2023年最初の三連休のロングツーリング。まさに『走りぞめ』ツーリングです。
今回の一枚、四万十川の沈下橋。

山陽道を西進して、広島からフェリーで松山に上陸。
では、それぞれの動画です。
初日はお天気の都合で広島への移動だけ。
ということで、動画遊びが終わりました。

ほぼ毎年確保してるショットです。
今年もVFRくんで走りますが、モチベーションは(1)国道完全制覇コレクション(2)国道ステッカー集め(3)日本一周46都道府県(沖縄はご容赦)タッチ(4)年間2万キロ、ってところです。
国道完全制覇コレクションは、2022年末で413国道/459本まで来てます。
沖縄中心に島嶼国道の制覇は難しいですが、今年中にいいところまで持っていきたいところ。
国道ステッカーはコレクション開始からまだ15ヶ月ですが、すでに全国3位300枚オーバーのスピードコレクション。
もっとも、国道制覇を進めてきてたわけで、ステッカー買い付けは国道制覇二周目をしているようなもの。
こちらも島嶼国道に苦戦するでしょうが、恒例のGW九州と夏休み北海道ツーでほぼ回収できそう。
あとは新規販売店追加対応かと。
日本一周46都道府県タッチ(沖縄はご容赦)と年間2万キロですが、ここまで6年連続で達成してますから、なんとか7年連続にしたいですね。
この時期、バイクで走れるところは限られてます。紀伊半島か四国か。
年末の走り納めで紀伊半島は走ったばかりなんで今回は四国ツーリングでした。
そういえば、去年の走りぞめも四国だったような。
ツーリング本体記事は先行アップできてて、四周目の動画アップが終わったんで動画集記事です。
今回のコース全容。

山陽道を西進して、広島からフェリーで松山に上陸。
四国南岸、東岸を走り抜けてきました。
初日はお天気の都合で広島への移動だけ。
キリ番のタイミングがありましたが、下道に降りるのが面倒でハイウェイ上でアクションカメラで記録確保に走りました。
20230107 01 Kiriban
アクションカメラでキリ番を撮り損いました。
20230107 01 Kiriban
アクションカメラでキリ番を撮り損いました。
失敗に気づいてアクションカメラのスイッチを入れ直しました。
20230107 02 Kiriban2
二日目の朝イチで国道ステッカーの買い付けに行きましたが、年末に積雪があったくかんでした。
二日目の朝イチで国道ステッカーの買い付けに行きましたが、年末に積雪があったくかんでした。
ブラックアイスバーンにビビって走りました。
去年、転倒を喫しましたからね。
20230108 01 R186Snow
フェリーで広島宇品港から松山観光港に渡ります。
20230108 02 FerrtOn
フェリーで四国上陸です。
20230108 03 FerrtOff
冒頭写真の沈下橋。
20230108 04 Shimanto
沈下橋付近の国道441号。
20230108 01 R186Snow
フェリーで広島宇品港から松山観光港に渡ります。
20230108 02 FerrtOn
フェリーで四国上陸です。
20230108 03 FerrtOff
冒頭写真の沈下橋。
20230108 04 Shimanto
沈下橋付近の国道441号。
この辺りからVFRくんのリアタイヤ周りがおかしくなってきました。
20230108 05 R441
最終日、朝イチで足摺岬に行きました。
20230109 01 AshizuriPeninsula
足摺岬からの戻りです。
20230109 02 Ashizuri
足摺岬から四万十市まで戻ってきました。
20230109 03 Shimanto
高知に向かって走りますが、プチ鉄でしたね。
20230109 04 R56Tetsu
桂浜観光に行きます。
20230109 05 KatsurahamaApproach
桂浜の出口の大橋です。
20230109 06 KatssurahamaOut
室戸岬に向かってR55を走ってます。
20230108 05 R441
最終日、朝イチで足摺岬に行きました。
20230109 01 AshizuriPeninsula
足摺岬からの戻りです。
20230109 02 Ashizuri
足摺岬から四万十市まで戻ってきました。
20230109 03 Shimanto
高知に向かって走りますが、プチ鉄でしたね。
20230109 04 R56Tetsu
桂浜観光に行きます。
20230109 05 KatsurahamaApproach
桂浜の出口の大橋です。
20230109 06 KatssurahamaOut
室戸岬に向かってR55を走ってます。
『鉄』並走(?)でしたね。
20230109 07 R55Tetsu
室戸岬のスカイラインです。
20230109 07 R55Tetsu
室戸岬のスカイラインです。
クネクネで海が見えて楽しいランです。
20230109 08 Muroto
ラスト、帰阪の時の明石海峡大橋です。
20230109 09 AkashiBridge
20230109 08 Muroto
ラスト、帰阪の時の明石海峡大橋です。
20230109 09 AkashiBridge
ツーリング記事に動画を貼り付けましょうね。
おしまい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます