日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

散歩

2006-03-30 | Weblog
晴れたけど、気温が低く風も出てきて寒かった~!
午後寒くなる予報だったので桜見物を兼ねて午前中にロビンの散歩に
出かけた。

裏山の、桜の名所といわれている公園墓地から小宮公園にかけて1時間ほど
回ってきた。 一部満開の木はあったけど全体には5分咲きといったところ。
週末、暖かくなれば一気に開花しそうな雰囲気だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップ

2006-03-29 | Weblog
晴れたり曇ったり・・・気温が下がってくるらしい。

名前がわからない白い花がほぼ満開になってきた。
一本、アップでご紹介。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロビン

2006-03-28 | Weblog
晴れていたけど、風が強かった!

次女家の新中学生と新3年生の春休みを利用して、家族4人で
3泊4日、苗場へスキーに出かけて行った。

飼い犬パピヨン「ロビン」は我が家でお留守番。
昼過ぎ、一時間ほど我が家の西方都立小宮公園を散歩してきた。

孫たち、先日作ったロビンの写真付きのバッグも気にいった様子。
お稽古用に使うというので「帰りに寄るんだから、置いて行ったら?」と言った
けど、持っていってしまった! 作り甲斐があったというもの。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春花(黄梅)

2006-03-27 | Weblog
晴れの一日。 

迎春花・・・木犀科。 まだ花の少ない時期、3月頃に咲くので迎春花と
いわれる。 花の形が梅に似ていることから黄梅ともいわれる。

枝は横に伸びて垂れ下がる。 昨秋垂れた部分を切って丸く仕立てて
しまったので花芽がつくかどうか不安だったけど、この数日来次々と花が
咲いてきている。

花壇の片隅で1.5~6メートル位に成長、我が家では大木の部類。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前がわからない!

2006-03-26 | Weblog
朝、晴れていたけど雲が多くなってきた、一寸肌寒い感じ。

これは何という花だろう!? 雑草避けのグランドカバープランツといった
ところ。 毎年徐々に範囲を広めて畳一畳ほどになってきた。

冬は紅葉する。 枯れて、きたなくならないので気にいっている。

2月に入って茎(20センチ位)がピンと一斉に立ち上がり、今頃白い花が咲く。
花弁4枚の小さな花が2~30個集まり径3~4センチのブロックが一つの花
となっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花

2006-03-25 | Weblog
穏やかな週末

「沈丁花は白が好き」と言ったら友達が挿し木して分けてくれた。
7~8年前、北側玄関ポーチ脇の千両の隣に植えた。
今年は縦、横、高さ共に1メートル位までに育っている。 

ところが不思議なことにその白い花の中に5個ほどピンクが混ざっている!!
咲いてしまうと白に近いけど、つぼみはピンク、一本の枝についた花5個。

沈丁花・・・香材になる沈香と丁香の合成で生まれた名前で芳香を放つことから
名づけられた。 挿し木、接木で増やす。 移植は不向き。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめりゅうきんか(立金花)

2006-03-21 | Weblog
風もなく晴れ・・・ヒメリュウキンカが満開になってきた。
つぼみがいっぱい、まだまだ咲き続けそう。
数年前、お向かいから一株いただいて年々株数が増えてきている。

ヒメリュウキンカ・・・きんぽうげ科。 ヨーロッパ、西アジア原産。
花期3~4月。 草丈5~10センチの小型宿根草。 ハート型の艶のある
小さな葉と輝くような径2~3センチの黄色い花が魅力的。

耐寒性、耐暑性があるということなので、我が家の庭でも元気に春を知らせてくれるのだ。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイロンプリント

2006-03-18 | Weblog
出来ましたよ~

機会あって、パソコンから画像を取り込みアイロンで衣類、布地に
プリントする勉強をした。

飼い犬、パピヨンの写真が届いたので、ポケット部分にプリントして
孫二人のバッグを作った。

春休み、遊びに来たときあげるからね、お楽しみに~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤゆきのした

2006-03-12 | Weblog
風が強かったけど

北庭、家の軒下にヒマラヤゆきのしたが可愛い花を咲かせて
いるのを発見と言うほど、日頃目の行き届かないところ。

ヒマラヤゆきのした・・・葉がうちわに似ていることから別名大岩うちわ。
ヒマラヤ東部からアフガニスタン、タジキスタン、朝鮮、モンゴルなどの岩場の山岳地帯や
森林地帯に自生。 明治初期に渡来。 乾燥にもよく耐える、極めて耐寒性の強い多年草。

陽も当たらない寒い北側で毎年、可愛らしい花を咲かす。 ここが適所のようだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルタンサス

2006-03-11 | Weblog
雨降りの昨日より、気温が7~8度高いという・・・15度。
風もなく暖かだった。

鉢植えのキルタンサスが次々に咲いている。 耐寒性は強いと言われる
けど今年の寒さには、夜な夜な家の中へ取り入れて育てた。
冬越しで痛んだ葉がまだ回復しきれていない。

キルタンサス(ヒガンバナ科)・・・草丈30~40センチ。 春植え球根。 
花期は12月~3月。 キルタンサスとはギリシャ語で「曲がった花」と言う意味とか。
曲がったというか、一寸お辞儀した感じで花はラッパ状に咲く。 
すごーく可愛い!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする