新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

コンビニ既存店売上高-7.5%

2009-08-21 10:33:50 | Weblog
ほら、言ったとおりだ。

7月コンビニ既存店売上高は‐7.5%、過去最大の減少幅

 [東京 20日 ロイター] 日本フランチャイズチェーン協会が20日に発表した7月のコンビニエンスストア既存店売上高は、前年比7.5%減と2カ月連続で減少した。減少幅は、統計を開始した98年12月以降で最大。

 冷夏により、アイスクリームやソフトドリンク、冷やし麺などの夏物商材が不調だったほか、ICカード(タスポ)方式によるタバコの成人識別自動販売機の全域での導入から1年が経過し、効果が一巡したことが要因。タスポの全域導入や猛暑により、昨年7月は前年比11.7%増と大幅に増加していたため、反動が出ている。

 既存店の来店客数は前年比4.5%減と16カ月ぶりにマイナスとなり、平均客単価は同3.1%減と8カ月連続で減少した。


前々から言ってた「タスポ効果は1年間。その間に対策を練らないと反動が怖い」って言ってたのが現実のものになってしまいましたね。
顧客の人数は増えたものの、多分利益率からすればタバコだけ購入したら落ちるんですよ。
なにせタバコの利益率は他の商品よりも格段に少ない。

つまり本来であれば、タスポでタバコだけ購入しにきたお客さんにどれだけ他の商品を買わせるかがポイントだった訳です。
それを怠ってただ売上だけ見て喜んでいた会社ほど、今地獄を見ている訳ですね。

多分ここから1年、怠った会社は地獄を見続けることになります。

そしてそういう会社の上層部程「何やってんだ」とか「どうして売上高が落ちたんだ」って文句を言う訳ですよ。
「何か対策考えろ」って言うんですね。

多分ここから対策を考えるのは厳しいです。
セブンがこの落ち込みをなんとかカバーしようとおにぎりのダンピングに走ったりしたのはまさにこれの対策以外の何者でもない訳です。
それでも伸び悩んでいるのが現状です。

さて、これからコンビに業界はクリスマス商戦に入っていきます。
ところが年々クリスマスケーキの売れ行きも落ちてきているし、前途は多難です。

本当に爆発的な新商品が出てこないと、コンビに業界はちょっと厳しいでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かもう・・・魔女狩りみたいでイヤだなぁ。

2009-08-21 07:01:19 | Weblog
ここまで叩き潰さないといけないもんですかね??

酒井容疑者“ルート解明のカギ”携帯…発見されるも破損(スポーツニッポン) - goo ニュース

いや、覚せい剤使用した事実っていうのはもう逃げられない事実だから、のりピーはちゃんと償って立ち直ってほしいし、森健知事も同じよう名事いってるんだけどさ。

森健知事「覚せい剤ダメ」“話題の現場”勝浦入り(スポーツニッポン) - goo ニュース

たださぁ、前にも散々書いたけど、連日酒井容疑者の動向とか言って、同じような内容を延々繰り返す状況ってどうなんだろうと。

特にTBSとテレビ朝日(あえて名指し)の昼時間帯、お前ら他に芸はないのか?ってくらいに連日同じ人がくだらねえ自論を展開してるし、中身は全く以ってからっぽだし。

確かに超がつく有名人だから社会に対する影響力は物凄いんだけどさ、でもこの報道姿勢って「単なる粘着くん」とどう違うんだと。
それこそ某掲示板とやってることは何も変わらないんじゃないですかね。

正直物凄くうんざりしているのも事実なんですよね。

「報道こそが正義だ」というのを履き違えてないかと思いますねぇ。

でもこの話題、9月の声を聞くとパッタリなくなります。間違いなく。
理由は単純。マスコミが飽きてくることと、新型インフルエンザの法が話題性が大きくなるから。
春先に起こった新型インフルパニックがまたマスコミによって引き起こされるのかと思うと本当に頭が痛いですわ。

前にも書いたけど、ここで事前に書いておこう。

マスクを健常者がつけても意味ないですからねぇ。インフルエンザにかかった人だけかけてくださいねぇ。

以上!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性が合コンでイラッとする同性の行動ランキング - gooランキング

2009-08-21 06:07:58 | Weblog
まあ、確かに・・・
男性が合コンでイラッとする同性の行動ランキング - gooランキング


合コン自体あまりしなかったけど、ただの飲み会でも自分の自慢話されるとイラッとはしますわな。
同じ感覚でエロ話もそう。
確かにその場は盛り上がるけど「お前、底が浅いなぁ」って思うもんね。
ここもそうだけど、基本自分らはエロ話はナシ。エロ話は最後の手段だと思っています。
かと思うとマニアックな話っていうのは・・・要はヲタ話ですわな。
まだマシかなぁ・・・でもそれも極力一般の人がいたら抑え目にしますかねぇ。

テンションが上がりすぎるっていうのは人によって異なるけど、セクハラとか女の子酔わそうっていうのはねー・・・下心みえみえだもんねぇ(笑)
まあ、それ目当ての人もいるからなんともいえないですけどね。

最後にノリが悪いのはNGつてなるけど、自分なんかは明らかに下ネタで盛り上がっているときは積極的に参加はしません。愛想笑いして終わるだけ。
場は壊さず、でも一歩引いて見てますね。

じゃあ、自分らが女性と飲んだ時ってどんな会話しているか・・・というと・・・
業界裏話とか、それぞれの業界で笑える裏話なんかをみんな必ず一つや二つ持ってますから。
わかりやすく言ったら「すべらない話」みたいな感じですね。

んで、盛り上がってきたら今度は自分をネタに周りが暴露していく。「かま騒ぎ」状態ですかね。たまに自虐ネタで爆発したり。

それで盛り上がってきたら女性陣の会話についていく・・・みたいな感じでしたかねぇ。

簡単にいっちゃえば野郎の話の出来如何でその合コンの出来不出来が決まるし、いつまでも野郎がベラベラ話している合コンはダメよと。
女性が積極的に話してくれるようになって初めて合コン成功って感じでしょうか??

つか、今時の合コンってどうなんですかねぇ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする