日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

今年も・・・

2009-12-31 | Weblog

晴れ
今年も最後は日没写真

昼前後から木枯らしが吹き「この冷え込みこそ良い日没が撮れる!!」と
期待して出かけたけど、富士山は雲の中で、がっかり
雲の中へ沈む太陽を撮ってきた16時34分



3分後、太陽が沈みきった後の雲の状態も魅力





一年間、お付き合いいただき有難うございました
新しい年が皆様にとって、一層素晴らしい年となりますように

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侘助椿

2009-12-28 | Weblog

晴れ

我が家の侘助椿、葉蔭に花をひとつ見つけた
剪定時期が悪いのか 花数が少ない
来年は一寸、研究しなくちゃ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い実

2009-12-27 | Weblog

晴れ

白山吹の黄色い枯れ葉が気になって払い落した
つやつやした黒い実が枝の先端についている



葉蔭から作りかけのような変形ハチの巣が・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の小宮公園

2009-12-26 | Weblog

晴れ
曇りから日中晴れて温かくなってきた

長女とスコット君が遊びにきたので、小宮公園へ散歩に出かけた



12月6日、周りの木々(他のこぶしも含めて)は葉が全部落ちていたのに
広場中央のこぶし一本だけ緑の葉が一杯ついていて一寸不思議な感じだった

さすがに今日は枯れ木になっていた



近ずくと芽 (9月に葉蔭で見かけた折、何と思ったけど) がたくさんついていた
早春に他の木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせる




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず・・・

2009-12-26 | Weblog

晴れ

最後のゆず・・・でママレード作り
ひと塊りで成っていた分、1キログラム弱、小ぶりで14個

分解するのが惜しかったけど・・・ひしめいて円錐状になっていた





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2009-12-25 | Weblog

晴れ

ブログを初めたころ「ダイヤモンド富士」の情報が入り毎年、近くの寺院に併設の
墓地へ入り込んで沈む夕日を撮ってきた

丁度見ごろと言われる冬至前後、4時頃はいつも外出していて
今年はとうとう見逃してしまった・・・家にいても曇っていたり

今日は晴れていたので、カメラ片手に出かけてみたけど富士山が曇っていてがっかり
数分待ったら、それでも日没時には富士山の形が見えてきたので数枚
16時29分の一枚



3分後富士山の向こうに日は沈んだ・・・日没後の雲の様子も魅力



それにしても今年は温かい 
毎年襟巻、手袋とコロコロに着込んで出かけていくのに・・・温暖化
温かいと喜んでばかりはいられない気分


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅

2009-12-23 | Weblog

晴れ

蝋梅が咲き出した

枯れかけた葉は皆、落としたので陽が当たり、開花が進むか、
防寒なしになって寒がるか
近ずくと良い香りが漂っている





まさに蝋 透明感のある花弁



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず

2009-12-21 | Weblog

晴れ

昨日収穫したからと次女宅の庭のゆずが今年も宅配便で届いた
待っていたのよ ありがとう!!



このひと塊りに14個びっしりくっついている
1㎏近くあり、枝が短かくて持ちにくい  「重~い!!早く撮ってぇ~」 
よくぞ成っていたもの



押されて変形しているのも



さあ、昨年のブログを参考にしてママレード作り
柑橘類のジャムをママレードというのだそうだ

ママレード作りの中で最も簡単なゆずママレード
それでも手のかかるところがあったけど昨年、一寸したヒント
いただいてから手間なし


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス・パーシーカラー

2009-12-13 | Weblog

曇り晴れ

我が家3~4年目のオキザリス・パーシーカラーがやっと咲きそろってきた 
淡いピンクと蕾のらせん状が可愛い 陽が出ている時だけの開花








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かい!

2009-12-12 | Weblog

晴れ
昨日とは打って変わっての晴れて温かい一日

野暮用ばかりで気にしながらものびのびになっていたヒぺりカムの剪定をした
驚いたことに根元近くに赤い新芽がたくさん出ていた
今年3月、新芽をみて大喜びしたものだったのに、もう?

これからの寒い時期、耐えられるものかどうか
温暖化の影響か? 昨年、私が見落としたものか? 判らない
取りあえず、切り落として赤い芽が出ている枝をいっぱい挿し木した
ダメなら来春、挿し直しということで



今年の6月、黄色い花が咲き終わった後、赤い実がついて



夏以降、実が次第に黒ずみ、葉は虫食いで痛んできたけど、枝先に新芽が出てきて
ポツリ、ポツリと黄色い花が咲き、赤い実がついて、とつい最近まで楽しんだ



もう一つの温暖化現象・・・毎年、お正月に間に合うかどうかの水仙が
早くも咲きだした


小さな虫が潜んでいた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする