飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

9/21 Sat WRX九州ツアー(1)

2024年09月21日 22時01分00秒 | WRX
今日から三連休。
奥さんは学会とかでお出かけしてるんでロングツーリングの許可が降りてます。
今年3回目の九州に行きたいんですが、、、

今日は冷蔵庫と食洗機の入れ替え配達がありました。

なんで、昼イチまでお留守番。
キチンと家電の交換を済ませました。


配達が午後イチだったんで、午前中に床屋さんを済ませて、二輪館で少し買い物してきました。

ヘルメットシールドの交換ビスとB+Comのマイク。
でも整備してる暇はありません。


九州へはVFRくんで行きたいところですが、途中でお天気が悪いところがありそうです。
残念ですがWRXくん出動ですね。

別にWRXくんが悪いわけではありませんが、VFRくんは九月に走ってなかったんでツーリングの方がよかったんですけどね。

WRXくんならハイウェイの深夜割引を使う時間帯で移動した方が良さそうです。
なんで、お昼寝をして出発は夕方です。

私の行動起点、R1天の川です。
R168の起点交差点でもあります。
今晩はひたすら西に走ります。
なんで高槻から直接山陽道に入ります。


VFRくんじゃなくてWRXくんですから移動は楽ちんです。
慌てる必要もありません。
深夜12時を超えるまでハイウェイは降りませんからオートドライブで淡々と西進するだけです。

一気に瀬戸PAまできました。

おー!
さすがに燃費がいいですね。

ここで録音休憩。

晩御飯がわりのスナックとカフェインドーピングです。



次は宮島SA。

あまりみたことのない燃費がでてます。

うーん、ちょっと早すぎますね。
このままだと日が変わる前に九州に入っちゃいます。

少し観光しましょうか。

宮島SAの下りなんで、、、

見えないでしょうが安芸の宮島なんぞを。

サービスエリアに鳥居があります。

宮島方面をパチリ。

広島方面をパチリ。

時間を潰したと言っても10分そこそこですけどね。

綺麗じゃないですがiPhone15proなんで暗いところでも写りますね。



再び西進しますが山口を超えたところで予想通りの雨です。
夜の雨のハイウェイです。
途中でとんでもない土砂降りになりました。
まったく前が見えません。
トラックはビュンビュン走ってますが前が見えてるんですかね?
50km/Hぐらいまで速度を落として走りました。

なんとか辿り着きました。

壇ノ浦です。

雨で暗いですが、そこは観光です。
パチパチしに行きます。

さっきの土砂降りは越えたと思いますがまだ降ってます。

我がWRXくんも。

まだ11時台です。
この先、漫喫オールを考えてます。
できれば佐賀、手前の鳥栖、その手前の福岡あたりを考えてましたが、思ったより疲れてます。
さっきの大雨で神経を使いましたからね。

まぁ無理をすることはありません。
お泊まりは北九州でいいでしょう。
ならまだ早すぎますね。
クルマで少し仮眠を。

Zzzz

我ながらお見事です。

1時間弱で目が覚めました。
疲れもかなり取れました。

ハイウェイの深夜割引時間帯に入りましたから、九州上陸と行きましょう。


門司で降りて都市高速を走りましたが、降りるところを間違えました。
でも知った道、ちゃっちゃと修正して目的地に到着です。

すごい燃費がでましたね。

まだ補給せずに行けそうですね。

ということで今日のお宿です。

黒崎の漫喫ね。

前にも使ったことがある店舗です。
ここは屋根付きの駐車場なんですよね。

お二階の駐車場は閉めてありましたが、無事に駐車しました。

エレベーターで上がります。

お約束、エレベーター内の写真です。




ということで初日は移動だけ。
それもハイウェイ深夜割引縛りでした。
無事に九州上陸を果たしました。

大阪—-新名神-山陽道-中国縦貫-九州道-都市高速-R200—小倉黒崎

だいたい7時間、540kmってところでしたかね。

シャワーを浴びてお休みにしましょう。
明日の朝は起きた都合でいいです。

続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/21 Sat さすがに家電が寿命... | トップ | 9/22 Sun WRX九州ツアー(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿