飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

離島チャレンジツー(03) 佐世保

2023年02月23日 22時03分00秒 | バイク
この飛び石連休は四連休にして離島チャレンジツーリングです。

我が国道完全制覇コレクションですが残りは46国道で、沖縄を除いて3本の島嶼国道が残っでます。
ホテルもフェリーも予約がとれたんで、そのうちの一つ、五島列島にチャレンジです。

五島列島には佐世保から渡りますから、今日は一気に九州入りして、佐世保に行く途中で未制覇の国道323号制覇を入れて唐津につきました。


16:35 57,761 R323-202唐津 

R323はすでにWRXくんでほとんどの区間を走ってあって残り区間は制覇済みのR263重複でしたから二度目の走破の感覚ですが、キチンとVFRくんで全線を走り切りました。

さて、今日の残りは佐世保のホテルに行くだけです。
西九州道で伊万里に出てR498国見峠越えで佐世保に入りましょうか。

20230223 02 R498Kunimi


今回も国見峠は前に詰まりましたが、こんなもんでしょう。

そうそう、西九州道で伊万里に向かう途中で対向バイクさんとヤエー交換をしましたが、VFRトリコだったような。
一瞬のすれ違いですからそこまではっきりはしてないですが、年に数回あるかないかの同じバイク目撃です。

国見峠越えで佐世保に入りましたが、相変わらずGoogleナビさんの設定ルートは結構な道を案内してくれますね。
かなり細い住宅街を走らされました。
確かにショートカットコースですし、ジモピーのみなさんの抜け道でしたが、普通の道案内でいいんですけどね。


ホテル到着です。

雨が降ってきそうですし駐車場はホテルの有料駐車場にしました。

ホテルから100mぐらい。

フロントで駐車場をきいたら佐世保駅の駐輪場との二択だったんで、有料駐車場にしました。

これが今晩のお宿。
ターミナルホテルって名前ですが、古くから駅前にある感じのホテルなんでしょうね。
お安いですし明日のR384起点のすぐ近くなんで十分です。

18:10 57820 佐世保


唐津---西九州道ーR498ーR204ーーー佐世保

59km,1時間35分

今日の走行距離は815km。
国道制覇を一本入れましたが、基本的に移動日ですからね。


ではチェックインを。



お部屋です。



ちょっと古いですが、お安いんで問題なしです。

なんせ、駅前ですからね。

ひとフロアの部屋数はそんなに多くないです。


では、晩御飯にでましょう。

佐世保駅。

むかし、ブルートレインさくらの片割れの終着駅ですね。

そうそう、旅行クーポンをいただきました。

ついさっきラーメンを食べたばかりですが、やはり地元に落としてあげないとね。

飲み屋さんです。

独り呑みですから好きなもんを頼んじゃいます。

贅沢に刺し盛りも。

アプリを入れて電子クーポンでお支払い。

こんなお店でした。


いつもVFRくんで通過してただけの佐世保駅前をパチパチしながらホテルに戻ります。



ということで四連休の初日はおしまい。

明日は本命の五島列島、R384制覇です。
残念ながら午前中のお天気は悪そうですが楽しみです。
フェリーが早いんでさっさと寝てしまいましょう。

続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 離島チャレンジツー(02) 国道... | トップ | 離島チャレンジツー(04) 国道... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿