ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日々の生活の中で・・・
湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・
秋明菊
2006-09-30
|
Weblog
朝、曇り。 終日曇りの予報
秋明菊・・・キンポウゲ科、イチリンソウ属
秋に菊に似た花を咲かせることからついた名前とか。
清楚な白い花びらの中心、黄色いシベの中に丸い子房がある。
丸い蕾がついてから開花を楽しみにしていた白い花がやっと咲いた。
友達から分けてもらって十年あまり、毎年可愛い花が秋遅くまで咲く。
花びらが落ち、残ったまん丸子房も可愛らしくて好き
ステルンベルギア
2006-09-24
|
Weblog
さわやかな晴れ!
ステルンベルギア
(黄花たますだれ)・・・ヒガンバナ科、秋植え球根、花期10月。
1球から10センチほどの花茎を2~3本伸ばし、たますだれに似た
純黄色の花を咲かせる。
毎年9月になると庭の一角に芽を出す。 3~4年植えっぱなしにすると花立ちが
良くなるという手のかからないお花。
花径3センチほどで可愛い
9月29日撮影・追加
コメント (4)
孔雀草
2006-09-23
|
Weblog
晴れ!
孔雀草
・・・ピンクと白があり、白は
白孔雀草
。 菊科、シオン属。
長い茎が沢山枝分かれして、径2センチくらいの小さな花を
いっぱいつける様が、孔雀が羽を広げたときのようなのでついた名とか。
数日、留守している間に満開近くに・・・
8月末に刈り取ってしまった露草。 1本再び・・・
コメント (4)
夕焼け
2006-09-18
|
Weblog
曇り、時折台風の影響で
雨がパラリ。 蒸し暑かった
敬老の日・・・94歳の姑を訪問。 スーパーでのお買い物にお付き合い。
好きなものを買って自分で調理して美味しく食べて・・・元気の秘訣かもしれない。
中央道下り帰る途中、西方空の雲の様子がとてもきれいだったので、
自宅へ着いて即カメラ片手に自転車で、昨年末から新年に夕日を撮るべく通った
町の西端にあるお寺へ向かった。
車中からの空は白っぽかったのに、
夕焼け
はどんどん赤さを増していった。
先客の若めの小父さまと、思わず「きれいですね~
」と声を掛け合ってしまった!
中央道下り車窓から・・・17時52分(もうすぐ自宅)
お寺から-1・・・18時02分
お寺からー2・・・18時03分
コメント (2)
みょうが
2006-09-16
|
Weblog
時折
曇るけど、
陽も出てさわやか!
思いがけない
みょうが
の収穫
そろそろ、夏の名残の草花を整理しようと思ったら、なんとみょうが
5個採れた
今頃
みょうが
と思ったら、今日農協で沢山見かけた。
秋向きの収穫シーズンということなのかな~
葉を切っちゃおうかと思ったけど・・・もっと出てくる? 種類が違う?
椿の実
2006-09-13
|
Weblog
晴れ、久し振りに
4月22日投稿の椿に
実
がついていた・・・もう幾日こんなふうだっただろうか
9月10日撮影
9月11日早朝のたたきつけるような大雨で
実
が落ちてしまった!
実
は、こんなに小さい
・・・花も小ぶりだった!
これを撒いたら(埋めたら)???
そして、その後の雨で水分を含み殻がかたくしまっているのを発見
9月14日撮影
そして、さっき見てきたら今日の晴れで殻が開いていた!
夜なので明日撮影、追加投稿しま~す
↓ ↓ ↓
ダメ!夜で解らなかったけど茶色っぽく変色していて鑑賞に値しないので
やーめた
コメント (7)
雨の日のタロ君
2006-09-12
|
Weblog
終日、弱い雨が降り続いた・・・
涼しかった
外へ出たらお散歩中のタロ君(8月1日投稿)が通りかかった。
レインハット、レインコートで完全武装
お向かいの空いている車庫で・・・
お向かいのKさんも、出てきて賑やか!
「おすわり、おすわり!」って、おやつタイムなの~?
ン、写真?
こんな感じ、どう?
もう、良いかな~。 そろそろ行こうか!
道の向こうを見やるタロ君。 タロ君の気持ちになってみました
コメント (3)
発芽
2006-09-10
|
Weblog
晴れて
暑かった
夏の初め、東電のアンケートに答えて花の種を頂いた。
かすみ草、西洋石竹、ポピーと小さなセロファン袋に少しづつ種子が入って一袋。
撒きどき・・・2月~7月・8月~11月
花どき・・・4月~10月 となっていたので、9月7日に撒いてみた。
有り合わせの土に取り敢えずパラパラと。
3日目なのに、もう
発芽
していた
撒かれるのを待っていたのだろうか
一番、頑張っているかすみ草、西洋石竹がその次、ポピーはまだ・・・種子が一番小さかったっけ。
来春以降の花時までうまく管理できるだろうか?
コメント (5)
しゅうかいどう
2006-09-08
|
Weblog
終日曇り。
しゅうかいどう(秋海棠)
・・・シュウカイドウ科、落葉多年草。 草丈60センチまで。
夏の終わりの涼風と共に明るい桃紅色の花を咲かせる。
花の咲き具合は木立ベゴニアににている。
この時期になると、毎年北庭に
しゅうかいどう
の葉が出てくる。
日陰、半日陰でも育つということで、北側なのにきれいな花が次々と咲く。
黄色い球状の花芯が可愛い!
コメント (2)
サンセベリア
2006-09-07
|
Weblog
曇ったり
晴れたり。
7月16日投稿の
サンセベリア
・・・8月に入ってから株分けした。
八つ頭のような球根?根?を二鉢に分けた。 くずのような小さなかたまり二つは
取り敢えず、小さめの鉢に埋めておいた。
これで3鉢
その小鉢に芽が出てきているのを発見。
中鉢は姑(写真を届けてから大いに関心を寄せている)のところへ嫁入り決まり!
何年後に花が咲くのだろう!?
94歳の姑が元気なうちに咲いてくれることを願いつつ・・・
この小鉢の成長が特に楽しみ・・・くず根、捨てないで良かった~~
コメント (5)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2006年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
メジロの抜け殻
久しぶりの外歩き
久しぶりの集まり
フェンスの百合の花
栗の花
フェンスの百合
稲葉しだれモミジ
俣野公園
ブラシの木
クレマチス
>> もっと見る
バックナンバー
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ブックマーク
goo
最初はgoo
yaplog
今日も快晴
最新コメント
iwa-yanagi/
姫リョウブ
dekodeko/
姫リョウブ
iwa_yanagi/
全員集合の・・・
パコ丸/
全員集合の・・・
iwa_yanagi/
全員集合の・・・
パコ丸/
全員集合の・・・
iwa_yanagi/
クロッカス
dekodeko/
クロッカス
iwa_yanagi/
雪降り
dekodeko/
雪降り
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について