新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

プロレス専門学校ね・・・・

2015-05-07 17:03:22 | Weblog
期待できないよなぁ・・・・

プロレス専門学校設立へ WRESTLE-1・高木CEO(デイリースポーツ) - goo ニュース

高木三四郎CEOが企画した話なんだけど、正直なところ、プロレス学校っていうのは何度も話がある訳です。
新日本も一回設立して結果として頓挫しているし、他にも道場を持ってたインディー団体なんかはこぞってこの企画をやってた訳です。

でも頓挫するんですよ。

多分心構えがちがうんだろうと。
ここに入れば「プロレスラーになれる」って発想だと多分プロにはなれないんでしょうね。

あくまでも「プロレスラーになる為の基礎を学んで、そこから団体に入団して改めてプロレスラーとして修行をする」という発想でないとプロレスラーにはなれませんわ。

で、そういう発想の奴はそんな専門学校なんてまどろっこしいところには見向きもしないで、直接団体に乗り込むでしょう。
今入団テストって随時受け付けしているらしいし。

だから、専門学校っていっても考えの甘い人が集まるだけだと思うんだよね。

後ね、これってW-1主催のプロレス学校な訳でさ、結果としてW-1が就職先の第一候補だよね。
後はDDT、行ってZERO-1くらいかな?

多分ライバル団体には行きづらいよね。
結果としてW-1新人養成学校でしかないのかなと。

難しいでしょうね、正直なところ。
過去の現実が物語っているだけに・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん・・・・自分はNOだけどね

2015-05-07 08:00:09 | Weblog
やはり古い発想だから、学校はよほどの理由がないと休むべきではないと思うしなぁ・・・

「学校休み海外旅行」論争 教育関係者の意見は(dot.) - goo ニュース

まあこれだけ、家庭環境の変化が激しくなって、平日でないと休めないとか、日祭日はお仕事で、コミュニケーション取るのは平日でないとダメだとか、個々の家庭で事情っていうのはあると思いますけどねー・・・

気持ちはわからんでもないですよね。
平日にゆっくりと子供達と過ごしたいとか、2日休んだら長期連休になるから、この際海外に行っちゃおうとか。

それを差し引いても・・・旅行の為に学校を休ませるっていうのはナシかなぁと。
学校にはきちんと長期休暇がある訳じゃないですか。
夏休みとか春休みとか冬休みとか。
まあ冬休みはお正月やら何やらあるけど、春休みとか夏休みは平日の割合のほうが多い訳で、長期旅行をしたいならここですればいいだろうし。

ま、金額的な事を言ったらとんでもなく高いんだけどさ。

やっぱり学校は「集団生活を学ぶ場」だと思うんですよ。
そこでそういう好き勝手に休んじゃうと、社会に出ても同じ事を繰り返すんじゃないかなあと。
自分中心で、自分が休みたいから周りに迷惑が被ろうと休んじゃう・・・みたいな。

それはまずいよね。

もっとイヤらしい言い方をすれば「別に旅行行かなくてもコミュニケーション取れるよね」って事ですよ。

まあ自分は旅行では休ませないかなぁ。
筋が違う気がしますもんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする