夏休み一週間前ですが、この週末は名古屋の実家に行きます。
地獄の暑さなんでWRXくんで名古屋まで行こうかと思いましたが、VFRくんで寄り道つきで名古屋まで行きます。
未完走の国道360号制覇を入れてます。
小松から白山、白川郷を通って富山までのコースです。
途中の白山白川郷ホワイトロードが二輪通行止めなんで制覇を先送りしてたんですが、どうもこの白山白川郷ホワイトロードはR360指定されてなさそうで大阪から名古屋に移動するのにちょうどいい寄り道です。
北陸、白川郷、富山に寄るのが寄り道と呼べるかは疑問ですが。
ということで、小松から白山白川郷ホワイトロード入口までの前半を走りました。
R360後半区間は、この白山白川郷ホワイトロードの先の白川郷から富山までです。
その後は名古屋に向かいますから、富山から白川郷向きに走ったほうが効率的です。
で、ここから富山起点までは、、、
登ってきたR360を戻ってR157で白山、そこから北陸道ですね。
2時間を超える迂回ですが、いいでしょう、行きましょう。
10:00 67,370 R360白山
R360を戻るところの動画です。
どうせ戻ることがわかってましたし、迂回だとイベントが減るだろうから動画は復路に決めてました。
20230805 01 R360 1
休憩なしに走り続けちゃいました。
途中、よさげなコンビニさんもなかったんで、、、
小矢部川SAです。
上りを走っている時も下りを走っている時もよく補給で止まります。
11:30 67,447 小矢部川SA
一気に国道360号の富山起点にきました。
もう少し先か。
R360の富山市内は国道41号重複です。
流れが悪い中、ゆっくりと南下してきました。
ようやくR360単独路になります。
ちょうどいいんで止まって休憩をしながらパチパチです。
国道360号、単独路前半戦です。
特にイベントがないことを予想していましたので動画でフォローです。
20230805 02 R360 2
酷道区間もありましたが、ところどころバイパスというか拡張工事がしてありましたね。
クネクネ山道ではなかったです。
ここでいったん停まります。
2台のツアラーさんが道をチェックしてますね。
ここはR360が国道471ー472と三重複を始める地点です。
二段おにぎりしかないですが。
このすぐ先が恐怖の『楢峠』です。
私が全国一の酷道区間として推奨する区間です。
こっちからアプローチすると楢峠を登ることになります。
R471制覇、R472制覇とも楢峠を下りになるように走りましたが、決して大型二輪で登るべきではないと思いますね。
もっとも、楢峠だけじゃなくてその先も大型二輪は走るべきでない路面の悪い細いガードレールなし酷道区間ですけど。
さっきのライダーさんたち、楢峠を登るようでした。
決してお勧めしませんけど、まぁ生還をお祈りしましょう。
さて、楢峠の話ばかりとはいきません。
国道360号も酷道区間にはいります。
『天生峠(あもうとうげ)』です。
解説する前に動画ですかね。
20230805 03 R360 Amou
思っていた以上に路面はマシでした。
ただ、思っていた以上に九十九折180度ターンが多くて、この手の道は対向車がないんですが、結構な対向車とすれ違いました。
天生峠のてっぺんですね。
パーキングになってました。
あっちが下り区間です。
この峠はハイキングというかトレッキングに行く起点なんですね。
さて、国道360号制覇も残すところ天生峠の下りだけです。
白川郷についたら完走です。
途中、景色が見通せるところがあったんで止まってパチリ。
さて、下り区間も一気に走り抜けましたから動画でフォローです。
20230805 04 R360 AmouDown
無事に天生峠の酷道区間を突破してきました。
降りてきたらもちろん白川郷の入口です。
今日も混んでるんですかね?
ここまで来ておきながら合掌造りを見に行きませんが。
なんども来てるし。
さて、ラストランですね。
数百メートル移動してここが国道360号後半のゴール地点。
白山白川郷ホワイトロードの入口です。
これで国道360号の制覇ですね。
地図も。
天生峠、そこまで手ごわい酷道区間ではなかったですが、長かったですね。
14:45 67,572 R360白川
R360後半区間は、この白山白川郷ホワイトロードの先の白川郷から富山までです。
その後は名古屋に向かいますから、富山から白川郷向きに走ったほうが効率的です。
で、ここから富山起点までは、、、
登ってきたR360を戻ってR157で白山、そこから北陸道ですね。
2時間を超える迂回ですが、いいでしょう、行きましょう。
10:00 67,370 R360白山
R360を戻るところの動画です。
どうせ戻ることがわかってましたし、迂回だとイベントが減るだろうから動画は復路に決めてました。
20230805 01 R360 1
休憩なしに走り続けちゃいました。
途中、よさげなコンビニさんもなかったんで、、、
小矢部川SAです。
上りを走っている時も下りを走っている時もよく補給で止まります。
11:30 67,447 小矢部川SA
一気に国道360号の富山起点にきました。
もう少し先か。
白山—-R360-R157-北陸道—-R360富山
126km、2時間10分
起点交差点に着きました。
ちょうど国道41号が90度曲がる交差点がR360富山起点です。
ここから白川郷までですね。
起点交差点を撮りましょう。
お城かな?
では、国道360号後半戦のスタートです。
12:10 67,486 R360富山
スタート直後のお約束です。
起点交差点を振り返りました。
この先、酷道区間があるはずですよね。
天生峠を越えなきゃいけないはずですし。
その前にランチです。
126km、2時間10分
起点交差点に着きました。
ちょうど国道41号が90度曲がる交差点がR360富山起点です。
ここから白川郷までですね。
起点交差点を撮りましょう。
お城かな?
では、国道360号後半戦のスタートです。
12:10 67,486 R360富山
スタート直後のお約束です。
起点交差点を振り返りました。
この先、酷道区間があるはずですよね。
天生峠を越えなきゃいけないはずですし。
その前にランチです。
R360の富山市内は国道41号重複です。
流れが悪い中、ゆっくりと南下してきました。
ようやくR360単独路になります。
ちょうどいいんで止まって休憩をしながらパチパチです。
国道360号、単独路前半戦です。
特にイベントがないことを予想していましたので動画でフォローです。
20230805 02 R360 2
酷道区間もありましたが、ところどころバイパスというか拡張工事がしてありましたね。
クネクネ山道ではなかったです。
ここでいったん停まります。
2台のツアラーさんが道をチェックしてますね。
ここはR360が国道471ー472と三重複を始める地点です。
二段おにぎりしかないですが。
このすぐ先が恐怖の『楢峠』です。
私が全国一の酷道区間として推奨する区間です。
こっちからアプローチすると楢峠を登ることになります。
R471制覇、R472制覇とも楢峠を下りになるように走りましたが、決して大型二輪で登るべきではないと思いますね。
もっとも、楢峠だけじゃなくてその先も大型二輪は走るべきでない路面の悪い細いガードレールなし酷道区間ですけど。
さっきのライダーさんたち、楢峠を登るようでした。
決してお勧めしませんけど、まぁ生還をお祈りしましょう。
さて、楢峠の話ばかりとはいきません。
国道360号も酷道区間にはいります。
『天生峠(あもうとうげ)』です。
解説する前に動画ですかね。
20230805 03 R360 Amou
思っていた以上に路面はマシでした。
ただ、思っていた以上に九十九折180度ターンが多くて、この手の道は対向車がないんですが、結構な対向車とすれ違いました。
天生峠のてっぺんですね。
パーキングになってました。
あっちが下り区間です。
この峠はハイキングというかトレッキングに行く起点なんですね。
さて、国道360号制覇も残すところ天生峠の下りだけです。
白川郷についたら完走です。
途中、景色が見通せるところがあったんで止まってパチリ。
さて、下り区間も一気に走り抜けましたから動画でフォローです。
20230805 04 R360 AmouDown
無事に天生峠の酷道区間を突破してきました。
降りてきたらもちろん白川郷の入口です。
今日も混んでるんですかね?
ここまで来ておきながら合掌造りを見に行きませんが。
なんども来てるし。
さて、ラストランですね。
数百メートル移動してここが国道360号後半のゴール地点。
白山白川郷ホワイトロードの入口です。
これで国道360号の制覇ですね。
地図も。
天生峠、そこまで手ごわい酷道区間ではなかったですが、長かったですね。
14:45 67,572 R360白川
R360富山—-(国道360号制覇 後半)—-白川郷
86km、2時間35分
国道360号は130km、3時間35分でした。
さて、これで今日の寄り道が終わりましたから名古屋の実家に向かいましょうかね。
続く
86km、2時間35分
国道360号は130km、3時間35分でした。
さて、これで今日の寄り道が終わりましたから名古屋の実家に向かいましょうかね。
続く
最新の画像[もっと見る]
- 1/8 Wed アプデがきてました。 1日前
- 1/7 Tue 今日はOBP 2日前
- 1/7 Tue 今日はOBP 2日前
- 1/7 Tue 今日はOBP 2日前
- 1/7 Tue 今日はOBP 2日前
- 1/7 Tue 今日はOBP 2日前
- 1/7 Tue 今日はOBP 2日前
- 1/7 Tue 本日のラーメン 麺屋慶次 2日前
- 1/7 Tue 本日のラーメン 麺屋慶次 2日前
- 1/7 Tue 本日のラーメン 麺屋慶次 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます