新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

サイゼリヤ、粉チーズ無料提供を終了へ“低価格の維持”誓う「よりお値打ちを感じて頂ける商品…

2023-07-11 06:47:56 | Weblog
そりゃそうなるだろうよ。
前々から書いてる事だけど、無料だからといって何でもかんでもバカスカ使用する輩がいるでしょ?
紅ショウガだらけの牛丼を「これがうまいんだ」といって食ってるアホウ。
まあ、一言で言えば味のバランスがわからない味覚バカ。
あそこまで真っ赤っ赤にしちゃったら牛丼の味なんぞしない。
紅ショウガの味なんてめっちゃ強いんだから。

んで、こう書くとどこからか
「やった事あるのか?お前は」
「食い方は人それぞれ」
「そいつが美味いと思って食ってるんだからほっとけ」
等々。
言っておくけど、紅ショウガだってタダじゃねえんだから。
じゃあ、そういう食い方している奴は紅ショウガが有料になってもそういう食い方するのか?ってなったら、まあそんなにいないだろうよ。
あんなもん、タダだからやってるだけだから。

んで、サイゼリヤでいけば粉チーズだよね。
粉チーズ、めっちゃ高いんだよ。
チーズそのものが高いんだから。
でも、店側としては美味しく食べてもらいたいから無償で提供してきた訳。
それこそ企業努力だよ。
でも、そういう味覚音痴のタダだからドバドバ使う連中が好き勝手やったら、そりゃ企業だって限界突破するに決まってるじゃん。
そりゃ粉チーズの無償提供終わっちゃっても文句なんぞ言えないよ。
企業に文句言う前に原因作ったそいつらに文句言えって話よ。

多分、こいつら粉チーズが有料になったらわざわざ頼まないだろうよ。
紅生姜が有料になっても、真っ赤っ赤牛丼食べる奴、いるのかね?

俺は絶対やりたくないけどね。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんな意味合いにせよこのタ... | トップ | 性的少数者、学校現場では増... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事