日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

大船フラワーセンター-1

2018-10-31 | ウォーキング

晴れ

昨7月から休園して大改造、4月1日にリニューアルオープン
名前も改まった日比谷花壇大船フラワーセンターに行ってきた

リニューアルオープン早々の5月に行った時より一層充実した感じだった

ハロウィンということのカボチャデコレーションがいっぱい

入園してすぐのところに作られている花時計

その前の池にはスイレン



いたるところで丹精込めた立派な菊の花展が開催されていた

菊の花展示室先の草木園

ばら園も終盤だけどまだまだ・・・塩害のお知らせもあった

この先の広場の見事な花壇

 

原っぱには巨大かぼちゃがゴロゴロ
茨城県ひたちなか市で生産されたものだそうだ・・・帰りに聞きました

お花に惹かれて撮りすぎ・・・
グリーンハウス内のスイレン、日本庭園など写真を整理して後ほど

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日に染まったすずめ

2018-10-30 | 日記

晴れ

6時過ぎ朝日に染まった屋根ですずめが呼んでいた

どうも気になる「お部屋の中」

間もなく、青空が広がりいつもの色になった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境川遊水地公園

2018-10-29 | ウォーキング

晴れ

その近くへ所用で出かける予定があったので、早く済んだら
境川遊水地公園へ行ってみようとカメラを持って出た

境川に青空が映えて・・・鷺舞橋と

橋の上から川上方面を
いつもは行く道を、今日は時間がないので、橋を渡って折り返す

橋の上から下をのぞき込むと、何か動いている
帰ってから調べたら「カイツブリ」のようだ
浅いので潜りはしなかったけど、しきりと水浴びを楽しんでいるようだった

前回も撮った沈砂池のスイレンも雑草に覆われてしまっていた

ススキに覆われた土手越しに藤棚、情報センター方面を

いろいろな種類の鳥が集まっていた広場は今は姿なくボートのみ

午前の短い時間、快晴で気持ちよく・・・1.8キロほど

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山公園

2018-10-28 | ウォーキング

晴れ

綾瀬市・城山公園

公園入口・左側はバーベキュー会場

この先湿生園への階段を下る


あまり変化のない湿生園を回って、花木園への木製階段を

当然、バラは終わりに

中には元気な種類も

この先の日本庭園

ここから4~50段の階段を上がって・・・

庭の手入れが行き届いている住宅街を左に見ながら

再び公園内へ・・・遊具広場・子供広場を通って

18~9度の快適な2.5キロほど

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菜ガーデンー2

2018-10-27 | 日記

晴れ
明け方まで雨が降っていたけど予報通り午前中には晴れてきた

花菜ガーデンー2

大きな三角錐のオベリスクに絡んだアサガオが上部だけ残っていた

涼し気なブルーと白のツートンのさわやか2輪

池の近くのメタセコイアの大木・・・高いところに「実」らしきもの

下の方で確かに「」であること確認

花菜ガーデンが理想とするチェコの園芸家カレル・チャペックの家と庭を
園内に展示・・・裏側から

紅葉した「ナンキンハゼ」が味わいあって素敵だった

高いところに白い実が生っていた

これからの青い実も沢山

触れんどファーム

キッズファーム

リンゴの木が10本ほど

見晴らしデッキから富士山は雲の中、見られなかった

帰り、入園口方向へ向かって

ここから21.5キロと一寸遠いけど、
四季折々の植物が手入れよく、いつでも楽しめる
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間谷戸山公園

2018-10-26 | ウォーキング

晴れ

座間谷戸山公園

テニスコートのある東駐車場はいっぱい 北駐車場から入る

小学生の校外学習・・・2年生とのこと、大きい

黄実のガマズミ(キミノガマズミ)・・・黄色い実は珍しいそうだ


警備員の左方向は通行止め・・・台風で倒れた樹の切込みとのこと

「水鳥の池」には水鳥は全くいなかった

「観察デッキ」から池方面を写生する人達

ここにも写生する人・・・最近写生する人に良く出会う

この先の「湿生生態園」で園児のザリガニ獲りで賑やか

「野鳥の原っぱ」では別の園児がどんぐり拾い・・・「見て」と
ビニール袋の中を見せてくれた・・・「わっ、沢山」というと得意そう

伐採した樹

森林浴の歩きやすい林道を

お茶の木が生け垣になっているところがあったけど全体には荒れて
きれいな花を見つけて

途中にあった石碑

更に・・・ここの林道はつい撮りたくなる

ほぼひと回りして階段を下り駐車場へ

20度、暑からず寒からず・・・遠くまで響くこともたちの声に
元気をもらった感じ・・・3キロほど

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菜ガーデン-1

2018-10-25 | ウォーキング

晴れ

春から二度目、平塚市の花菜ガーデン

ここでも塩害、アプローチのシンボル・モミジバフウの上部は枯れていた

根元まわりは色々な草花で飾れていた

バラ園方面で白い菊のような一群が輝いていた
フラワー・カール・ドルシュキ

ノックアウト

名前記録落とし

サマリタン

グラナダ

オリンピック・ファイヤー

ホワイト・マスター ピース


ロイヤル・サンセット

池では可愛い噴水が噴き出ていた

香りのバラ園で

まぶしいほどの青空で天候には恵まれたけど
展望台からの富士山は遠く雲の中で残念・・・2キロほど

バラ園の後回ったところは写真を整理して後日

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいの森・泉の森

2018-10-24 | ウォーキング

晴れ

2週間ぶりのふれあいの森・泉の森

ハーブ園側に駐車して
小高いところから・・・風もなく静かで動きのない風車

一寸荒れていたハーブ園は整備中

川で元気に遊ぶカルガモたち

泉の森に入って、しらかしの池方面を

回り込んでみるとカモたちが沢山

水面のさざ波が素敵

塩害か、紅葉というには程遠い

しらかしの家前のムクロジの実・・・これが落ちるのかどうか

その反対側にガマズミの大木
5月頃に、 小さな白い花を咲かせていたガマズミが、 赤い実を沢山付けている。

この果実は、そのまま生食できるほか、 果実酒や漬け物の着色、
衣料の染色にも利用できるそうです

可愛いワンちゃん達に見つめられちゃった

北側、国道246号方面を引き返ししらかし広場へ
幼稚園児の遠足、賑やか

ふれあいステージからカモたち

遠く、動きのないアオサギ一羽

この目はカイツブリ・・・すぐに潜ってしまった

帰ろうと、しょうぶ田を見ると真ん中に立っている止まり木にカワセミ
期待していなかっただけに嬉しかった

戻って、ふれあいの森の花壇に咲くコスモスを写生している人たち

ここの紅葉は・・・明るい樹に巡り合った、という感じ

秋晴れの一日・・・3キロほど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大場城址公園

2018-10-23 | ウォーキング

曇り

傘を持って大場城址公園

6.5キロほど、現地へ着いたら明るくなってきた

公園に入る緩い上り坂の途中の土手に寒椿一輪

ひと気のない静かな園内を歩く

体操をしている人・・・良く背が伸びていること

花の広場・バラ園で、辛うじてきれいに咲いているバラを見つけて

「十月さくら」が咲いていた

この奥のあずまやで、珍しくシニア男性のグループ5~6人が
飲食歓談中だった 遠くからソッと・・・失礼

公園奥のメタセコイヤ4本

公園中ほどのメタセコイヤはかなり枯れてきていた

帰り、追い越していった可愛いトイプードル

道際のケイトウ・・・ずいぶん長く咲いている

弱いけど陽もさして、ウォーキングの人達も増えてきた・・・1.5周りして3キロほど

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹ヶ谷公園方面へ

2018-10-21 | ウォーキング

晴れ

蟹ヶ谷公園方面へ向かう途中、車中から雪を冠った富士山が
聳え立っているのが見えて公園から見る富士山に期待

駐車して芝生広場奥、小高い展望広場を ポツンとあずまや

展望広場から西方面に富士山を 
今シーズンでは雪を冠った富士山に初めてお目にかかった

湿生園の木道から中之島に休むカルガモ


川に出る・・・途中の田んぼの稲刈りはすっかり終わっていた

堰のところにアオサギ

首をすくめているので寒そうに見える

向こう岸側に10羽近くのカルガモが往来していた

向こう堤防にはセイタカアワダチソウがびっしり

背高泡立草・・・キク科の多年草で北アメリカ原産の帰化植物
堤防や丘に群生し花粉アレルギーの原因の花

戻る途中、堰にはアオサギとコサギ

突然アオサギが飛び立っていった

公園では休んでいたカモが水中で

青空が気持ち良かった3.5キロほど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする