今週は三連休。
本当は国道完全制覇コレクションが目前に迫ってきましたので圏央道R468制覇に出るつもりでしたが、お天気が思わしくなくて回避しました。
代わりに、国道ステッカーの買い付けの弾丸ドライブをします。
国道485号、隠岐の島コースです。
去年、2023年の9月に頑張って難敵のR485制覇をして隠岐の島に上陸しました。
国道485号は無事に走破したんですが、走破してわずか1か月後に国道ステッカーが新装配備されちゃいました。
本当は国道完全制覇コレクションが目前に迫ってきましたので圏央道R468制覇に出るつもりでしたが、お天気が思わしくなくて回避しました。
代わりに、国道ステッカーの買い付けの弾丸ドライブをします。
国道485号、隠岐の島コースです。
去年、2023年の9月に頑張って難敵のR485制覇をして隠岐の島に上陸しました。
国道485号は無事に走破したんですが、走破してわずか1か月後に国道ステッカーが新装配備されちゃいました。
そもそも訪問するのが難しい島嶼国道、隠岐の島です。
島嶼国道制覇したばかりなんで、次はいついけるかわかりませんでしたが、この三連休のツーリング回避でPLAN-Bが始動しました。
早朝出発、朝イチフェリーで隠岐の島にわたって国道ステッカーを捕獲、その日のうちに本土に戻って、大阪まで帰ってくる日帰りプラン。
昨日、奥さん孝行して弾丸ドライブの許可をもらったんで、このPLAN-Bを実行します。

まずは出発準備。
朝9:00発の七類港のフェリーに乗るためには、大阪を早朝4時には出ておきたいところ。
朝ごはん、眠気覚ましのカフェインドーピング剤を購入して出発です。

しかし、WRXくんでドライブだとめちゃめちゃ楽ですね。
VFRくんとは大違い。

中国縦貫を一気に走り抜けて勝央SAまできました。

途中霧雨区間もありましたが、WRXくんなら問題なし。
寒さも問題なし。

満月のお月様を正面にずーっと走ってきました。
津山から先は米子道になります。
一部冬タイヤ規制が入ってます。
VFRくんじゃ抜けられませんが、スタッドレスタイヤ装備のAWDのWRXくんなら何の問題もなく抜けられます。
ちゃっちゃと米子にでました。

よくわかりませんが、米子IC出てすぐにあるお城です。
お菓子屋さんだと思いますけどね。
予定通りハイウエイを走り抜けてきました。
7時過ぎまでに米子に着いたら『夜明けのオレンジハウス』にで朝ごはんのつもりをしていました。

大阪から米子に約3時間で予定通りだったんで朝ごはんにします。

R431沿いにあることは織り込み済み。

朝は松屋のソーセージエッグ定食が私の定番ですが、朝牛丼でも問題なし。

贅沢な朝ごはんです。

お隣はかつやさんですが、早朝ではね。

予定より早く進んでます。
七類港まではすぐですから、食後のコーヒー休憩をいれます。

R431制覇もしていますし、隠岐の島島嶼国道のR485制覇もしていますからナビは不要です。

時間を見る程度ですね、ナビは。
さて、さすがに七類港に向かいましょう。

ベタ踏み坂の江島大橋ではありませんが、境港の港をまたぐ境水道大橋を渡りましょう。

適当にパチパチ。



七類港に着きました。

隠岐の島での足が欲しいところなんでWRXをフェリーで運ぼうかと思いましたが、思ったよりお値段が高いです。

安いレンタカーを申し込んであるんでWRXくんはここにおいて、隠岐の島にはフェリーに単身で渡ります。

半年前に来たばかりの七類港。
あの時はVFRくんをフェリーして、まずは西ノ島に行ったっけ。

まだ早すぎたようですね。
チケットブースがあいてません。

乗船券を買うまでは暇なんで港をパチパチ。


やっとオープン。

往復チケットは買えず、片道のみの購入です。

ほどなく乗船です。

一応、チケットの記録で写真も。

本日の彼女です。

乗船しました。
とりあえず大部屋に座ってましたが、、、

大部屋にも二等と特二等があるようで、こっちは特二等でした。
あわてて移動。

今日はそこそこ揺れました。
見た目、波高が1.5~2mかな?と思いましたが、公式は2.5mだったそうです。

朝も早かったんで、船内でぐっすり睡眠時間確保。

もう、隠岐の島西郷港に着きました。

ここからが勝負。
3時間半で国道ステッカーを買い付けて帰ってこなきゃいけません。
申し込んであったレンタカーは満車でだめで、ならタクシーで行くしかないです。
。。。いました、客待ちタクシーがいるじゃないですか!

タクシー会社へ電話して配車したもらう必要があるかとおもいましたが、なんとかタクシーが確保できそうです。

『島タクシー』だそうです。

去年、R485走破しました。
隠岐の島と西ノ島はそれぞれR485を二周しましたから、まだ景色の記憶が鮮明です。
この二連トンネルにも記憶があります。

西郷港から一番遠い地域が五箇のようです。

この写真の場所にも覚えがありますが、今日の目的地五箇創生館は全く見た覚えがなく、、、
五箇創生館に着きました。

見覚えがないはずです。
R485から100mぐらいですが、古い街並みの中、それを抜けないとたどり着かない立地でした。

ホント、ここは知っていないと来れない場所ですね。
さあ、本日の目的はただ一つです。
『国道485号ステッカーの捕獲』一点だけです。

こっちは喫茶店になっているようですね。
ここで売っているのかな?
んっ?
こっちがお土産品売り場かな?

さて、国道ステッカーはと、、、
、、、?
土産品棚にはなく、インフォメーションカウンターで売っているパターンでした。

ほっ。
よかった、在庫してます。

ここまで来て在庫切れだったらブチ切れというか、ショックで立ち直れないですからね。
本日唯一の目的、国道485号ステッカーの捕獲に成功しました。

そのまま西郷港に戻りました。
五箇創生館では、乗ってきたタクシーに待っていてもらいました。

まぁ、あの場所で足なしで放りだされたら戻ってこれなかったでしょうからね。
レンタカーでなくタクシー移動となったんで多少は値がはりましたが、目的達成できてよかったです。

これで往路はおしまい、無事に国道ステッカー捕獲です。
タクシーを捕まえられてすぐに目的地往復できましたから帰りの便まで時間があります。
少し街中探索して、ランチにしましょう。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます