日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

磯菊

2006-10-30 | Weblog
晴れ、風もなく20度前後の快適な一日

この時期、庭作業に限りがない。 
夏からの草花の完全撤去、株分け、枝の切り詰め、鉢の土交換等々
このところの晴天で、大分片付いてきた。 



いそぎく(磯菊)・・・菊科、菊属、多年草。 草丈40センチまで。
千葉から静岡までの海岸に自生しているという。 これは栽培種。
10~11月に咲く。 茎の先に集団花を咲かせる。 花径5mmほどの濃黄色の花。
葉先が白く縁取られている。



花は筒状花のみで花弁の舌状花がない・・・これで咲きだした状態





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサス

2006-10-28 | Weblog
雲の多い晴れ

主人の友人から新築祝いにと鉢植えで頂いて大きくなったので
地におろしてあげて20数年、収拾がつかないほど育ってしまった。

春に大幅にカット、最近シュートがすごく育ってきたので、又カットして坊主状態。
2.5メートルほどの上部には殆ど実はついていない。

自然に任せたらヒヨドリは喜ぶけど、食い散らしの片付けと伸び放題の枝の始末を
考えると・・・今年は早めに始末してしまった。 ヒヨドリさんごめんね

5月の花



実は下の方だけ



美味しそうな大きな実がなるのです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャボンアロエ

2006-10-27 | Weblog
陽が出ない晴れ

陽も出ず、風もなく絶好の庭作業日和

庭の南つきに1.5メートル巾、3段の鉢植え棚を置いて、
陽の高い間、前の家の木陰を利用して日除けをしていた。

今日はこの棚を軒下に移動。 陽だまりになるのは良いけど雨があたらないので
これからは水遣りに気を使う・・・夏ほどは要らないけど。 

シャボンアロエ・・・別名アロエサポナリア、ゆり科、多肉性多年草。「医者要らず」と呼ばれる薬用植物。


6月から夏を過ごして鉢が見えないほど育ってしまった。



大きい葉を切り取り、そぎ切りにしたものを、ホワイトリカーに漬けた。



これで一ヶ月ほどおく。
アロエを取り出し、漉したこの液3に対してグリセリン1の割合で混ぜて、化粧液ができる。
手荒れ、かかとのガサガサ知らずです。

グリセリン・・人間の体内に存在する無害な物質。 
吸水性の優れた液体で、その性質を利用し、肌の保湿、乾燥防止の
化粧品に用いられている

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーキャッツアイ

2006-10-20 | Weblog
曇りがちな晴れ

ブルーキャッツアイ・・・コマノハグサ科、オタカンサス属。 非耐寒性宿根草。 
花期9~11月。 草丈50~70センチ。 
花弁は上下に広がり花径2~3センチ程の青紫で、中心が白の
猫の目のような花なのでついた名前のようだ。



耐寒性がないので、冬は室内へ置いて数年楽しんでいた花。 
今年は絶えてしまったけど最近見つけて・・・やっぱり欲しくなって買ってしまった



猫の目のようですか



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけ花展

2006-10-19 | Weblog
晴れ

市民文化祭・・・長年茶道、華道でご活躍の友達から、15流派いけ花展のお誘いを頂いた。
15流派のひとつ「玉浜流挿花」
友達3人とゆっくり鑑賞させていただいて後、お茶タイム・・・どちらがメインだったかという感じ。



春の花と思っていた木瓜(ぼけ)が沢山使われていた・・・寒木瓜という種類か?
草木瓜か?・・・今度、聞いてみよう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香八会(同窓会)

2006-10-17 | Weblog
晴れ

好天気の15,16日熱海で同窓会・・・会長の闘病中を始め
本人、お身内の体調が心配で不参加の人が多くいつもの8割ほどの参加者
この齢になるとだんだんこんな風になるのだろうか

参加できた幸せを話し合った2日間だった


ホテル10階からの景観・・・快晴の相模湾



同級生、麻生秀穂氏と作品をご紹介


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で・・・

2006-10-14 | Weblog
晴れ、時折うす曇り

さわやかな一日、庭の整備。 
裏庭のシュウカイドウを処分してはびこっているゼニゴケ退治・・・
といっても、今日はかじっただけ。 
日ごろは葉物のゆで汁などの熱湯をかけて(これが一番)処分しているけど、
なかなか追いつかない繁殖力!!

二番煎じの「るりたまあざみ」が数個咲いている。
スーパーマクロで撮ると、細部まで写って可愛い・・・花径は夏より小ぶりで3.5センチほど。



シュウメイ菊も沢山咲いてきた当分楽しめる



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いもの見つけました!

2006-10-10 | Weblog
晴れ、快晴

epuron227さんから、ポットの水遣りは下からと教えてもらって・・・良いもの見つけました
改築した折、処分しなかった古家のキッチンで使っていたホーローのトレー。

ピッタリ やっとポット底につくくらいに水を張って



こんなに育ってきました




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキラ

2006-10-09 | Weblog
晴れ 風もなく絶好の秋晴れ

パキラ・・・パンヤ科、パキラ属。 常緑小中木。 メキシコ、中米原産。
アオギリに似た幹は基部からふくらみヤツデ状の葉をつける。
自生地では10メートル位になるが、観賞するのは幼木段階で人気の観葉植物。


春、悲しいことがあって・・・カタログからパキラをお願いしたら昨日届いた
故人をしのんで大事に育てよう

  

樹高(大げさ!)30センチ、幹の直径5センチ・・・あまり大きくせずに
上手に育てたいな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス(杜鵑草)

2006-10-07 | Weblog
晴れ! 昨日の荒れ模様から一転、台風一過のような晴れ

ホトトギス・・・ユリ科の多年草。 茎は60~90センチ、葉は長楕円形。
秋、紫色の斑点の散在する花を咲かせる。
花の模様が鳥のホトトギスの腹に斑紋に似ているので付けられた名前とか。


車庫脇で時期になるといっぱい蕾をつける。 
北側、半日影なので葉焼けもせずに星型の花が次々と咲く。





白は花壇の中で日照で葉焼けしてしまい、雨で花は痛んでしまっている
痛みの少ない1本


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする