我が家の駐車場ですが、パーキングブロックを一個追加で取り付けてます。

パーキングブロックが取り付けてあった跡だけ残ってます。
ブロックはというと、、、

日曜日に旅行から帰ってきてWRXくんを止めたらぶっ飛んじゃいました。

パーキングブロックが取り付けてあった跡だけ残ってます。

ブロックはというと、、、

裏の溝に落ちて割れてしまってました。
あーあ。
しょうがないから新しいパーキングブロックを買いに出ます。

取り付け直しですね。

このパーキングブロックを接着したらおしまいですから使い切ります。

使い方ご指南の通り、縦縞にボンドを塗りました。

どうせボンドは余ります。
ボンドが乾燥してキチンと接着できるまで数日はかかるそうです。

とりあえずWRXくんがパーキングブロックに当たらないように駐車しておきました。

取り付け直しですね。
まずは地ならし。

年末に続いてケルヒャーを出してきて、コンクリ面をキレイにします。

コンクリボンドで接着してましたが、剥がれるとボンドのかけらが残ってますからね。

年末に続いてケルヒャーを出してきて、コンクリ面をキレイにします。

コンクリボンドで接着してましたが、剥がれるとボンドのかけらが残ってますからね。
できる限り接着面をキレイにしなます。

ケルヒャーで高圧洗浄を続けました。

ケルヒャーで高圧洗浄を続けました。
まあまあキレイになったかな?
では、乾燥です。

今度はブロワーを出してきました。

今度はブロワーを出してきました。
完全には乾きませんが、十分でしょう。
新しいパーキングブロックを一度合わせてみます。

こんなもんかな?

こんなもんかな?
では接着準備。

コンクリボンドも買ってきました。

コンクリボンドも買ってきました。
どうせこのボンドを使うのは一回きり。

このパーキングブロックを接着したらおしまいですから使い切ります。

使い方ご指南の通り、縦縞にボンドを塗りました。

どうせボンドは余ります。
隙間を埋めていきましょう。

こんなもんかと。

こんなもんかと。
ボンドが乾燥してキチンと接着できるまで数日はかかるそうです。

とりあえずWRXくんがパーキングブロックに当たらないように駐車しておきました。
このコンクリボンドの寿命ですが、だいたい10年ぐらいって感じですね。
このお家を建てて27年目かな?
パーキングブロックの取り付け直しは3回目なんで10年弱に一回、取り付け直しをしてます。
そうそう、取れて割れた前のパーキングブロックを回収してキチンと捨てなきゃいけませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます