日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

水栽培

2009-06-30 | Weblog

雨  曇り

水栽培・・・5月連休明けのころ、大きな握りこぶし大の「八つ頭」を知人から頂いた

適当な大きさの鉢が手元になかったので、出っ張った分を切り
小さい園芸用鉢に入れて、丁度来宅していた3女に (どうなってるかな

これは、その後100円ショップで求めた「小どんぶり」の中で育った分
涼しげな雰囲気でなかなか良い

と、数年前株分けした折「くず」のような根から育ったサンセベリア
・・・土上70センチ位になっている

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒペリカムー3

2009-06-28 | Weblog

曇り  

ヒペリカム・・オトギリソウ科 花は黄色で開花は6月~9月
オトギリソウ科ヒペリクム(オトギリソウ)属 半常緑樹

栽 培:水はけのよい土に植え、半日陰の場所で栽培する
日当たりのよい場所でも育つが、夏に葉焼けを起こしやすいので注意
横に枝を伸ばすので、大きく広げたくない場合は春か花の終わった後に剪定する

長いオシベが目立ち鮮やかな黄色の花は美しく
花が終わると可愛らしい赤い実になる
赤い実は長持ちするところから切花でよく見かける

昨年から何度も登場・・・今年6月5日、15日、そして今日
この赤い実が花屋さんにあるように、もっと濃い赤になることを期待して・・・








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るりたまあざみ

2009-06-26 | Weblog

晴れ

外出から帰り、この晴天で・・・と思って庭をみたら
るりたまあざみが開花してきていた

夕方なので実物の色より一寸暗いけど・・・先ず一枚


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄すかしゆり

2009-06-24 | Weblog

晴れ

黄すかしゆり・・・赤が散って、黄色が咲いてきた
今朝の土砂降りにも負けずに・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヤマブキ・・・その後

2009-06-23 | Weblog

晴れ

シロヤマブキのその後・・・4月半ば、たくさん咲いた
伸びた枝をカットしたら、そこからまた新芽が出てきて成長
伸びてきた枝先で花が咲いている 春より小ぶりで咲き具合が控えめ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つりふねそう

2009-06-21 | Weblog

曇り時折

友達からつりふねそうが咲きだした。

名前不明で頂いたので調べたところ、黄つりふねそう・紫つりふねそうはあるけど・・・

「ピンクと白のツートンは珍しい」というページを見つけた
珍種らしい・・・うれしいな






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリサンセマム・クレージーデイジー

2009-06-20 | Weblog

晴れ

クリサンセマム・クレージーデイジー・・・2006年9月信州旅行の折
メアリーローズガーデンで「耐寒性あり・宿根草」ということに惹かれて求めた
3年目なのに急速に増えるでもなく・・・変則的な花びらが面白い
草丈は50センチ前後、の割には花径4~5センチの比較的大きい花
花の割合に草丈低いがうちだけだろうか







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカデイゴ

2009-06-19 | Weblog


晴れ

埼玉のゴルフ場の玄関前の築山で珍しい花が咲いていた
職員の人に名前を聞いても解らないと

取り敢えず撮ってきて調べてみたところアメリカデイゴと判明
マメ科 / 落葉高木 / ブラジル原産

開花時期は7~8月。真夏に南国を思わせる真っ赤な花をつける。
寒さに比較的弱く、南関東以南での栽培のみ可能。

比較的気温の低い処、ここで育つとは温暖化の影響だろうか





3月19日から丁度3カ月振り、芝生・樹木がすっかり緑に


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメツルニチニチソウ・その後

2009-06-18 | Weblog

曇り

6月11日投稿のヒメツルニチニチソウ・・・伸びたツルの先すべてに
花が咲くかどうか解らなかった 
考えてみたら、今迄ツルが伸びると切ってしまっていたことに気がついた
この度、伸ばし続けたら3~40センチ先で開花している



こんな栄養が行き届いていないような花色発見



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大千成

2009-06-17 | Weblog

晴れ

大千成(オオセンナリ)・・・科属名:ナス科オオセンナリ(ニカンドラ)属  原産地:ペルー
別名:センナリホオズキ(千成酸漿)、アップル・オブ・ペルー
草丈:50~80cm 花径:3.5~4.5cm 花色:薄青 
開花期:7~9月 葉長:5~15cm

夏~秋にかけて薄青色の花をたくさん咲かせるナス科の一年草で
実(み)はホウズキのような形をしているけど赤くはならず、枯れ色のまま熟します。
切り花やドライフラワーなどに用いられます。



先日、友達が育てておいたからと鉢ごと
今朝、確か蕾だったのがこの陽射しで開花
名前が解らないとのことだったので検索 ・・・解明した



今朝はこんな感じだった


葉の陰に実が出来ていた これが乾燥して種になるらしい



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする