飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

国道468号圏央道制覇(5) 海ほたる

2024年03月10日 22時05分00秒 | バイク
この週末は残っている国道制覇をしてます。
国道468号、圏央道です。

R468圏央道はR475東海環状道と同じで国道指定の実質ハイウェイですが、コレまた東海環状道と同じで二箇所の未開通区間があります。

開通してから走破しようと思ってたんですが、工事がまだまだかかりそうですし、今年はいよいよ沖縄チャレンジして459本の全ての国道制覇をしようと思ってますから工事区間は下道迂回しながら走ります。


ということで、昨日は新東名の厚木南JCTから外回りを時計回りに走って、東関道の大永ジャンクションまで走り、今朝イチで成田から木更津まで下道迂回しながら木更津まで走りました。
残りは釜利谷から厚木まで。
木更津にいて横浜方面ですから、当然アクアラインです。

せっかくですから海ほたるでプチ観光します。

何度もきてますけどね、海ほたる。

おーっと、飛行機おたく発動。

そりゃ羽田の着陸ルートですから飛行機は立て続けにきますわな。

上に行きましょう。

慣れたもんで、エスカレーターじゃなくてエレベーターでちゃっちゃと上がります。

この写真を撮りにきてるようなもんです。

羽田方面も。

スカイツリーが見えますね。
当然ですが。
下の坊ちゃんはあの辺にいるのかな〜

今日もお天気がクリア。
富士山が見えるはず。

ぐるりと回って風の塔の方角に移動です。

ほら、富士山がクリア!

去年はなかなか富士山にお会いできなかったんですが、今年は最初から上場ですね。

昨日は冬型の気圧配置が強かったから圏央道制覇でもアクアラインは避けました。
以前に一度アクアラインの端の部分で強風の恐怖を味わったことがあります。
今日は多少は風が緩みました。

富士山クリアも維持してくれてます。

パチパチしちゃいますよね。


ここから飛行機おたくモードも付け加えます。



看板付き富士山も。

我がiPhone15proのカメラテスト。

キチンと写りますかね?

ギアダウン前からコマ撮りしてみてます。



まあまあかな。

さて、観光もおひらきにしましょうか。

未練がましくパチリ。



では、本題のR468圏央道制覇に戻りましょう。



圏央道の神奈川県側の起点は釜利谷ジャンクション。

アクアラインの地下トンネルを抜けて湾岸線ですね。

ではなく行きましょう。

08:45 83,699 海ほたる 

せっかくの移動です。 
動画も。
20240310 09 AquaLine2


20240310 10 YokohamaBridge



ということで起点手前まできました。

09:20 83,743 R468釜利谷JCT



成田—-R51—R468大栄分断点—-(R468圏央道制覇2)—-木更津JCT—-アクアライン-湾岸線—-釜利谷JCT
156km、3時間10分







料金所の先が起点ですね。


では、R468圏央道の最終区間を走りましょう。

続く



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国道468号圏央道制覇(4) R468... | トップ | 国道468号圏央道制覇(6) R468... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿