飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

2024GW九州沖縄ツー(34) 国道446号制覇

2024年05月05日 22時34分00秒 | バイク
2024GW九州ツーリングです。
今年は459国道の完全制覇を狙いますから、九州だけじゃなく沖縄までチャレンジしてました。
沖縄国道は計画通り9本を制覇して、難敵のR58も沖縄本島区間、奄美大島区間、鹿児島区間を走り切って残りは種子島だけです。
ここまで計画の取りこぼしはなく順調です。
今朝、鹿児島に再上陸して今回のツーリングもいよいよ帰路モードです。
今回の国道制覇として最後の課題に挑みます。 国道446号の湯前区間走破です。
ということで湯前まで移動してきました。
R446は日向とここ湯前を結ぶ道ですがほとんどがR388重複です。
以前、R446制覇として走ろうとしましたが、大河内越が災害通行止めでなかなか開通しません。
R388制覇ですでに走ってる区間でもありますから湯前側を走ってコンプ扱いにしようかと。

ご覧の通りまだ通行止め表示です。

湯前区間もそこそこの酷道区間ですが、通行止め手前まで走って完走扱いにしましょう。
11:05 86,874 R446湯前
一度走ってるんでだいたいの感覚はあります。
熊本から宮崎になるあたりから道が怪しくなるんですよね。
とりあえず。

通行止め記念品。

宮﨑側に入って狭隘路になりました。

大河内越を越えないとR446おにぎりはないはずですから、これを証拠品扱いに。

景色はいいですが、細道の九十九折り区間です。





ひと山越えたところでR265重複区間に入ります。

R388制覇の時もここで写真を撮ったっけ。

すぐ先に二段おにぎりがあることも覚えてます。

もちろんいただきます。

R446の雰囲気は全くありませんけど。

R265自体も酷道です。
たぶん九州で一番の酷道。でも、この辺は可愛いもんです。
余裕です。
R265重複が終わるところから大河内越が始まります。

この橋を渡った先です。

さて、どこまで走りますかね。



橋を渡ってホントの分岐点です。

通行止め表示がされてて、日向方面の東郷には抜けられませんが、椎葉には通ってるみたい。
どのみち北に向かいますから抜けられるなら抜けちゃいましょうかね?

。。。
なんて、全く無理でした。
道路の崖がなくなってます。
迂回道はありますが、この鉄板の上をUターンしなきゃいけません。
百井別れより厳しい方向転換です。

それをこの鉄板の上でやれと?
もちろんやめました。
死ぬ思いで方向転換して戻ってきました。

R446湯前区間の終わりはR265-388分岐点、大河内越入口で十分です。

ここで区間走破扱い、R446制覇扱いにします。

過去に走破した動画もありますしね。
20190503 02 R388

 
11:40 86,900 R265-446椎葉
国道446号制覇、証拠品が少ないんで動画も。
20240505 02 R446
ラストの鉄板Uターンチャレンジまで収めた動画でした。
国道446号、湯前区間制覇完了とします。
湯前—-(国道446号区間走破その2)—-大河内越
26km、35分
これで2024GW九州沖縄ツーリングの国道制覇課題は終了です。
新装配備された国道ステッカーを買い付けながら大阪に向かいましょうね。
続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024GW九州沖縄ツー(33) 鹿児... | トップ | 2024GW九州沖縄ツー(35) 九州... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿