菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、僕らの8日間戦争!

2008年06月30日 | Weblog
6月30日(月)晴れ



1日経って、「鋼鉄三国志」を振り返ると…


「本当に8日間の出来事だったのか?」

と思う位、濃かった時間だった。

稽古5日、仕込み1日、本番2日の計8日間。

2008年上半期最後を飾るに相応しい公演だった。


思い返せば、2月のロックミュージカル「ホワイトソング」本番中に、この話を頂いて3月頭にはDVDを全部観てた。

3月中旬には、高橋ナツコさんと脚本打ち合わせ開始し、同時並行で美術・特殊効果の打ち合わせ。

4月にはキャスティングが固まり始め、5月にはナツコさんからの台本は第5稿まで進んでた。

6月に入ってからは怒涛の様で、アフレコ・SE・楽曲編集などがあり、衣装打ち合わせやアクション打ち合わせ。
あ、武器系小道具の打ち合わせも佳境に入ってたな。


マモやシュンリー達の事前アクション稽古もやったっけ。


ああ、ナツコさんの最終稿を脚色もしたんだ。

因みに、脚色して俺が追加したのは…


・開場中の玉璽の映像
・オープニングのアニメーションと殺陣のコラボ
・呂蒙の太子慈巻き
・太子慈客席復活
・風紋の間奏部分の殺陣まわり



などなど。

BGM選曲や陸遜の歌の入れ所も、俺の方で決めました。


言わば、俺なりの鋼鉄三国志を作らせてもらいました。


鋼鉄三国志ファンの方々にはどう映ったかなー?

楽しんでくれたのなら幸いです(ノ_・。)

キャスト、スタッフ「鋼鉄三国志」に関わってくれた全ての皆様にありがとー!

そして、ゆうぽうとまで足を運んでくれた全てのお客様に感謝!



最後に、俺の弟分でもある甘寧役・中村康介との2ショット!



P.S
お手紙ありがとうございます!
ちゃんと届いてますよ!!
ありがとうー!!


<今後のお知らせ>


2008年8月6日(水)~10日(日)
宝映テレビプロダクションプロデュース
「夏色グラフティー」
脚本・演出
中野ザ・ポケット

宝映テレビプロダクションHPへ


2008年8月27日(木)~9月1日(月)東京公演
      9月5日(金)~9月7日(日)大阪公演
円盤ライダープロデュース #6
「ハートのレシピ♪」
脚本・演出
アイディアヒューマンサポートサービス東京校&大阪校

円盤ライダーウェブサイトへ



<お手紙などの宛先>

〒164-0013
中野区弥生町5-20-1弥生町ユニオンビル7F

SUNBEAM
菅野臣太朗宛

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする