別にステーキ店でステーキを食べた食べないの話ではないのですけどね。
なんかアレでしょ?
どこぞやの番組で菅さん派閥の議員が「ステーキ店に行ったのは事実だけど、食べてなんかいない」とか発言したらしいですけどね(笑)
これを聞いた時、あー、この議員って頭になーんにもイメージしないでその場しのぎの発言したんだなぁ・・・
きっと頭悪いんだなぁ・・・って思いましたわ。
そもそもの話だけど、ステーキ屋さんに行って何も食べないなんて・・・そりゃ店に失礼な話だろと(笑)
ステーキ食えよ、それはよと。
国民が今回の菅さんの行動に対して"けしからん"としているのはステーキを食べた食べないじゃないんですけどね。
8人以上集まってのほうがむしろウエイトが高いのですよ。
そんなのは誰もが感じている訳でして・・・
西村さんが国民に向かってコロナ禍において要望した事。
・お酒を飲んだ状態だと声が大きくなり、飛沫拡散による感染リスクが上がるので5人以上の会食は控えてください
・不要不急の外出は避けてください
・高齢者の方は特に密を伴う場所に行くのはお控えください
今回の件は全て無視だもんね(笑)
杉様が「忘年会」と言ってたんだから、多分酒は飲んだんでしょう。
出席者は8名で、全員が高齢者というね。
そんなものコロナ感染者が一人でも出たら大騒ぎですわ(笑)
国民に要望という名の我慢を強いておいて、そのお触れを出したトップがその要望を無視した行動をしたら、そんなもの国民からすればふざけんなってなりますわな。
で、そのお触れを出した西村さんと官房長官の加藤さん。
見事な太鼓持ちっぷりで(笑)
「いや、5人以上の会食がダメという訳ではなくて・・・」
いや、アンタさ、控えろっていう要望はダメだから出したんじゃないのかよと。
加藤さんは加藤さんで、諫めるのかなと思いきや
「いや、様々な業態の意見を訊くのは大切な事」
とか言ってたじゃないですか。
それ、今なのか?って話ですよね。
そして昨日、800人越えの報道が出るや否や
「大人数の忘年会は見送ってください」
こら!前日から物凄い勢いの掌返しやな!!
そりゃ、国民をバカにしてるのかってなりますわ。
前々から書いている通り、国民個人が対応出来る事ってもう限界をとうに超えてる訳ですよ。
そこに来て菅さんのこの行動を目の当りにしたら『だったら俺らも好き勝手にやる』ってなってもおかしくないですからね。
で、素直に頭下げりゃいいものを周りのヨイショ部隊がいらん擁護をして、それをマスコミとか野党が"正義の旗の下に"ここぞとばかり追求を始めて、結果もっと話し合わなきゃいけない部分は放置されて、訳わかんなくなっちゃうといういつものパターンに突入したって事ですよね、これ。
何だろう・・・政治家って世間の間隔とズレてるんでしょうかね?
普通に考えたらわかる話だと思うけどなぁ・・・