晴れ
9月末に水耕栽培することになった人参の葉が結構育ってきた
成長も緩やかなのが又良い
窓際のローチェストの上のストレプトカーパス・サクソルムと一緒に
レースカーテンを巻き上げて
それから・・・
向いの娘の家で今頃収穫された、とゴーヤが届いた
晴れ
9月末に水耕栽培することになった人参の葉が結構育ってきた
成長も緩やかなのが又良い
窓際のローチェストの上のストレプトカーパス・サクソルムと一緒に
レースカーテンを巻き上げて
それから・・・
向いの娘の家で今頃収穫された、とゴーヤが届いた
晴れ
爽やかな晴れ\(^o^)/
夜のウォーキングで南北道路を往復するけど、折り返してからすぐ
西方面へ左折すると引地川沿いに道が続いている
日曜だったからか車も通らず、人の陰もほとんどない
川下から歩いてきて振り返って 画面の右側に引地川が流れている
川沿いはずっとさくら並木、古木で伸び放題だけど時期には賑わうのでは
川向うの景色
この辺りは水量も豊富
滝のような流れ
上流は静かな流れ
上流への道はここまで・・・下流への道がどこまで続くか、探検は次の機会に
曇り
心配した雨も降らずお出かけ日和
毎年開催される友達の「生花展」に今年も行ってきた
今年99歳で他界した母上の好きだったという「真紅のばら」とクリームと赤のケイトウ、
丹精した庭の小ぶりのやつでを活けこんだそうです
鉢が渋くて何とも素敵だった
ゆっくり鑑賞させてもらった後はお茶会、久し振りに電話でなくて向かい合っての
4人おしゃべり、楽しいひと時を過ごして帰ってきた
晴れ
買い物ついでに足を延ばして緑に包まれた運動公園内をウォーキング
ユニークな形の体育館・・・休館日で館内は人影もなく
体育館を回り込んだ先の人工芝のグランドでは
シニア―(100人は居たような)のゲートボール競技会で賑わっていた
ちょっと変わった枝ぶりの松
この公園へ通じる道路脇はのどかな田園風景
晴れ
昼間歩くと、夜では見えなかった景色が
9月始めに見かけた原種のガーベラ、まだ一輪残っていた
ブロック塀越しに咲いていた「ルリマツリ」 初夏から咲き出し花期が長い
玄関に飾ってある犬の置き物
道に面していないので通り過ぎてから、何かに見つめられているような
感じがして戻ってみたら、可愛いワンちゃん2匹
そ~~っと、ガレージに入り込ませてもらって
晴れ
湿度も低く爽やかな朝、と報じられている通り青空いっぱい\(^o^)/
昨日とは気候が異なるので、富士山を
昨日より雪の量が増えたわけではないけど、明るく撮れた
これから山頂に雪を抱いた富士山、その富士山取り巻く雲の動きを
見る機会が増えそうで楽しみ
晴れ
富士山の近場に住む知人の昨日のブログから・・・
昼過ぎに見えた富士山頂には期待通り
2015年の初冠雪が見られました
この冠雪は、甲府地方気象台からも観測され、初冠雪を記録。
平年より11日遅く、昨年よりは5日早い初冠雪とか
今朝6時過ぎ、この場所で陽が昇る前の東方面の空、高積雲・俗称ひつじ雲
この後、いつもの富士山の撮影場所へ・・・ここからの初冠雪はどうかな
もう一寸冷え込むとスッキリ富士山が撮れるかもしれない
曇り
出窓で長く育てていた「ストレプトカーパス・サクソルム」の
挿し木をして間もない、若い株の鉢を持ってきた
レースカーテンの外側、ガラス戸との間でうまく夏を乗り切り遂に開花
花が見れるようになったので、これからは窓際に置くことにしよう
蕾も次々出てきているので、当分楽しめそう
くもり
三井別邸地区の西門を出て道向こうの旧吉田茂邸へ
昭和30年代に造園家中島健により作庭された、花を使いモダニズムを加えた
和風庭園の先駆けとなる旧吉田茂邸の庭園が平成25年に
公園として拡大整備された
今では長い歴史に彩られ豊かな自然や文化に囲まれた公園の
風情に魅かれた多くの人々が訪れ、やすらぎ、憩いの場として親しまれている
三井別邸地区、西門
吉田 茂邸・兜門
門の奥には立派なシュロの樹のある庭園
池泉回遊式庭園
サンフランシスコを向いて立つ吉田 茂の銅像
この道の先には相模湾が広がっていた
旧吉田 茂邸は改築中だった
夕方には所用があったので・・・
今度はスッキリ晴れ渡ったところで富士山を
紅葉の時期、花の時期にもっとゆっくり散策したいところだった
晴れ
朝、青空いっぱいだったので、かねてから訪問候補だった
神奈川県立 大磯 城山公園(じょうやま)へ出かけた・・・26キロ、53分
「旧三井別邸地区」と道を隔てて「旧吉田茂邸地区」がある
明治31年(1898)に三井財閥当主がこの地に別荘を構え庭園の整備がなされ
全国の有名な古社寺の古材を用いて建てられた「城山荘」や
国宝の茶室「如庵」や登り窯が点在していた
時の流れと共に荒廃した時期もあったけど、平成2年(1990)に
県立大磯城山公園として全面開園した
旧三井別邸地区の入り口
展望台・・・相模湾を始め富士山、箱根、伊豆半島の山並みを一望できる
展望台の上の「鶴」
展望台からかすかに雲に囲まれた富士山が見える・・・画面の中央に大きく
「通雲門」を抜けると、しゃれた造りの木の橋「国府橋」があり
渡ると下の方に滝の流れの音が響いてきていた
この橋を回り込んだところに「こゆるぎの滝」
紅葉には程遠いもみじ
不動池
旧吉田茂邸地区へ続きます