新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

森喜朗会長が辞意12日表明へ女性蔑視発言で引責

2021-02-11 13:24:01 | Weblog
あー、やはりそうなりますか。
森さんの胸中としては『だったら辞めてやらぁ』なのかも知れませんね。
基本考え方は変えないと思うし、多分俺のどこがいけないんだよ!というスタンスは間違いないだろうし。
 
でも、オリンピックを開催させるにはもはや森さんに辞めてもらうしかないだろうし、ここで森さんが意地を張って会長の座を降りないとなると、今度は自民党の立場が危うくなるだろうし。

説得したんじゃないですかね、各方面が。

さて、後任はとなるとこれが難しい。
じゃあ女性のオリンピアンを会長になんて声もあるけれど、ここはある程度大きい組織を束ねた経験のある人のほうがベターですね。
という事で、今声が上がってるのがJリーグ初代チェアマンの川淵三郎さん。
確かに適任ではあるけれど、この短期間で全て引き継ぎして、なおかつ様々な決断も迫られる状況で、果たして引き受けてくれるかとうか。

うーん、こういう時の後任ってプレッシャーなのですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大戸屋、コロナで50億円の赤字債務超過続く

2021-02-11 07:13:29 | Weblog
まあ、ここからなんだろうけど・・・
この赤字債務超過っていうのは前の経営陣が作ったであろうモノであるので、コロワイド側がどうやって立て直すかというところなんでしょうけどね。

50億とか厳しいですねぇ・・・

コロワイドがやりそうなのはまず不採算店舗は閉店させちゃうでしょうね。
大戸屋って一時期物凄い勢いで店舗拡大していったので、そういう店舗の中にはバランスの悪い店舗だって相当あるだろうし、そういう店は閉店して別の場所に新規店を作るとか、コロワイド傘下の業種変更するとか、まずはそこからでしょうね。

後はやはりメニューの見直しですかねぇ・・・
やはり価格設定が他社に比べて高いんですよ。
女性をターゲットにしたからなんだろうけど、和風だけど少しこじゃれた献立も増えた感じがするんですよね。
以前の大戸屋って「うちは食堂」って感じだったし、メニューももう少し「おふくろの味」的なモノが多かった気がするし。
そこの戦略見直しなんかも結構大きいポイントかもしれませんなぁ。

大戸屋ってファミレスとも違うし、定食屋とも違う中途半端な感じがしてたんですよ。
少なくとも自分は今の大戸屋って余程の事がなければ入らないし、入りづらい。
多分全世代がそう感じてるのかもしれませんね。

その結果が赤字債務超過という結果なんだろうけど・・・
しんどいわ・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする