日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

立浪草 と スコット君

2008-05-06 | Weblog

晴れ

立浪草・・・シソ科、多年草、花期:5月~6月、花径:1センチ大
蕾の形に特徴
花の形を泡立つ波に見立ててこの名前がついたとか



お向かいから分けてもらって4年目
寒さで傷んだ葉がいつまでも残っていたけど、ここでやっと新しい葉が成長してきた






近くの小宮公園へ家族(長女)と遊びにきたスコット君・・・室内トイレを
持参してないからと玄関で
皆でお茶している間、「ワン」でもなくお利口でした



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄花大根草

2008-05-04 | Weblog

曇り一時晴れ

黄花大根草・・・一昨年旅行先で求めた一鉢から種を採って増やした
昨年に続いて今年も元気
一番花が開いてきた・・・蕾がいっぱいこれからしばらく楽しめる






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうちゃくそう2種 

2008-05-02 | Weblog

曇り時折
ほうちゃくそう・・・多年草、ゆり科ちごゆり属、日本全国4~5月咲き  
林下や低地に生える

茎は途中で枝分かれし花を1個から3個つける
花は茎の先端にだけ咲き、鳴子百合やあまどころのように列をなさない

草丈50センチまで  花色は白で先端が薄緑色をしている
有毒植物なので注意

4月半ば花壇のあちこちに7、8本芽が出てきた。 何だろうと抜かずに・・・



「ほうちゃくそう」だった



昨年、やっと咲いた姉の形見の「黄花ほうちゃくそう」は絶えてしまったようだ
未だに芽が出てこない



随分前から、春になると北庭に出てくる「ほうちゃくそう」
斑入りの葉は珍しいと言われたことがあったけど、どうかな?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーニソガラム

2008-05-01 | Weblog

晴れ

オーニソガラム・ウンベラタム・・・ ユリ科、球根類、草丈:20㎝、花色:白
開花期間:1ヶ月未満、特性:ヨーロッパ、西南アジア原産で「オオアマナ」と呼ばれる 
砂質土壌が良く粘質土壌は好まない



5、6年前、出先で立ち寄った園芸店の小父さんが
「処分する」という球根をもらってきて庭の一角に埋めて、忘れてしまっていた
2、3花咲くことはあったけど、あまり気に留めなかった

今年は5~6株きれいに咲いてきて「あの時の・・・」と思いだした
捨てられる運命にあったほどやせていた球根がやっと元気になたのかな








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする