日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

三渓園-1

2018-03-23 | ウォーキング

晴れ

かねてから義妹と「いつの日か・・・」と話していた三渓園

三渓園は明治時代末から大正時代にかけて製糸・生糸貿易で財を成した横浜の実業家
原三渓(本名:富太郎)が東京湾に面した「三之谷」と呼ばれる谷あいの地に
造り上げた、広さ約175,000㎡(53,000坪)日本庭園です。

明治39(1906)年に一般公開された外苑と、三渓が私庭としていた内苑の
二つの庭園からなり、京都や鎌倉などから集められた17棟の
歴史的建造物と四季折々の自然とが見事に調和した景観がみどころとなっています。

三渓は芸術家や文学者などの文化人たちと広く交流したことでも知られ
三渓園は美術・文学・茶の湯など近代日本文化の一端を育んだ場所でもあります。

学術上・芸術上・そして鑑賞上優れていることから、平成19年(2007)には
国の名勝に指定され、庭園全域も文化財として位置づけられました

午後には青空も見えて、良い日だった

まずは前半の写真

鶴翔閣

大正初めごろの御門

御門を潜り抜けた左側に広がる苔と木々の影は素晴らしかった

臨春閣-1

臨春閣-2

臨春閣ー3

亭しゃ

大池の先、内苑の数々の古建築を巡り、
ほぼ中央に立ち、何処からも見える旧燈明寺三重塔を
行った先々の角度から

さくらは2、3本7~8分咲きがあったけど殆ど2~4分咲きだった

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引地川親水公園-2 | トップ | 三渓園―2 »
最新の画像もっと見る

ウォーキング」カテゴリの最新記事