飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

国道468号圏央道制覇(7) 帰阪

2024年03月10日 22時07分00秒 | バイク
この週末は残っている国道制覇をしてました。
国道468号、圏央道です。

R468圏央道はR475東海環状道と同じで国道指定の実質ハイウェイですが、コレまた東海環状道と同じで二箇所の未開通区間があります。

開通してから走破しようと思ってたんですが、工事がまだまだかかりそうですし、今年はいよいよ沖縄チャレンジして459本の全ての国道制覇をしようと思ってますから工事区間は下道迂回しながら走ります。


ということで、昨日は新東名の厚木南JCTから外回りを時計回りに走って、東関道の大栄ジャンクションまで走り、今朝イチで成田から下道迂回しながら木更津まで走りました。

で、釜利谷ジャンクションの起点から下道迂回をしながらラストの厚木南ジャンクションまで戻ってきました。




ジャンクションで終わりなんで、走破完了の儀式はできずに、なんとかナビスクショで終わりを記録しました。


10:25 83,777 R468厚木南JCT

これで445本目の国道制覇が完了です。

予定通り走れましたから今日はもう帰ります。

と言っても、大阪まで五百キロ近く走らなきゃいけません。
そのまま東名高速で西進を開始。
お天気が良くて、富士山も雪をかぶり直してクリアに見えますからもう少し富士山三昧を楽しみます。

新東名に行かず、旧東名で富士川サービスエリアです。

VFRくんの記念写真ですね。



お昼時なんで少し休憩。

富士山三昧を続けます。










少しお腹にモノを入れてカフェインドーピングします。




さて、頃合いです。

ここで補給して行きます。
ちょうどガソリンがなくなりましたし、ここで補給しておけば一気に走れますからね。


11:55 83,871 eneos富士川SA 
285.4km 14.8L → 19.2km/L


さて、もう少し富士山を。

由比海岸です。

ここは景色がいいんですよね。

昔から好きな場所です。

VFRくん
もう一枚記念写真です。



旧東名で富士山を楽しみましたからあとはひたすら距離を稼いでお家に帰ります。
清水まできて新東名にスイッチ、西進します。

往路と同じく、鈴鹿、浜松、沼津の休憩にしようかと思いましたが、復路は浜松まで持たずに休憩です。

遠州森町のパーキングです。
浜松の手前です。

疲れたというより、まだ止まったことがなかったからここで休憩にしました。

さすが新東名のパーキングは新しくてシンプルに使ってありますね。
さて、次の区間を走りましょう。

13:00 83,957 遠州森町


ここでキリ番です。
184,000kmキリ番。

いちいち下道に降りて儀式をするほどのキリ番じゃないですから、横着にも動画だけでフォローです。

20240310 13 84kkm


13:30 84,000 新城

予定通り西進してます。
帰りもトリトン動画です。
20240310 14 Triton

鈴鹿まで戻ってきました。

さすがに昨日今日で展示は変わりませんね。





お約束なんでクシタニも。




では、ラストラン、一気に大阪です。
おっと、奥さんへのお土産も忘れずに。

あらためて。

15:00 84,114 鈴鹿PA 


おうちはもうすぐ。  

帰る前に整えます。

京田辺です。


ちょうどガソリンも尽きます。

帰る前に入れておきましょう。

頑張って走ってますよね。
今回のツーリング、5回目の補給です。


16:10 84,206 apollo
17.2L 334.7km → 19.4km/L

ということで無事に帰宅しました。

16:20 84,207

厚木南JCT—-新東名-旧東名-伊勢湾岸道-新名神-京滋バイパス-第二京阪—-大阪

430km、4時間55分


今日の走行距離は621km、この二日間トータルで1,253kmも走りました。
R468制覇が完了したんで445/459国道の制覇コレクションとなりましたね。
国道ステッカーも一枚確保してます。


三月なのに寒かったですが、おかげで富士山三昧でした。

今年は459国道の完全制覇で沖縄にチャレンジする年です。
今年に入ってすでに四千キロを超えましたが、引き続いて走りますよ。

おしまい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国道468号圏央道制覇(6) R468... | トップ | 3/11 Mon さくら日記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿