三連休はVFRくんの走り初めの予定でしたが、雪が降ってくるのとギックリ腰を再発させたんで昨日のうちに帰宅しました。

コーナンプロ。
まずは給水源の処理です。

シンクの水道栓から分岐させてます。
去年はひどいギックリ腰はやってなかったんですが、今回は歩くのも不自由なぐらいのひどさです。
症状の重さを測るのに起床時に起き上がる時間がありますが、今日は目覚めから起き上がるまで5分弱。
一番ひどい時は20分以上かかりますから最悪状態じゃないようです。
とはいえ姿勢を変えるたびに痛いですし、歩けますけどヨチヨチ歩きです。
というなか、我が家の食洗機で水漏れです。
奥さんが大騒ぎしてます。
ギックリ腰ですが、これはすぐに処置しないと看病してもらえないですね。
とりあえずホースが原因のようです。
痛い腰を引きずって買い出しに向かいます。

コーナンプロ。
洗濯機ホースはあるんですが食洗機専用は置いてないですね。
なら、、

電気屋さん。

電気屋さん。
家電量販店です。
うーん、ここにもないなあ。
なら洗濯機ホースにしてみましょう。
洗濯機用ならこの前ストックしてましたし。

食洗機の後ろは冷蔵庫です。

食洗機の後ろは冷蔵庫です。
流し台との隙間にお手製の台を置いて食洗機を支えてます。


この下がビッチャビチャ。
給水ホースの根元から水漏れでした。
まずは給水源の処理です。

シンクの水道栓から分岐させてます。
これもお手製です。
元栓を閉めなきゃいけないですし、古い方のホースを抜くとホースの中の水がドバーッて出てくるんでバケツを準備してます。
うまいこと買っておいた洗濯機ホースが使えました。
長さも良さげでした。

台も戻して食洗機を配置しました。

台の下です。

台も戻して食洗機を配置しました。

台の下です。
シンクに穴を開けて水道ホースが出てきて、奥から台の上の食洗機につないでます。
冷蔵庫が前のより数センチ幅が小さくなったんでこの台に余裕ができてホースの配線が楽になりました。
ミッションコンプリートです。
奥さんに褒めてもらいました。
でも、、、
ギックリ腰は悪化したかも。
痛いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます