就職活動したくても、今のこの足ではままならない状態なので、ハローワークには行けず、もっぱらネツト活動している状態ではあるんですけど、代わり映えしていないというか、「これ前にも募集してたよなぁ」って会社ばかりなんですよ。
そういう会社って「よほど景気がいい」のか「離職率が高い」って事なんだろうけども。
民間の斡旋会社もこの時期は夏休みでして、こっちからアクションかけても「今探してますから」と言って逃げるんですよね。
妻子よに2件くらいは紹介してくれるんですけど、それがダメだともう先方が切り捨てる感じですかね。
だから、酷いところになると3ヶ月連絡しないで、こないだ久しぶりに連絡したら「どうですか?就職決まりましたか?」なんて聞いてくる訳ですよ。
いや、あんたのところの斡旋待ってるんだから。
そりゃあ自分でも探してますけどね。
登録した意味がないってもんですよ。
そういえば、先週ハローワークに行った時、こっちが蹴飛ばした会社がまたまた募集をかけていた。
自分がブラツクを辞めた後に面接を受けて、その後別の人を採用したからとか言ってたはずだけど、続かなかったんだろうなぁ、就職した人。
だって3ヶ月間はバイトで、その後試用期間3ヶ月だもん。
で、どう考えても雑用含めてこき使いそうだもん(苦笑)
ひとつわかったのは頻繁に募集をかけている会社っていうのは、避けたほうがいいよねって事。
後、会社が乱雑なところもダメかな。
内定をもらったときに回答を急がす会社もNG。結局自己中心的なわけだからねぇ。
まあ、お盆の時期だからそれなりの開始やはお休み入っているんだろうけども、でもさぁ・・・今までいた会社ってローテーションで休んでたところばっかだつたから、会社がまるまる休みってピンとこないんだよねぇ。
ちょっと気分が落ち込んでおります。
足の痛み・・・また転移・・・今度は右ひざ裏・・・
これで5箇所目・・・
あーいてぇ(苦笑)
そういう会社って「よほど景気がいい」のか「離職率が高い」って事なんだろうけども。
民間の斡旋会社もこの時期は夏休みでして、こっちからアクションかけても「今探してますから」と言って逃げるんですよね。
妻子よに2件くらいは紹介してくれるんですけど、それがダメだともう先方が切り捨てる感じですかね。
だから、酷いところになると3ヶ月連絡しないで、こないだ久しぶりに連絡したら「どうですか?就職決まりましたか?」なんて聞いてくる訳ですよ。
いや、あんたのところの斡旋待ってるんだから。
そりゃあ自分でも探してますけどね。
登録した意味がないってもんですよ。
そういえば、先週ハローワークに行った時、こっちが蹴飛ばした会社がまたまた募集をかけていた。
自分がブラツクを辞めた後に面接を受けて、その後別の人を採用したからとか言ってたはずだけど、続かなかったんだろうなぁ、就職した人。
だって3ヶ月間はバイトで、その後試用期間3ヶ月だもん。
で、どう考えても雑用含めてこき使いそうだもん(苦笑)
ひとつわかったのは頻繁に募集をかけている会社っていうのは、避けたほうがいいよねって事。
後、会社が乱雑なところもダメかな。
内定をもらったときに回答を急がす会社もNG。結局自己中心的なわけだからねぇ。
まあ、お盆の時期だからそれなりの開始やはお休み入っているんだろうけども、でもさぁ・・・今までいた会社ってローテーションで休んでたところばっかだつたから、会社がまるまる休みってピンとこないんだよねぇ。
ちょっと気分が落ち込んでおります。
足の痛み・・・また転移・・・今度は右ひざ裏・・・
これで5箇所目・・・
あーいてぇ(苦笑)