日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

続パプリカ

2007-09-22 | Weblog

晴れ
黄色のパプリカに続き、数日遅れで赤パプリカ出来上がり

9月19日、20日・・・一日で赤らみが進んだ
   

今朝22日・・・赤は全体に赤色に変化していくし、早い



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫露草

2007-09-20 | Weblog

晴れ
紫露草・・・つゆくさ科むらさきつゆくさ属、原産地:北アメリカ
6~8月に開花、梅雨時期に咲く。

梅雨時期いっぱい咲いた。 花が終わってから全部片づけた筈なのに
最近一株葉が育ってきて、花を咲かせた。

台風で雨に遭い、その後気温が高いので狂い咲きか
時期外れのためか花色は薄く、気温の高いこの頃、涼しげに咲いている

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリカ

2007-09-17 | Weblog

晴れ
パプリカ・・・ピーマンの仲間で品種が異なるだけ。
シシトウやピーマンは苦味があるけどパプリカは肉厚でやわらかく
甘みがあるのが特徴

数年前、赤と黄色2本の苗からパプリカを7~8個収穫した。

今年農協で苗を見つけたので、久しぶりに赤と黄色1本づつ植えたところ
1個づつ実をつけた 1個づつしか・・・・・
9月初め、そのうちの1個が黄色みを帯びてきた

    

9日に撮り始めて1週間、今日あたり完熟・・・収穫してどう調理しよう


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋海棠、他

2007-09-06 | Weblog

・・・台風襲来のニュースが頻繁に流れている
秋海棠(しゅうかいどう)・・・シュウカイドウ科、落葉多年草。 草丈5~60センチ位。
夏の終わりの涼風と共に明るい桃紅色の花を咲かせる。



この時期になると、毎年北庭に秋海棠の葉が出てくる。
日陰、半日陰でも育つということで、北側なのにきれいな花が次々と咲く。

強い雨の合間、時折止むので庭に出て・・・



まん丸の黄色い花芯が可愛い



るりたまあざみ・・・花後、刈り取った後から出てきた新芽に再び花が



ブルーエルフィン・・・花も後半、一寸色が淡くなってきた



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やぶらん

2007-09-04 | Weblog

曇り、時折晴れ
やぶらん(藪蘭)・・・蘭に良く似た葉で、藪に生えるということから付いた名前とか。
ユリ科 多年草。
葉は根元から出て長さ30~50センチ、巾2センチ内外。 

初秋の頃、高さ30~50センチの花茎が立ち、細い穂状の花序に
小さな淡紫色の花を多数付ける。 種子は径6~7ミリの球状で黒い。



常緑といわれるけど冬を越すと葉が痛んでくるので春先、
根元からカットする。 
やがてクリームがかった斑入りの葉(成長するにつれて白と緑に)が出てきて、
毎年今頃薄紫の花が咲く・・・とは昨年の記録。

今年は、あまり水やりも行き届かなかった。 植物は正直、花付きが良くない


マクロ写真もこれから先、良いものが撮れるかもしれないけど今日のところはコレ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする