この週末は名古屋の実家に顔出しです。
というか、顔出しを理由にロングツーリングです。
先週失敗したR260の国道おにぎりステッカーの買い付けリトライと、静岡県のR473の制覇でもしてこようかと。
今日はどうせ名古屋に行くだけ。
R260ステッカー買い付けなら紀伊長島に行くことになります。
なら、西から紀伊半島を一周して名古屋に行きましょうかね。ロングツーリングだし。
なら、大阪南部の未買い付けのステッカーも買いに行きましょうか。
ステッカー買い付けなら開店時間の合わせる時間調整が要ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d0/018eef4aba7b9f658bfffb2499402b49.jpg?1650205178)
ゆっくりとお出かけですね。
ロングツーリングスタイル、リアのドラムバッグにミニタンクバッグです。
09:00 30,489
最初の目的地は中百舌鳥。
堺のカフェでR310ステッカーを売ってます。
外環で水走まで行って、阪神高速で堺まで走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/5b97b7cc2ae7081d6b4d074650959b77.jpg?1650205179)
到着。このカフェが最初の目的地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/a09e773af3549c1bd7a0717049fea86b.jpg?1650205179)
中百舌鳥手前、三国ヶ丘かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a5/c627705368786f4c42887b51f5c56fe1.jpg?1650205178)
まだ10時の開店前と思いましたが、おばちゃんはすでに店を開けてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/72/3620729be72a476e981958d232abee1d.jpg?1650205178)
あった、あった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/f84f00a2634af53719e99106575a4a2c.jpg?1650205178)
今週の前半は品切れだったんですよね。
無事に入荷されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/60/3a1a161f15516347d6a88914760abcc4.jpg?1650412826)
せっかくなんでコーヒーもいただきます。
おはなし好きのおばちゃんです。
私の格好を見るなり『国道ステッカーですか?』でした。
やはりその目的の方が多いみたいですね。
『今週は品切れで心配でした』って言ったんですが、在庫状況がネットで見れることをご存じなく驚いてました。
よくよくこの場所を確認すると、すぐ裏が仁徳天皇陵の古墳です。
このカフェ『Co-Fun』てお名前でしたが、やっと店の名前の意味がわかりました。
読み方が間違ってたんですね。
10:00 30,530 R310堺
さて、お次は岬公園に向かいます。
R26のステッカー買い付けです。
堺からなんで、さっさと阪和道に乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/3dc877f846227db34006ade8e664f87b.jpg?1650205181)
録音に止まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a4/e19fb4616012670d59d977d4282c583e.jpg?1650205181)
岸和田SAね。
このあと、阪和道で泉南まで走ってR26で岬公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/184c940b1757ee0c1edaa8f998c89782.jpg?1650205181)
着きました、深日港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bf/4e027c041b53b4857fca23c7e7f1fcaa.jpg?1650205218)
ここでR26ステッカーを売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/37d4d5483ce8c8503c89fde4cf95fa7a.jpg?1650205219)
ありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/26f3970639707d499a2535b9414523f1.jpg?1650205218)
R26ステッカーの捕獲成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/48/c36085a5e22e00b6b8566e0bc6d33af1.jpg?1650205218)
11:15 30,586 岬深日港
次の目的地は紀伊長島の道の駅マンボウですが、かなりのロングラン。
寄り道をしていきましょうかね。
。。。。大失敗をしました。
日記なんでブログ記事にはしませんが、自分でこの文を読めば思い出すでしょう。
とにかく、岬公園から紀伊半島西海岸を一気に南下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cd/b91f0b2dd851e0c4f194c8ff02533d53.jpg?1650205218)
せっかくの紀伊半島一周ですから潮岬に寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b9/325e9fa48d6c342c721a0f681a2f867a.jpg?1650205218)
タワー前でなんかバント演奏してますね。
人が集まってる感じはあまりしませんが。
それより、岬の先端にヘリが飛んでます。
写真を撮るついでに見てきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/ad70b7b733b7fc80848675170ed4744d.jpg?1650205220)
まずは石碑その一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/ea70f8b273f3356ac4a963767eeee497.jpg?1650205221)
なるほど、海保が訓練してるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/4f88ee491b867f230161392c2e53617a.jpg?1650205221)
ヘリが長いことホバリングしてて、救難訓練らしきことをしてました。
さてお約束の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/63/06682a25004a01aa1081463554002837.jpg?1650205220)
毎年、一枚は確保してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ad/068ac58a9fbf7dc68fe2a0dbba148754.jpg?1650205251)
そうそう、この前奥さんと来た時にはお土産屋さんが閉まってましたが、今日はやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/0cd95e91e6f508458037b6a7d9b65f57.jpg?1650205252)
本州最南端主張の二つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ee/94cf21f8c3ee83cac641448b542d5b6c.jpg?1650205251)
ポストと、、!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/ee001171178231af9145784258a7713a.jpg?1650205252)
灰皿。
もちろんこの存在は知ってますけどね。
で、お土産を買います。
自分用なんですが、このツナピコが大好きなんですよね。
マグロのブロックなんですが『ツナピコ』なる名前で、子供の頃に親父のつまみだったコレを盗み食いしてたんですよね。
さて、紀伊半島の東海岸を走りますかね。
13:50 30,739 潮岬
まずは補給です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/6f5af718e8b605781f7a4dfcadfddda7.jpg?1650205252)
串本のスタンドは把握してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cc/296ec69776261e5ad5beab7881935308.jpg?1650205254)
すさみあたりで補給するつもりでしたが、ギリギリまで走っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/bd24eddae27bcd5759fc220aa2e94083.jpg?1650205254)
14:00 30,745 コスモ串本
19.3L 383.7km → 19.8km/L
ひたすら紀伊半島の東海岸を北上します。
何度も走ってる道ですから珍しくはないですけどね。
思ったより時間がかかってるんで寄り道はしてません。
橋杭岩、那智滝、道の駅紀宝のウミガメ、獅子岩、鬼ヶ城、全てすっ飛ばしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/072b6b7aba8115e01b5d316e2d5fafa6.jpg?1650205254)
先週の土曜にもきましたが、道の駅マンボウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/16d040d1e92238a6fcb8c742da96b177.jpg?1650205254)
まずは国道おにぎりステッカー確保です。
よかった、今日はR260もありました。
R42は先週に確保したからもういいです。
先週と同じくマンボウを食します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/234705939639d1fef3c5c9fab0343e72.jpg?1650205280)
プリッとした鶏肉の感触です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/06ce7256b0c5f19401580b07186a550b.jpg?1650205280)
やっとR260ステッカーを確保。
二週連続で紀伊長島に来る予定ではなかったんですが。
とにかく、本日の目的は達成しました。
名古屋の実家に向かいましょうか。
16:15 30,857 紀伊長島
紀勢道、伊勢道、東名阪道と走ります。
キリ番が近いですね。
ハイウェイ上ではキリ番が取れないんでキチンと距離を測りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/9b1a816a54a9560c4826a403a5192e16.jpg?1650205280)
御在所SAで残りの距離を測ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/9dabb76a22419a2e8478c55247332b49.jpg?1650205280)
大丈夫そうです。
行き先表示板だと名古屋まででキリ番を越える距離表示でしたが、あらためて測ってみると名古屋西ICで流出すれば下道でキリ番になりそうです。
そのまま実家に行きますが、高畑あたりでしょうね。
なら、このまま東名阪を走ります。
おっと、新しいVFRトリコロールですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/a8dff3ea3130f3eeb1d31c96df8e282d.jpg?1650205280)
欲しいですが、今の我がVFRで十分です。
17:35 30,968 御在所
予定通り東名阪道を名古屋西まで走って実家に向かう途中でキリ番になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/0711888831abd30ce9891f55376c2b57.jpg?1650205283)
3万1千キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/e5cd220436ce165c6a4126ab835dda8f.jpg?1650205283)
嘘です、13万千キロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ca/d6c0adc6f256fe81d1d7ceb448ca7121.jpg?1650205283)
八熊通りですね。
よく行くパスタでココが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/39f2a46fc650c42345fcccb14ecfec2d.jpg?1650205283)
ホント予定通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/7ae5f287240692e60c8ad3c17863fc0d.jpg?1650205304)
地図ショットも確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/fb4810518c65cb68996984f87def523f.jpg?1650205304)
131.000kmは名古屋の実家付近ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/1ec51fc36d0720fb08068158892772fa.jpg?1650205304)
18:10 31,000 高畑
実家に行く前にじいちゃんにお土産ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f9/4848f33953c769ac23bf48c63713e5d1.jpg?1650205304)
いつものように鉄と飛行機の雑誌を買っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/a9424d9c497e485c89cddc16ea3c2fed.jpg?1650205305)
ということで実家到着です。
18:30 31,008 実家
今日のコースです。
大阪—阪神高速—中百舌鳥—阪和道—岬町深日港—R26-阪和道-R42–潮岬—R42-紀勢道—紀伊長島マンボウ—紀勢道-伊勢道-東名阪道—名古屋
紀伊半島一周ですね。
481km走りました。
明日はR473制覇にしたいですが、愛知県東部と静岡県だけお天気が悪いみたいです。
明日の朝にあらためて判断しますが、別のツーリングにしなきゃいけないかもね〜
続く