すずめ
曇り
気になるすずめ
何を歌うか
写真をパソコンに取り込んで判った
よく見ると、細い糸くずのようなものをくわえている
この奥に巣を作っているようだ
3羽まで確認しているけど・・・これからどうなるか楽しみ
曇り
気になるすずめ
何を歌うか
写真をパソコンに取り込んで判った
よく見ると、細い糸くずのようなものをくわえている
この奥に巣を作っているようだ
3羽まで確認しているけど・・・これからどうなるか楽しみ
晴れ
午後の予定があるので、近くの蟹ヶ谷公園方面へ
園内のアジサイは終盤だけど、ここは多色そろった一角
シバザクラの色違いで「かにがや」と飾ったコーナーの手入れ
高い樹に3羽飛んできて、すぐ飛び立ってしまったけど・・・何
蓮田は如何かと・・・
咲きだした 所々で大輪が
田んぼに「カルガモ親子がいるよ、ヒナは9羽」と教えてもらって・・・
これはおとな
手前にヒナたち・・・お母さんカルガモに見守られていました
カメラマン一人と私たちと見物していたので、お母さんカルガモは警戒している
徐々に子カルガモがお母さんについていく
そのうちにお母さんの後について全員、歩き出した
確かに9羽いるようだ
こんな田んぼの中、お隣の田んぼに移っていった
2羽づつ見えるけど、ここにも子カルガモいるのかな~~
これ以上追跡しないで戻った
公園裏入口のコブシの実
アオサギが飛んできて中の島をゆっくり、ゆっくり
むくげの白い花
合歓の木は高い所で元気に
終わり終わりと言いつつ、残るひと花を選んで
カラスが沢山いて、カルガモのヒナを狙っているそうです
無事、育っていくことを祈って
ウォーキングは二の次、ずい分楽しませてもらった・・・1.5キロほど
弱い雨曇り
今朝7時過ぎ、すずめが鳴いていた、3羽
網戸を開けたら飛び去ってしまった そーっとだったけど気配を感じるのか
網戸を開けたまま、カーテンで様子を伺う・・・1羽飛んできたので
午後は留守したけど夕方以降、現れることはなかった
曇り
1~2ヶ月一回くらいの割合で行ったり来たりしている友人宅
今日は我々が訪問、おしゃべりを楽しんだ
かつて、宿泊旅行しながらゴルフを楽しんだ思い出話は何回でも楽しい
3階の住まいのベランダと屋上で、ガーデニングを楽しんでいるので
ここへ引き上げてくる前の、庭の植物をいくつか引き取ってもらった
それらが元気に育っているのは何とも嬉しい
風知草が立派 涼しげ
ギボシはこれから
ヒペリカム
次の約束をして・・・
晴れ
1ヶ月振りになる、ふれあいの森・泉の森へ
ハーブ園の駐車場から入る・・・風車は回ったり止まったり
ハーブ園に咲いていたこれは かなり大きい
いつも淀んでいた池の水がきれいになっていて樹々が映り込んでいた
ふれあいの森の散策路を一回り・・・突き当りの花壇はヒマワリ
植えてからまだ日が浅そうで、これから見ごろに
柔らかい陽ざして散策の人は多かった
泉の森へ向かう・・・ここを往来する人は多かった
木陰のベンチで休む人達
水車が回っていた・・・時折出会う
半夏生の群生・・・終盤だった
菖蒲園ではいくつか咲き残っていた
一回りした後、帰途につく・・・対岸のアジサイ
バラ園では咲き残っていた珍しい色合いの可愛い花
「ダブルディライト」と札がついていた
最後にいつもの花の塔を
26度と快適な3.5キロほど
雨曇り
昨日18時過ぎ、チュンチュンとすずめの鳴き声が賑やか
見たら向かいの2階の屋根の上で一羽 何を主張しているのか
今朝、小雨の中でまたすずめが鳴いていた
2羽いた
巣かあるのかな~ そのうち、一羽は飛んで行った
残った一羽の表情が可愛い
午後、今は静か・・・又来ないかな~~
晴れ
小雀公園・・・横浜市戸塚区に位置する横浜市立の都市公園(総合公園)
園内には雑木林、湧水が流れる小川に沿ってヨシ原やため池などがあり
夏には蛍が見られるなど、自然豊かな公園である
駐車場近くのレストハウスの前で七夕祭りの準備中
雑木林の中の階段をかなり下り(レストハウスから伊賀のため池までの
高低差が25メートルとのこと)伊賀のため池へ向かう
親子の下り方は早かった
伊賀のため池
この「ため池」の色に関する立札があった
*******************
赤い「水の華」について
池や田んぼの水が緑色になるのはミドリムシ(ユーグレナ)という微生物が
発生しているためで「水の華」と呼ばれる現象です
ミドリムシは豊富な栄養素を持つことから近年は健康食品の原料としても注目されています
小雀公園のため池やヨシ原の水が赤くなる原因もミドリムシで赤色の色素を持った
ミドリムシ「ユーグレナ サングイネア」が発生しているためです
ミドリムシの仲間は多数いますが、その中でも赤い色素を持つミドリムシは
ほんの数種類と言われているので珍しい生物ともいえます
他の生物に害はありませんので安心してください
小雀公園 横浜市指定管理者 緑とコミュニティーグループ
*******************
伊賀のため池の端に立つ枯れ木にカワセミが来るということで数人のカメラマンが
待ち構えていた・・・10分ほど前に撮ったから帰る、という人に聞いた
ここの近く、紅葉のもみじが華やいでいた
半夏生が広範囲で群生
赤とんぼ 体の赤さが目立つけど尾が短い
ホタルの里のヨシ原は広く、今の時期夕方から夜間開放されているそうだ
あまり広くはないので・・・2キロ弱
長い階段の下り、上りがあったので運動量は多かったかな
晴れ
夏日という天気予報の割ではなかった、今日の天気
予定が控えていたので近場、大場城址公園へ
緩やかな坂道を進むと多目的広場
昨日の風雨で樹木の葉が大分散っていた
小学低学年の子供たち・・・到着したところ
奥の花の広場のバラは咲き終わり、風雨で傷んでいたけどそれでもいくつか
突き当りのあずまやもひっそりと
新芽という時期は過ぎてしまった
メタセコイヤの樹
葉が垂れ下がっていたので、近くで
この先、藤棚・・・今年、ここの藤は近くの引地川親水公園の藤に続いて
友人夫妻と楽しんだ
人がいなかったので棚の下へ行ってみて、驚き・・・幹が古くて穴が開いている
でも新しい葉は茂っているので、驚くことではないのかな
この大芝生広場からよく写すメタセコイヤ・・・今年も姿良く
先ほどの子供たちが元気に
@@グリーンサービスという車が入って、園内整備をしていた
入園は階段を上がったけど、帰りはちょっと遠回りのスロープを下る
道端のビヨウヤナギが可愛かった
広くないので1.5周、強い陽ざしもなく、木陰では涼しい風を感じながら2.5キロほど
雨
大船植物園の続きです
鑑賞温室の入り口近くの花壇にマルバデイゴが咲きだしたという感じ
温室入口のランのような・・・名前は見なかった
常緑つる性植物・・・ひすいかずら
花房は50~100センチくらいあり、一つの花は6~8センチの爪型
開花は数日で終わるそうで、下に沢山落ちていた
大きな水槽に熱帯性スイレンの数々
帰路に向かう
和風庭園・・・池を中心とした回遊式庭園「吹合の庭」
ここの道前の棚に一列に並べられた盆栽
出入り口の広場へ出る・・・木陰で一休みの人々
ここのベンチの後ろの白い百合が満開
この写真の中ほど横一列にハスの花が咲くのも間もない
名残りに数枚撮って、ここを後にした
雨
昨日の続きです
今日は荒天気・・・昨日は良い日だった
展示場で「食虫植物展」が開催されていたので寄ってみたけど
一寸気持ち悪く、好きではなかった
入口では・・・うつぼがずらの仲間
花壇ではスカシユリ・ブルーサルビア・紅白(?)サルビア・ベゴニア・マリーゴールド・
百日草・ペチュニア・万寿菊等々配色よく植えられて
芝生広場を囲む花壇
芝生広場では花壇をどこから見ても圧巻 撮りすぎました
これから、この先の観賞温室へ