日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

湘南台高校方面

2019-07-30 | ウォーキング

晴れ

昼食後買い物に出たら、車中で見る外気温は36度の表示

とても出る気がしないので5時になって近場の湘南台高校方面

殆どひと気のない歩きやすい引地川(右側)川沿いの道

高い樹の上で甲高い鳴き声のヒヨドリ

戻ってくると空が騒々しい、ムクドリ

6時近くになっても陽がかげらなかった・・・早めに折り返し3キロほど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綜合高校方面へ

2019-07-28 | ウォーキング

晴れ

16時過ぎても強い陽ざし
遠出する気しなくてこの時間になってしまった・・・総合高校方面
梨畑へは時折行っていたけど久しぶり

イネが植わっていない畑は乾ききってひび割れ

イネの植わっているところは水が行きわたっていて他事ながらホッ

収穫前の梨は立派に育ってきていた



引地川の本流が流れる川沿いの土手道は涼しい風が吹いていた
バス通りから脇道沿いの畑に小玉スイカがゴロゴロ
黙って採っていく人いないのかな~~ 平和な地域

32度あったようで・・・3キロほど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引地川親水公園

2019-07-26 | ウォーキング

晴れ

駐車場が24時間開放なので4時・・・引地川親水公園

さくらの樹の高いところで羽化前のセミを見つけた

トリミングしたら背中に縦の裂け目ができつつある

一寸、ピントが
調べると間もなく殻から抜き出るところだったようだけど
待てませんね~~

草刈りの音が遠くから聞こえたけど・・・

大庭鷹匠橋を渡って折り返し、しばらく川下方面へ行くと
コマーシャルに出てきそうな可愛いワンちゃん

川下方面を

向こう岸、河原で遊ぶファミリー

天神橋を横切り川下方面側の広場へ
楽しませてもらったアジサイはすっかりきれいに整備されていた

帰途に向かう天神橋あたりから西の方、空がきれいだった

戻ってきて公園入口の夏仕様の花壇は最後に
駐車場から公園内に入ってしまうので


5時になっても、来園する人が多かった
32度と気温は高かったけど、陽が陰ると良い・・・3キロほど




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南台高校方面へ

2019-07-25 | ウォーキング

晴れ

陽射しが強かったので、16時過ぎ近くの引地川沿い・湘南台高校方面
風があったので、道路のむし返しも苦ではなかった

ガードレール沿いに並ぶさくらの樹によりそうように咲くアべリア


いつもの場所から・・・水量が減っている

川向うの住宅地・・・うっすら夕焼け

夜になると咲く、カラスウリの花・・・今夜の開花を待って

家の近くで、シャンプーから帰りたてという
フサフサ毛のランちゃんのお散歩に出会った

夕暮れなので、カメラは持って出なかった・・・iPhoneで

3.5キロほど

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大場城址公園

2019-07-24 | ウォーキング

晴れ

一ヶ月ぶり、大場城址公園

駐車場に幼稚園のバスが停まっていたので園内は賑やかだろうな

園内へ入る途中で人懐こいワンちゃんに出会う

いつもの坂道

この途中でハトより小さく、つぐみより大きい鳥2羽が遊んでいた
調べたけど、今のところこの鳥たちの名前は分からない

トリミングして

公園内は子供の声はなく静か・・・不思議に思っていたら
先生?保母?さんらしき人達が降りて行った
園のバスを使って遠足(?)の下見だったのかな

ふじ棚では葉が生い茂り十分な日よけになっていた

雨の後で気温があがったから 今日はキノコに多く出会った

黒いキノコはちょっと気持ち悪い

公園奥のメタセコイヤ3本がうまくまとまって

「花の広場」奥のコブシに立派な実が

ここで公園入口で会ったワンちゃんに又・・・玉次郎君とのこと
1歳半・・・また会おうね

外気温32度、カンカン照りではなかったけど・・・3キロほど

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙の後で・・・

2019-07-21 | ウォーキング

晴れ

降る気配の全くない曇り

ここから100メートル弱に市立の中学があり、その西側に小学校がある
その小学校がいつも選挙の投票所になる

校庭に咲き残りのまだきれいなアジサイが一輪

選挙が済んでから、湘南台高校方面へウォーキング
引地川からのそよ風は涼しかったけど
高校前の上河内橋を折り返す・・・すずめが飛び交うくらい

ガードレール越しに雑草の隙間から、川上方面へ変わらぬ光景を

これからの暑い時期が思いやられる・・・3.5キロほど

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども自然公園

2019-07-18 | ウォーキング

晴れ

1.5ヶ月ぶりの横浜市旭区のこども自然公園

車内で表示される外気温は31度、暑い
園内に入る、木々に囲まれた道は涼しく感じられた

園内入り口に近い「ドーナッツ広場」では珍しくファミリー

中池周りの柵にハトがいっぱい

そして中池の向こう岸には中の島に向けて多くのカメラマン

ぐるっと回って近づいてみたけど、皆さん楽し気に歓談中だった
カワセミは満腹になると1~2時間休憩すると聞いたことがある
その時間帯で次の出現を待っているのかも

ここを離れて大池の方へ・・・
池の中の杭にカルガモが止まっていたけど、難しくないのかな~ 
左奥に亀が沢山映っていた


大池を

先ほどの中池脇に、かねてから聞いていた「めだかの学校」の歌碑
ここにあったのね~

帰途方向へ向かう

教育水田のイネは見事に成長していた

そしてまた、こちらの木立の中を通って駐車場へ

強い陽ざしではなかったけど・・・3キロ弱


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎里山公園

2019-07-17 | ウォーキング

曇り晴れ

3週間ぶりの茅ヶ崎里山公園

コスモス畑が刈り取られ整地されて、次は何が植えられるのか
楽しみにしていたら、ヒマワリのようだ

よく見るとうね(?)が通っていて通路になるようだ

以前、子供たちが泥んこにまみれて田植えをしていたところ
・・・さすが父母がついていたので、ちゃんと稲が植えられ育っていた

これが4~5面ある・・・成長が楽しみ

イガ栗が沢山出来ていた

小さい若い樹にも

その先の里山の畑では作業する人

いんげんの畑

柳谷池周りは人影もなく、平成の森横の坂道を上がる
上がり切って見下ろすと、爽やかな風が吹き抜けて気持ち良かった

前回手入れをしていたメインエントランスの花壇

帰途に向かう・・・木立の中の好きな道

毎年、秋には赤い実になるまゆみの大木が道脇に植わっている


赤い実を目指してメジロが飛び交うので、楽しみにして立ち寄るところ

帰りには野菜売り場できゅうりとトマトを100円づつ
間に合っているけど、新鮮野菜にはつい手がでる

陽が出て暑くなって来たきたけど・・・3.5キロほど

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-07-16 | 日記

長年、山梨県笛吹市一之宮町の農園から桃を送ってもらっている
昨年は高温で「大丈夫かしら」今年は日照不足で「大丈夫かしら

娘たちも毎年楽しみにしている

昨日「今日発送しました」と電話があった
「この天候では大変ですね」「今日一寸晴れたので・・・」

果物の良く育つ地域は、独特の気候があるのでしょうか
立派な粉を拭いたような新鮮な桃が届いた

 

昨年4月、所属しているカメラ教室で「桃源郷撮影会」の企画があり参加した
農園の住所と近いところなので、送られてくる桃はこういう環境で
育っているんだと知り、楽しみながら写真を沢山撮った

その折の一部


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒粉入り食パン

2019-07-12 | 日記

曇り

パン焼き歴は45~6年。
1年半ほど前、健康効果が高いからと、全粒粉入りパンを
勧められてからずっと全粒粉入り食パンを自家製
近くにいわゆる「パン屋さん」というお店がないので

始め全粒粉1割から、様子を見ながら増やして今は2割
ところが最近、うまく膨らまない

膨らんでも、切ると中に空洞が出来ていることがしばしば
原因が分からず、粉? イースト? 成型のし方?
気温が高くなってきたので温度? 水の量? あれやこれやと・・・
一回焼いて不出来だと、2日半は不満足パン

娘たちに相談したら、10数年使っているならこね機の経年劣化かも、と
これは2代目で、劣化というにはちょっと早いような気がする
今、同じ機種のこね機は3万円くらいらしい・・・今更ね~~

「パン焼き機」の購入も考えたけど・・・
自分で成型・ふた山のパンを焼きたい
パン焼き機もこねるだけ、という使い方もできるらしいけど

ふと思いついたのが「撹拌、発酵」が終わって生地をポットから
取り出すとき粘りが強く、手にべったり付く
・・・今までと違うことに気がついた

「機械のどこかが狂って、粘りが出るのもこねすぎ」かもしれないと思い
固定タイマーの撹拌20分というところを10~12分にしてみた

これが大成功 すでに2回

2.5日に一回焼こうとすると3時間近く拘束されるので、
時間のやり繰り、発酵具合の見極めの緊張感が
老化・ボケ予防になると思うし、パン焼きは私の趣味

これは日記・記録です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする