あー・・・この段階で"知らなかった"ワードは使っちゃダメですわ。
もはや世間の雰囲気は"ジャニーズ事務所=悪"というイメージなんでしょう。
もはや世間の雰囲気は"ジャニーズ事務所=悪"というイメージなんでしょう。
だから、そこに加担する奴も"悪"ってことになるし、忖度する奴も"悪"って事になっちゃってる。
ただ、これはあくまで事務所の運営に対しての話で、所属タレントは特に関係ないという認識が強いんだろうなと。
それまでやりたい放題やってきた訳でしょ?ジャニーズ事務所の運営って。
SMAPにせよ、キンプリにせよ、解散したくて解散した訳でもなくて、本当に運営サイドの意向に沿わないから、じゃあ出てけと。
『あいつらをテレビで使うならウチのタレントは出さない』
みたいな事をやったんでしょうよ。
テレビ局が忖度せざるを得ないほどの力を未だに持っているし、その力で性加害なんて事になっているんだから、タレントは関係ないけど運営が悪って外野が思ってても不思議じゃないんだよね。
んで、ジュリー社長の謝罪発言で「私は知らなかった」って言っちゃったでしょ?あれは世間を完全に敵に回したよね。
「当時も副社長の立場で知らなかったは通用しないだろ」
「責任逃れかよ。死人に全部罪を擦り付けるのかよ」
そんな感じだよね。
んで今回の一連も世間的にはジャニーズ忖度だと思っている訳ですよ。
当事者の片方がそういう事を言い出してるし。
それをもう一方が「いや誤解」とか「俺はあずかり知らん」とか言っても、世間はもう「また忖度した挙句、責任逃れしてやがるぜ」ってなってオシマイ。
そういうレッテル貼られたら、何言っても無駄だからね。
ただ、山下さん「納得できなくて聴きたくなければ聴かなくていいよ」とも言ったらしい。
むしろここまで開き直ったほうがいいんだよね。
全方面にいい顔なんぞできる訳ないし、敵も増えるかもだけど、ファンを悶々とさせるよりはまだ潔いのかも・・・
いずれにせよ、八方美人は叩かれるんだろうね。