えをしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/0bcc8d3a3bcda115c3869139a4a20b85.jpg?1730367076)
一応、峠ステッカーリストどおり都道府県別に並べ替えをしてあります。
では、今回分を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/92bc4f446d9bcca4543e16d15fb05c00.jpg?1731451797)
龍神スカイライン、青山高原道路です。
意外と近場のステッカーが未回収なんですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/524efb75f0c4f9922e60690447523dc9.jpg?1731451808)
関西在住ですが私の回収済みステッカーは東が多いです。
西の方の峠はまだまだステッカー販売になってませんから、コレクションは東からになるんですけどね。
峠ステッカー自体、関東地方のローカル色が強い感じ。
イニシャルDあたりから広まってきた感じがありますから、関東地方からスタートしてるのは理解できますけど、日本全国にはもっといい峠がいっぱいあります。
中部や関西、中四国にも九州にもいい峠はありますよ〜
私の達成率は限定ステッカーを含めて64枚/121だと思います。
本格的に始めてまだ三ヶ月ですからめっちゃ早いベースかと。
通常販売ステッカーは103枚みたいですから、あっという間にコンプしてしまいそうです。
峠ステッカーはコンプのご褒美はあるのかな?
なんて偉そうに言ってますが、冬場にゲットできないステッカーも多そうです。
国道ステッカーの展開が滞ってますから、もうしばらくは峠ステッカーがツーリングのモチベーション。
あと一年はコレクションを楽しめそうですね。