日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

京鹿の子

2012-05-31 | Weblog

晴れ

京鹿の子
宿根草【ばら科しもつけそう属】 原産地 日本
春か秋に植え込み 主に株分けだが大株に分ける
6~7月に開花  涼しい季候を好む
排水の良いやや粘質の腐葉土に植え、出来れば西日を避ける
草丈70cmまで  水や肥料を十分与える 乾燥させない
大株になるときれい 日の当たる落葉樹の下なども良い
暑い夏に弱いので注意  暖地の栽培はうどんこ病にも注意
ピンクから赤の泡だてた様な花で華やか

細かい花をつけた花序が染物の鹿子絞りに似ていることから付けられた
雄蕊は糸が垂れ下がったように長く綺麗

毎年「アスチルベ」の隣で、1週間位遅れて咲く


モヤモヤとしたかたまりはこんな細かい花


蕾もとっても可愛い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小葉の髄菜(コバノズイナ)

2012-05-30 | Weblog

晴れ

コバノズイナ
低木・落葉広葉樹・ユキノシタ科ズイナ属

別 名:ヒメリョウブ、アメリカズイナ、紅葉木
樹 高:1~1.5m  花 期:6~7月  植栽域:青森~沖縄

美 性:ブラシのような形の黄色がかった白い小花を多数つける。
香りもよい。暖地でもよく紅葉するため、秋も観賞価値がある。
野趣のある株立ち状の低木種で、植栽のアクセントとして利用される。

庭の南東隅に植えてある。数年前に友達から頂いて10倍以上の大きさに
隅なので育ちたい放題。隣り合わせのブルーベリーが押され気味
何とかしなくっちゃ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンセベリアの蕾

2012-05-28 | Weblog

晴れ

サンセベリアの蕾を見つけた
いつも葉陰に、偶然のような形で発見する
昨年暮れに開花したので、花期がはっきりしない
調べてみると6~7月が一般的な開花期らしい

出窓で葉は育っている


今回の花茎は1本で細い。
肥料が足りないのかもしれない・・・たまに液肥くらいで


小さい方にも蕾が出ているかと鉢をよく見ると根?
何か解らない突起物が・・・これからどうなるのか観察の楽しみ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲きドクダミ

2012-05-27 | Weblog

晴れ

八重咲きドクダミ

分 類:ドクダミ科ドクダミ属
原 産:東アジア(日本では本州・四国・九州・琉球諸島)東南アジアなど
タイプ:多年草

一つ一つの花は、普通のドクダミと何ら変わりがありません
穂を観察すると、苞葉が幾重にも重なっていて、
苞葉とその上の苞葉の間に1層の花の層があります
つまり花序が、苞葉・花一層・苞葉・花一層・・・の繰り返しでできているのです

友達から頂いて3年目、鉢植えは花付きが良くない…これから?
ちいさな花びらを重ねて咲き、ウエディングドレスのようで
一重咲きとは違った可愛さがある

昨年、少し地植えした分が大幅に広がって、チョット困っている
昨日、北庭の一重を大分処分したので、その後に植えようかな
八重咲きなら群生しても






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスチルベ

2012-05-26 | Weblog

晴れ

アスチルベ

ユキノシタ科  夏緑性多年草  園芸品種(東アジア他原産)
大きさ 背丈40~100cm以上  横幅50~80cm

花茎を30cm以上伸ばして、あわ粒のような花を穂状にびっしりと付けま
花色は白や赤、ピンク、紫などがあります
寒さに強く、やや湿り気のある半日陰でよく育ちます



毎年、極端に増えるでもなく同じような時期に
さわやかな雰囲気で咲く




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅花うつぎ

2012-05-25 | Weblog

曇り曇り

梅花うつぎ

雪の下(ゆきのした)科
初夏に白い清楚な4弁花をたくさん咲かせる
空木の一種で 梅の花に似ているところからこの名前になった

うっかりすると、アブラムシがいっぱい付いていて退治に追われる
今年も、遅まきながらも咲いてきた



一重と八重の花弁の花が混在している

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンパニュラ・アルペンブルー

2012-05-23 | Weblog

晴れ

カンパニュラ アルペンブルー・・・宿根草
【ききょう科ほたるぶくろ属】 原産地 バルカン諸国、セルビア   
5~7月に咲く  星型の小花で群がって咲く

花径25mm大  春に植付ける  適湿を好む
半日陰を好むので夏に注意  病気は少ない
花をかたつむりとナメクジが好むので特に注意する
耐寒性は普通  夏の高温多湿に弱い
草丈30cmまで  栽培しやすい  山野草風
花茎を伸ばし、たくさん花をつけて垂れ下がり美しい

10年近く我が家に・・・ずっと鉢植えで育て、雨が降ると
ポーチに運んだりして花が長持ちするように

数年前からそのこぼれ種からポーチと車庫の間の狭い空き地に
毎年咲くようになったので鉢栽培は止めた

ブルーと言うよりさわやかな薄紫で、切り花にしても花持ちが良い








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルレア ホワイトレース

2012-05-21 | Weblog

晴れ

オルレア ホワイトレース
学名 : Orlaya grandiflora 'White Lace'

セリ科 宿根草(耐寒性多年草)
主な花期:春から夏咲き 
草 丈:60cm前後(生育後の高さで花丈も含む)
*耐寒性:強   *耐暑性:中 
日 照:日向~やや半日陰 代表的な原産地:ヨーロッパ

セリ科 白いレースのような繊細で清楚な 美しい花 
葉もシダのようできれい  水上げ良く切り花に良い  
こぼれダネでよく殖える

耐寒性と言うことを知って「ギリア」と一緒に「タキイ」から取り寄せ、
昨年10月に種を撒いたもの

レース状の白い花と切れ込みの細かい葉が涼しげでこれから、楽しめそう

ギリア」は一足先に咲いたけど、この「オルレア」の方が扱いやすそうな感じ





開花初めは花弁がくるくる巻いている
半日蔭が良さそうなので東塀に沿った一角に種を撒いた
午前中は周囲が一寸暗い写真

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサ

2012-05-20 | Weblog

晴れ

ピラカンサの小さい白い花がいつの間にか満開に近い

育ちすぎて困るので、最近大幅にカットしているためか花は少ない
秋に「たわわに赤い実がつく」という光景は期待できない







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中では・・・

2012-05-19 | Weblog

晴れ

何度も紹介している、階段上の飾り棚から垂らしているエレンダニカ

今朝7時半、玄関から見上げると朝日が当たりシルエットが映し出されていた
今までこの光景、気が付かなくて大発見、大急ぎでパチリ
8時過ぎには太陽が高くなったので見られなかった


シルエットだけを切り取って




胡蝶蘭が咲いてきた

出窓の外の日差しが明るいので、現物に近い色にと
露出を調整しながら何枚撮ったことか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする