goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

湘南台高校方面へ

2020-07-26 | ウォーキング

あめ晴れ

今日は一日中降ったり、晴れたりに振り回された
1時間ごとの天気予報も変化が激しかった
さっきまであんなに降ったのに・・・
4時カンカン照り、日傘持参で1ヶ月ぶりの湘南台高校方面へ出かけた

上河内橋から川上方面を見ると、水量は多い

時折野鳥が行き来するほど水量の少ない排水溝は音を立てて水が流れていた

長雨で、石垣に苔がいっぱい

みずみずしい感じのサボテン、殆ど成長はしていない
左の方の二つの小さなカタツムリと

道沿いの荒れた草むらにカラスウリの花のつぼみを見つけた
この辺で見かけるより大分大きいつぼみだった

特別な変化もなく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境川遊水地公園

2020-07-21 | ウォーキング

曇り

16時、境川遊水地公園へ・・・ここは今田遊水地



今田遊水地が出来る前によく行った鷺舞橋がある地域は中ほど・下飯田遊水地
堺川沿いに一番川下地域は俣野遊水地・・・少年野球場がある

ビオトープは藻に覆われていた、この時期は仕方ない

境川に平行したサイクリングロード横に見晴らし台がある

サイクリングロードから藻に覆われてたビオトープを見下ろして

水鳥もいないので、特別な被写体は見当たらない
スケートボードで上手に動き回る子供たちにしばし、見とれてしまった

陽が照らないと、風が吹き抜けウォーキング目的には良い

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大場城址公園

2020-07-19 | ウォーキング

晴れ

予報とは大違いで久しぶりの青空・大場城址公園

アプローチの緑に覆われた坂道は、いつも気持ち良い

芝生広場

何かイヴェント

休息広場の先のさくら・・・青空バックに

木陰の中の道を通ると涼風が心地よい

ちびっこ冒険広場の横を通り

ふじ棚のパーゴラで休憩のスポーツ学生

特別な変化があるわけではないけど、涼風が通り抜ける木陰の道が魅力

28度~30度 これからはこれ以上の暑さに耐えねば


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引地川親水公園

2020-07-18 | ウォーキング

曇り

午後になって雨が上がったので引地川親水公園

サッカー場は使われていなかったので駐車場は余裕

川上方面へ向かう・・・右側に引地川、水量が多くなっていた



長雨で伸びた草を刈り整備

大庭鷹匠橋では子供たちが賑やか 聞くと「鯉を釣っています」とのこと
ここは大きなコイがひしめいているところ、今日は水が濁っていて見えない

折り返す

桜のトンネル

ふじ棚は新芽が覆いつくし、格好の日よけ休憩所

川下方面の広場ではミストカーテンが2か所設置されていた

折り返す・・・もう終盤のアジサイ

戻りながら、傷んでいない花を選んで

24度~27度、後半は蒸し暑くなってきた
これから長い夏、これで音を上げていてはいけません

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合高校方面へ

2020-07-15 | ウォーキング

曇り

今にも降り出しそうな・・・傘持参で6月初め以来久しぶりの総合高校方面

フェンスの向こう、高校前の道は通学路で舗装されているけど、
フェンスでさえぎられ眺めが悪いので・・・
フェンスを右に見て川下方面へ向かう
堤防の雑草の刈り取りが進んでいた 振り返って

堤防下方の梨畑の中にひまわりが数本咲いていた

異種ひまわり

この場所の梨の収穫は終わったのだろうか 寂しい

雑草の中に動くもの、カミキリムシ

虫は苦手だけど、きれいだったので大きく撮ってトリミング
足の先の造りが巧妙

ポツリ、ポツリしてきたけど、傘を使うほどでもなく逃げ切り


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾瀬スポーツ公園

2020-07-10 | ウォーキング

曇り晴れ

昨年秋から久しぶりの隣市、とはいえ6キロと近い綾瀬運動公園

天気予報に振り回され、雨がやみ明るくなってきたので出かけたのが3時過ぎ

イベントもなくひと気はあまりなかった

花壇には白いアガパンサスが咲いていた

大きいムクドリがいっぱい遊んでいた

隣接する大和市「ゆとりの森」の仲良しプラザの前に


近づくとほんのりメロンの良い香り

子どもたちが楽しむ小さな水の流れ・・・「修景池」というようだ

1時間ほど、暑くもなく・・・久しぶりの快適ウォーキングだった
予定通り寄り道、買い物を済ませて帰った


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長久保公園

2020-07-03 | ウォーキング

曇り

昼過ぎには雨の予報だったので、午前中に寄りたいところ方面の長久保公園

いつも整備が行き届いている花壇はお花の植え替え中だった

シンボルオブジェ・・・今日はカメラマンの姿は見えなかった

きれいに刈りこまれた芝生周りの、木陰でランチのファミリー

樹木で覆われた遊歩道を歩いて森林浴

園内をひと回りしてから、川べりの辻堂グリーン回廊へ

車道に平行した、歩行者・自転車用の歩きやすい径

海辺から戻った、サーフボードを肩の自転車のサーファーを振り返って

川には水鳥も見当たらず、一寸つまらなかった
雨が降る前に、帰宅途中の銀行の用事を済ますことが出来て良かった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹ヶ谷公園

2020-07-02 | ウォーキング

晴れ

気温高く、強風が吹いていたので買い物優先で蟹ヶ谷公園

久しぶりの富士山、雪はほとんど解けて夏富士に

アジサイは殆ど咲き終わっていたけど、咲きたての新鮮な一輪

湿生園のはすいろいろ

暑さと強風で・・・

風に吹かれ、裏返った葉

今日で終わりという感じの花

まだまだ蕾はいっぱいで楽しめそうだ

キリがないので、帰途に・・・中の島にアオサギ

草刈り整備が終わった芝生広場

帰りの車の外気温度表示は32度

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南台高校方面

2020-06-29 | ウォーキング

晴れ

何時になってもカンカン照り
4時過ぎ湘南台高校方面へ出かけた、日傘持参で

高校前の上河内橋へ向かう途中で、排水溝の中に鳥が動いているのが見えた
画面の真ん中

対岸の排水溝は暗く、うまく撮れなかった

ここの対岸の、工事現場へトリガ飛んでいくのが見えた

赤ちゃんのお散歩は珍しい・・・風が涼しく心地よい

サボテンはあまり変化なし・・・
お水をかけたらしいあとがあったけど、面倒みている人?
いたずら? 関係なく、うちみたいにただ興味を持っている人?

5時過ぎても、暑い陽ざしだった

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引地川親水公園

2020-06-25 | ウォーキング

曇り

営業の来客を送ってから

3時過ぎになってしまったけどほぼ一ヵ月ぶりに、引地川親水公園
アジサイは終わってしまったかなと思いながら・・・

駐車場から入るので入り口となる花壇は横から

夏の花で埋め尽くされていた

天神橋を渡り、アジサイ方面へ向かう途中でスズメが獲物と格闘
近づいても夢中で

アジサイは終盤という感じだったけど

ずら~っと同系色が並んで、見事

400m近く植えられたこの種のアジサイ列に行き着いてから戻る
右側に見ながら

天神橋を横切り、上流方面へ

左に見える河原で子供たちが楽しそう

道の右側では、一寸華奢な咲き出したばかりのヒマワリ

この先、大庭鷹匠橋の上から子供たちの釣り風景を

橋の上からカワセミがみえた

ちょっと離れたところに、もう一羽飛んできた

帰り道のここのアジサイはブルー系で、もう終わりの感じ

いつもと逆回りの、左に川を見るこの道は涼しい風が吹き快適だった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする